昨日、お肉よりお麩が美味しいというので・・・

材 料
車麩・・・・・・・・・2枚
たまねぎ・・・・・・・食べるだけ
キャベツ・・・・・・・食べるだけ
かいわれ大根・・・・・食べるだけ
★おろし生姜・・・・・チューブ1cmくらい
みりん・・・・・・・50cc
酒・・・・・・・・・50cc
昆布出汁・・・・・・50cc
味噌・・・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・小さじ1~2
片栗粉・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・少々
作り方
① 車麩は水で戻し、両手で挟んで水気をきっておく。
② 鍋にみりん、酒を入れて煮立たせてアルコールを飛ばし、昆布出汁、味噌、
しょうゆを入れ煮とかし、最後におろし生姜を入れてさっと沸騰させ火を止める。
③ ①にたっぷりと片栗粉をまぶし、フライパンに油を熱し両面こんがりするまで
焼き、いったん皿に取り出し半分に切る。
④ フライパンに油を熱し、薄くスライスした玉ねぎをう炒める。
③を戻し入れて、生姜ダレを加えて少々煮て仕上げにごま油をちょっと加える。
⑤ 水をしっかり切った千切りキャベツを盛った皿にのせて、かいわれ大根を
のせて完成

パイナップルをいただいたので、№21 酢豚 今日は具少なめです
パイナップルを入れたからなのかお肉が柔らか~い


久しぶりのジョニーです
やっぱり美味し~
番外編

今日はなんだか気分がブルー
だったのですが、このてるてるちゃんに癒されます
癒しのてるてる計量スプーンにぽちっとお願いしまぁ~す

こちらもよろしくね



車麩・・・・・・・・・2枚
たまねぎ・・・・・・・食べるだけ
キャベツ・・・・・・・食べるだけ
かいわれ大根・・・・・食べるだけ
★おろし生姜・・・・・チューブ1cmくらい
みりん・・・・・・・50cc
酒・・・・・・・・・50cc
昆布出汁・・・・・・50cc
味噌・・・・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・・・小さじ1~2
片栗粉・・・・・・・・適量
ごま油・・・・・・・・少々


① 車麩は水で戻し、両手で挟んで水気をきっておく。
② 鍋にみりん、酒を入れて煮立たせてアルコールを飛ばし、昆布出汁、味噌、
しょうゆを入れ煮とかし、最後におろし生姜を入れてさっと沸騰させ火を止める。
③ ①にたっぷりと片栗粉をまぶし、フライパンに油を熱し両面こんがりするまで
焼き、いったん皿に取り出し半分に切る。
④ フライパンに油を熱し、薄くスライスした玉ねぎをう炒める。
③を戻し入れて、生姜ダレを加えて少々煮て仕上げにごま油をちょっと加える。
⑤ 水をしっかり切った千切りキャベツを盛った皿にのせて、かいわれ大根を
のせて完成


パイナップルをいただいたので、№21 酢豚 今日は具少なめです

パイナップルを入れたからなのかお肉が柔らか~い



久しぶりのジョニーです


番外編

今日はなんだか気分がブルー









今日は酢味噌のレシピです



白味噌・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ2
酢・・・・・・大さじ1


①


② ラップをしないで電子レンジで30秒加熱して完成

今日は茹でた青梗菜と竹輪を和えて1品完成

辛子を加えて辛子酢味噌もいいかもね


ただ焼いただけです


№242 高野豆腐と椎茸の卵とじの椎茸がごぼうに変更


明太マヨソースっておいしい~


今日はサウザンドレッシングで食べました








車麩でなんちゃって豚の角煮もどきを作りました



車麩・大根・子葱
★鰹出汁・・・小さじ1
★水・・・・・300cc
★しょうゆ・・小さじ1
☆しょうゆ・・大さじ1.5
☆みりん・・・大さじ1
☆酒・・・・・大さじ1
☆鰹出汁・・・少々
☆砂糖・・・・小さじ2
☆味の素・・・少々
☆おろし生姜・適量
片栗粉・・・・適量
ごま油・・・・少々


① ボールに★を入れ車麩を柔らかく戻す。約1時間くらいつけました。
② 柔らかくなった麩を手のひらに挟んで水気を絞り、両面に片栗粉を振るう。
③ フライパンにごま油を熱し両面焼き色が付くまで焼き付ける。
④ 鍋に車麩の漬け汁と☆を入れて、電子レンジでやわらかくした大根を入れて煮る。
⑤ ④が煮立ったら、1/3に切った麩を入れて 弱火でクツクツ煮る。味がしみこんだら出来上がり

子葱をかけて、お好みで一味唐辛子をかけていただきます

片栗粉が豚の角煮の脂身の食感で、おもしろ~い


久しぶりに鶏ハムを作りました

そしたら、地鶏のモモ焼きを買ってきてくれて



海老ワンタンスープセットがあったので、野菜も加えて作りました。
そしたら・・・

割引シールにそそられて買ってきてくれました

こちらは海老・海老です





今晩は忘年会だそうで、晩御飯作りはお休みです

マヨネーズがなくなっていたので作りました。
新聞屋さんからもらったエコナの油がたくさんあるので、ドレッシングとか
マヨネーズは、自家製にしてます



卵・・・・・・・・・・1個
白ワインビネガー・・・大さじ1


塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
マスタード・・・・・・小さじ1
油(エコナ)・・・・・150cc
こしょう・・・・・・・少々
味の素・・・・・・・・少々


① ボウルに油以外の材料を入れて、ブレンダーでガーっと。
② ①に油をちょっとづづ加えてブレンダーでガーっと。
するともったりしてきてマヨネーズの完成です

¥100均で買った入れ物に詰めて冷蔵庫へ・・・
今後、サラダとかマヨ料理に活躍しましょうねぇ~





居酒屋プリンへようこそ


餃子の皮でプチピザを4種類作りました

しらす竹輪の和風ピザ
カレーピザ
舞茸明太マヨピザ
ハワイアンピザ




ポテトが入ってるのは、カレーピザですよ~

餃子の皮にそれぞれソースと具をのせ、チーズをかけてトースターで焼いて完成

パリっとして美味しいですよ~





昼間、試飲して美味しかったので、これを買ったのでした




