goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩御飯

晩御飯のメニュー

№54 レタスと桜海老の卵炒め

2011年10月03日 | 卵 料 理

№54 レタスと桜海老の卵炒め
レタス高いですね~(他の野菜もですが・・・)そんな中「ローソン100」で買う事が出来ました


豆乳胡麻ダレに食べるラー油を入れたタレで食べました。棒々鶏みたいな感じですね。


お土産に頂いたいかの半干し焼きです。ご馳走様でした
しじみ汁はえのき入りです


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね





№43 かに玉

2011年06月21日 | 卵 料 理

№43 かに玉】毛ガニの残りで、恒例のかに玉です


中華くらげにかまぼこ・きゅうりを和えました


こちらは洋食ですクリームシチューは豆乳で作りました


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね



№338 車麩の卵煮

2011年06月13日 | 卵 料 理

№338 車麩の卵煮】今日は椎茸・三つ葉入り
卵が固まりすぎてしまいました


電子レンジで作るから揚げ粉で作りました
おからこんにゃくのから揚げも混じってます


冷奴に熱したごま油をかけると美味しいです


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね




№605 車麩と野菜の卵とじ

2011年06月01日 | 卵 料 理
今日は帰りが早かったので、お家で晩御飯です

【材 料】
車麩・・・・・1枚
玉ねぎ・・・・食べるだけ
絹さや・・・・6枚
三つ葉・・・・3枚
椎茸・・・・・1枚
卵・・・・・・1個
★めんつゆ(3倍濃縮)・・50cc
★みりん・・・・・・・・・30cc
★料理酒・・・・・・・・・20cc
★水・・・・・・・・・・・150cc

【作り方】
① 車麩は水で戻し4等分に切っておく。玉ねぎ・椎茸は薄切りにする。

② 鍋に玉ねぎと椎茸と★の調味料を入れ火にかける。

③ 玉ねぎがしんなりしてきたら、車麩も入れて更に煮込む。

④ 車麩がお出汁をすって大きく膨らんできたら、茹でた絹さやと溶きほぐした卵を回しかる。

⑤ 三つ葉を入れて火を止め少し置き、余熱で卵が固まってきたら完成


№604 鶏肉のしょうが風味甘辛煮
前回は焼き葱入りでしたが、今回は鶏肉のみで・・・

海老チリのトッピングに餃子の皮の細切りを焼いてパリパリ食感を・・・


海老の頭で出汁を取って、お味噌汁を作りました具は大根と油揚げです
海老の出汁がたっぷり出てます


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね






№43 かに玉

2011年03月02日 | 卵 料 理

№43 かに玉】今日は贅沢に毛がにの身がたっぷりです
明日のお昼ご飯はこれで天津飯です


スチームケースに白菜と冷凍焼売を入れて、チンして完成です


酢の物にもかにを入れました


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね




№54 レタスと桜海老の卵炒め

2011年01月10日 | 卵 料 理

№54 レタスと桜海老の卵炒め】今日もレタス消費メニューです
明日から2週間、平日は晩ご飯無しなので1玉のレタスを早く食べなきゃ~との事なのでした


豚肉・自家製小松菜・油揚げ・えのきを白だしの素で煮て、水溶きかたくり粉をちょっと入れて
大根おろしを加えて完成目分量で作りました


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね



№43 かに玉

2010年12月15日 | 卵 料 理

№43 かに玉】今日のかには、かにかまです


№423 もち米焼売】作り置きの冷凍をチンして完成
野菜入りローストチキンも冷凍庫にあったので、トッピングしました


№563 コロッケ風マッシュポテト】今日は風邪が治って食欲が復活したので、
お気に入りメニューづくしです


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね





№570 出汁巻き玉子

2010年10月15日 | 卵 料 理
今日は副菜レシピです

【材 料】
玉子豆腐・・・・・・・・・・1パック
出汁(添付されているもの)・1袋
卵・・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
マヨネーズ・・・・・・・・・小さじ1/2

【材 料】
① 茶こしで玉子豆腐を裏ごしする。

② 溶いた卵に①と残りの材料を加え、泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。

③ 普通の玉子焼きを焼く要領で焼けば完成

柔らかくて生地を巻くのがちょっと難しいけど、プルプルの出し巻き玉子です


№111 豆腐ハンバーグ】今日はトマトソース&チーズでイタリアン風です


甘エビ・赤ピーマン・大根を和風マリネにしたサラダです


参加してます。応援よろしくお願いしまぁ~す
にほんブログ村 料理ブログへこちらもよろしくね