goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

棘トゲと蜜 第116話

2019-08-26 22:39:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
なんか、ここへ来て、引っ張っちゃって、堂々巡りになってきて、話の展開が、面白く無くなってます。まぁ、悪人の方が、最後の悪あがきと言ったところでしょうか?

イン誘拐で、捕まるソジン母娘。インを殺そうとしていたくせに、ソジンは、ダンジ達に「インは家族同然なの。インは引き取るわ」って、どんだけ、二枚舌なのよ。そして、2人は、釈放されます。

シン会長のドナーが現れたと連絡が入り、ダンジ達は病院へ。医師にダンジ達が感謝すると、医師は、ハクボンのおかげだと言います。ハクボンは医師に「方法を探してほしい」と、言っていたんですね。ハクボンは、交換移植をしようとしてたのです。シン会長のドナーが、今度は、ハクボンから、臓器を受けるのを、そう言うんだそうです。

家で、ハクボンに話しかけるダンジ。ハクボンは「ダンジが、腎臓をくれたおかげで、ミンギ
は生きられた。恩返しがしたいんだ」と、言います。ハクボンとしても、シン会長を黙って見ていられなかったんでしょうね。

ジェジンは、ソジン母娘に「30年、俺と父さんは騙されてきた」と、言います。ジェヨンは騙されたグループに入って無いのかよっ!なかなか出て行かない、ソジン母娘に、もどかしいジェジンは、とうとう、ヘスクがミンギ
を殺した映像を、パク会長に見せます。ソジンは「これが、世間に知られたら、私達は、終わり」とか、何、身勝手な事を言っているんだか・・・。

ヘスクは「殺す気は無かった」って、十分にあっただろう?そうじゃなきゃ、怪我からよくなってきているミンギ
を、あそこまで、揺らす?

ジェジンに「ポクから、ファヨンの示談を持ってくるか、ここから、出ていくかだ」と、言われたソジン母娘は、ダンジに、示談の話をします。しかも、ヘスクは、示談をお願いする側なのに、なんで、えらそうに、それを、ダンジに、頼めるの?


人気ブログランキング






レディの品格 第34話

2019-08-26 22:10:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ミソは、イェウンに「ウンソルのママって、おばデレラ?」と、聞きます。「やっとわかった?」と、ドヤ顔のイェウン。

ミソは、家に帰れずサウナで過ごす事に・・・。スランも付き合います。ミソが辛い思いをして、思わずスランも、ミソから、離れたところで泣きます。実母なのに、何もしてやれなくて、スランも歯がゆいんでしょうね。

ヘスンは、バングルから、泣きながら「今日、ママ帰ってこないって」と、聞かされて、ピンときたようです。

ヘスンは、ジェミンに「浮気してるのか?ミソが可哀想だ」と、責めます。いつもは、口うるさいのでうざいヘスンだけど、今回の件は、ミソの味方で、良かったわ。自分の息子を棚に上げて、浮気される方が悪いと、嫁を責める姑のパターンのドラマもありますもんね。

これには、ヘスンも夫に浮気を3回もされ、煮湯を飲まされてきたようですね。ジェミンも、自分の父が、浮気を3回もしていたのには、驚いたようです。ただね、ジェミンは浮気じゃ無いのよね。まぁ、周りがそう思わないのも仕方ないんだけど・・・。

ジェミンはその悩みを、イルモクに話します。こんな事になってるのに「ミソはまだ、知らないかも知れません」とか言うから、イルモクに「感づいたから帰って来ないんじゃ無いですか?」って、言われたわよ。ジェミンに「外でも、あってるんですか?」と、聞くと「3回」と、答えられ、イルモクは「不可抗力とは言え、3回も?」と、言います。

帰って来たミソは、ジョンヒョンの事を、ジェミンに聞きます。「なんでもないから、言わなかったんだ。彼女はミソを友達だと思っていて、失いたくなかったんだ」と、説明するジェミン。


人気ブログランキング






完璧な妻 第8話

2019-08-26 21:27:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ウンヒの家を、もう一度見るジェボク。すでに、改装されていて、ジェボクは驚きます。ウンヒの計画ですから・・・。

ナミの家に荷物を取りに行くジョンヒ。ナミは最後のお願いで、ジョンヒと関係を持とうとしますが、やはり、逃げられます。ちなみに、ナミは、ボングを彼氏だと言っているけど、ジョンヒはボングが兄だとわかっているようですね。

ジョンヒに呼び出されたジェボクが行くと、ジョンヒは公園で、土下座をしていて「君が許してくれるまで、ここを動かない」と、言います。パフォーマンスだけは、世界一のジョンヒ。だから、余計に、気持ちが入って無い様に見えるわね。だから、ジェボクにも「私には関係無い」とか言われるんだわ。

その後、雨が降ってきて、心配になって、ジェボクが見に行くと、ジョンヒはまだ、土下座をしていました。ジェボクは「一度だけ許す」と、言います。まぁ、根負けっていったところですね。それでも、ジョンヒが、一応、雨の中でも土下座していたのは、インパクトあるしね。

