・2006 IEEE Student Branch Leadership Training Workshop in Japan Council
・日時:2006年11月18日(土) 10:30-20:30
・会場:名古屋大学 IB電子情報館中棟1階 011講義室
・IEEE Japan Council SAC Chair
- 青木 孝文 (東北大学)
・名古屋大学実行委員
- 多賀谷 洋一 (総司会)
- 加藤 龍也 (観光担当)
- 内藤 淳平 (学生企画担当)
- 今井 均 (懇親会担当)
・アドバイザー
- 出川 勝彦 (東北大学)
・参加者数
- 学生: 48名
- 教職員:8名
・2007年開催予定大学:京都大学
~ 午前の部 ~
・開会の挨拶 東北大学 青木孝文先生
・自己紹介
- ワークショップ参加者全員で自己紹介
・活動報告
- 北海道大学: IEEE Sapporo Section Paper Contest など
- 東北大学: IEEE Sendai Section Student Award など
- 慶應義塾大学:勧誘活動やホームページのリニューアルなど
- 東京大学: 勧誘活動など
- 東京工業大学:Student Paper Contest や Young Researchers Workshop など
- 東京電機大学:設立会やBOSCH工場見学など
- 武蔵工業大学:IEEE Tokyo Section Inter Branch Meeting 参加など
- 横浜国立大学:Boston大学の見学や招待講演会など
- 名古屋大学: 2006 IEEE SB Leadership Training Workshop など
- 京都大学: 神戸大学におけるIEEE説明会など
- 立命館大学: 英語プレゼンテーション大会など
- 奈良先端大学:神戸大学におけるIEEE説明会など
- 大阪大学: 阪大 IEEE Student Branch Workshop など
- 香川大学: JCI ASPAC TAKAMATSU の通訳ボランティアなど
- 山口大学: IEEE Hiroshima section Student Symposium (HISS) など
- 熊本大学: 揚水発電所見学やキャンプなど
- R10SAC:Region 10 Student Activities Committee の紹介など
~ 午後の部 ~
・Student branch management 東京工業大学 西原明法先生
- IEEE overview
- Branch administration and planning
- Branch resources and fundraising
- Graduate student membership
- IEEE online shop
- SAMIEEE
- PDCA (Plan, Do, Check, Action)
・学生企画「より良い会議にするには?」 名古屋大学 内藤淳平
- 当日資料のダウンロード
- ケース1:研究方針会議
- ケース2:教育プログラム
・閉会の挨拶 名古屋大学 片山正昭先生
~ 懇親会 ~
・開会の挨拶 武蔵工業大学 田口亮先生
・記念撮影
・胴上げ
・閉会の挨拶 東京工業大学 西原明法先生
~ 19日(日) 観光の部 ~
・集合場所:栄オアシス21
・ロボットミュージアム in 名古屋
- 企画展示「ドイツ・カールスルーエ "robotlab" の作品」
- テーマ展示「ロボットクロニクル」
- ロボット体験スペース
- ロボット未来デパートメント
・昼食:あつた蓬莱軒 松坂屋店 (ひつまぶし)
・豊田産業技術記念館
- 糸を紡ぐ技術の基本
- 織機の歴史 (豊田佐吉発明品の数々)
- 金属加工技術の実演
- トヨタパートナーロボットによるトランペットの演奏
- 自動車の歴史としくみ
・学生企画ディスカッションの様子

・懇親会での集合写真

・ロボットミュージアムの前で

・日時:2006年11月18日(土) 10:30-20:30
・会場:名古屋大学 IB電子情報館中棟1階 011講義室
・IEEE Japan Council SAC Chair
- 青木 孝文 (東北大学)
・名古屋大学実行委員
- 多賀谷 洋一 (総司会)
- 加藤 龍也 (観光担当)
- 内藤 淳平 (学生企画担当)
- 今井 均 (懇親会担当)
・アドバイザー
- 出川 勝彦 (東北大学)
・参加者数
- 学生: 48名
- 教職員:8名
・2007年開催予定大学:京都大学
~ 午前の部 ~
・開会の挨拶 東北大学 青木孝文先生
・自己紹介
- ワークショップ参加者全員で自己紹介
・活動報告
- 北海道大学: IEEE Sapporo Section Paper Contest など
- 東北大学: IEEE Sendai Section Student Award など
- 慶應義塾大学:勧誘活動やホームページのリニューアルなど
- 東京大学: 勧誘活動など
- 東京工業大学:Student Paper Contest や Young Researchers Workshop など
- 東京電機大学:設立会やBOSCH工場見学など
- 武蔵工業大学:IEEE Tokyo Section Inter Branch Meeting 参加など
- 横浜国立大学:Boston大学の見学や招待講演会など
- 名古屋大学: 2006 IEEE SB Leadership Training Workshop など
- 京都大学: 神戸大学におけるIEEE説明会など
- 立命館大学: 英語プレゼンテーション大会など
- 奈良先端大学:神戸大学におけるIEEE説明会など
- 大阪大学: 阪大 IEEE Student Branch Workshop など
- 香川大学: JCI ASPAC TAKAMATSU の通訳ボランティアなど
- 山口大学: IEEE Hiroshima section Student Symposium (HISS) など
- 熊本大学: 揚水発電所見学やキャンプなど
- R10SAC:Region 10 Student Activities Committee の紹介など
~ 午後の部 ~
・Student branch management 東京工業大学 西原明法先生
- IEEE overview
- Branch administration and planning
- Branch resources and fundraising
- Graduate student membership
- IEEE online shop
- SAMIEEE
- PDCA (Plan, Do, Check, Action)
・学生企画「より良い会議にするには?」 名古屋大学 内藤淳平
- 当日資料のダウンロード
- ケース1:研究方針会議
- ケース2:教育プログラム
・閉会の挨拶 名古屋大学 片山正昭先生
~ 懇親会 ~
・開会の挨拶 武蔵工業大学 田口亮先生
・記念撮影
・胴上げ
・閉会の挨拶 東京工業大学 西原明法先生
~ 19日(日) 観光の部 ~
・集合場所:栄オアシス21
・ロボットミュージアム in 名古屋
- 企画展示「ドイツ・カールスルーエ "robotlab" の作品」
- テーマ展示「ロボットクロニクル」
- ロボット体験スペース
- ロボット未来デパートメント
・昼食:あつた蓬莱軒 松坂屋店 (ひつまぶし)
・豊田産業技術記念館
- 糸を紡ぐ技術の基本
- 織機の歴史 (豊田佐吉発明品の数々)
- 金属加工技術の実演
- トヨタパートナーロボットによるトランペットの演奏
- 自動車の歴史としくみ
・学生企画ディスカッションの様子

・懇親会での集合写真

・ロボットミュージアムの前で
