iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

第77回全日本ベテランテニスと伊豆周遊 2015.10

2015-10-06 17:03:31 | 全日本ベテランテニス

2015.10.2(金)~10.6(火)

今年は成績不調の1年間だったが何とか全日本に出ることができた、最後の試合でやっとドロー運が憑いたのか?、 QFまで駒を進めることができベスト8で終わる。

帰路、伊豆に立ち寄り、リフレッシュする。

ベテランJOP対戦  http://s-iijima.sakura.ne.jp/jop_hist.htm


  

紅葉が始まる「東山公園テニスセンタ」名古屋市

 

特別協賛のスポンサー「テイジン」が10年で降りたため「イベント看板」が無くなる。また恒例の「懇親パーティ」が無くなり、活動支援の寄付依頼など減縮ムードで寂しくなる

大会ドロー掲示板  男子35才から80才  女子40才から75才  シングルス468人 ダブルス640人

 

元全日本チャンピオンの有名なK選手には、多くのギャラリーが集まる    K選手が度重なるドロップショットに対応できず左アキレス腱を痛め棄権


 伊豆半島周遊 2015.10.6(火)

紺碧の稲取海岸から、下田方面

 

富士箱根伊豆国定公園 「城ケ崎海岸」

 

観光の名所、門脇灯台と吊り橋

 

城ケ崎から、伊豆大島、利島

 

門脇灯台から、天城山(1407)、遠笠山(1197)、矢筈山(810)、大室山(580)

 晴天の十国峠に初めて出会う、駿河湾、沼津市街、愛鷹山、富士山、東側は、湯河原市街、真鶴半島、三浦半島などが望める 


★やはり、全日本の壁は厚つく、天性的なものに越える課題が多くあり、一歩づつでも近づけたい

★水分調整や薬の服用で痛風の発症を気にしながらの体調管理、なんとか無事過ごせた。

★今回で「全日本ベテラン選手権」に10年連続出場ができ、計11回参加しました。来年からは75才に種目が上がり出来れば80才までテニスを続けたい。

★試合後、北アルプスの百名山に行くつもりが3日間の試合に疲れ果て、登山を断念、伊豆の温泉で1泊して帰る

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 9月に咲く「クチナシ」の花 ... | トップ | 第6回軽井沢国際ベテランテニ... »

コメントを投稿

全日本ベテランテニス」カテゴリの最新記事