ジヌクに「転校したくない」と、言われたのもあり、ジェボクは、ウンヒの家にしようと、ウンヒの家を訪れま。そこで、ジェボクは、ウンヒとギョンウの結婚写真を見て、驚きます。驚きながらも、前回はここに絵が飾って有ったと気づくいたジェボクはウンヒに聞きます。「一時的にあの絵にしていたんです」と、ウンヒに説明されるジェボク。

これは、絶対に、ウンヒは狙ってやっていますよね?さらに、ウンヒに呼ばれて、ギョンウ本人が現れたため、慌てて、ジェボクは隠れます。ギョンウは、ジェボクの元恋人ですよね?ウンヒの家の住めないジェボクは、新しく家を探す事に・・・。

ジェボクが、コミ
ニティーサイトで知り合った“青いバラ”は、ウンヒ自身なんでしょうか?なんか、気になりますね?


人気ブログランキング






恋のゴールドメダル 僕が愛したキム・ボクジ

2019-08-26 20:32:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ファニ役:ソヒョン 『麗<レイ>花萌ゆる8人の皇子たち』
サング役:ミン・ソンウク 『キャリアを引く女~キャリーバッグいっぱいの恋~』『六龍が飛ぶRoots of the Throne』
医師役:キム・サンイル 『100日の郎君様』『棘トゲと蜜』『白詰草シロツメクサ』『被告人』『青い海の伝説』

遊園地の売店で買い物をするチョン・ジ
ニョン。この時、キム・ボクジ
のバケットリストを思い出し、ドリンクにストロー二つを入れてもらいます、そのドリンクを、チョン・ジ
ニョンと飲むキム・ボクジ
。チョン・ジ
ニョンの顔が、真ん前になり、キム・ボクジ
は、ドキドキしてしまいます。

遊園地では、花火が上がり、喜んで写真を撮ろうとするキム・ボクジ
。そのキム・ボクジ
の表情を写真に撮るチョン・ジ
ニョン。キム・ボクジ
は、自分が、チョン・ジ
ニョンに写真に撮られている事に気付いき、花火の写真は、なおざりに・・・niko

それと、これまたバケットリストにあった、繋いだ手をポケットに入れるをキム・ボクジ
に実践してみせるチョン・ジ
ニョン。キム・ボクジ
は、胸が高鳴ってしまいます。キム・ボクジ
を愛おしそうに見つめるチョン・ジ
ニョン。今回、一連の、遊園地のシーンは、このドラマのDVDの宣伝に出てきていましたよね?

ソノクが大学に戻っていないと、知ったキム・ボクジ
は、帰省しているソノクに会いに行きます。ソノクから、「ボクジ
はお父さんが重量挙げを応援してくれるなんて、幸せなんだ」と、言われるキム・ボクジ


チョン・ジ
ニョンは、花束を買ってキム・ボクジ
の帰りを待ちます。しかし、キム・ボクジ
には、チャンゴルが倒れたと連絡が入り、それどころでは無くなり、キム・ボクジ
は、チャンゴルが入院している病院へ・・・。


人気ブログランキング






シンイSHIN-I信義THE GREAT DOCTOR 第27話 未来からの手紙

2019-08-26 14:03:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
天界にか興味が無いキ・チョルを見て、思わず鼻で笑ってしまう王。それを見て、キ・チョルは「笑いましたね?今まで、俺は、なんでも手に入れて来た。王だって欲したらキ氏王朝にだってなれる」と、言います。

お寺に行った王妃。チェ尚宮達がちょっと目を離した隙に、神隠しに遭ってしまいます。

賞金稼ぎを巻きながら、天門へ向かうウンスと、チェ・ヨン。

岩場で「ここから動かないで」と、言って、ウンスを置いて、周りの様子を見にくチェ・ヨン。この時、ウンスは木の枝に頭をぶつけ、髪飾りが落ちます。それを拾うウンス。この時、ふと、ウンスは、岩かげを手で探ってみると、フィルムケースの様なものを見つけます。

ウンスがそれを、開けてみると、まさに、手帳の続きがありました。そこには“今、引き返せば、王様と王妃様を守れる”と、書かれていました。100年前のウンスが、100年後のウンスに気がついて欲しいと言う祈りを込めて書いた手紙の様ですね。ウンスに頼まれ、皇宮に戻る事にするチェ・ヨン。

王妃が行方不明になり、チェ尚宮は、王妃の寝所に有ったと、王に書簡を渡します。はい、例の王妃の母からの伝言が有ると、書かれていたあれですね。印が、元の使臣のものであるため、調査を受ける使臣。調査から戻った使臣は、徳興君に「あれは、私が送った書簡では無い」と、言います。実際、印を押しているシーンでは、誰かはわからないようになっていましたね。

王も「初めから分かっていた。誰が犯人か」と、徳興君を呼び出します。ただ、徳興君だと言う証拠が無いので、王も歯がゆく、王座を手放してまで、王妃の行方を教えて欲しいと、頼み込みます。