SPの新基準 統合プロモーション企画入門坂井田 稲之宣伝会議このアイテムの詳細を見る |
出品日 2009.7.10
出品価格 850円
コンディション ほぼ新品
困るんですよね。こういうわけのわからない専門用語のタイトルをつけられると・・・。
私も含めて一般の人がこのタイトルを見ただけでは、買わない。
しかし、これがせどりの場面では事情が違ってきます。
わけのわからないタイトル・専門用語つまり、何かの専門書に近い書籍ということでしょう。
中をパラパラとめくると、どうやら 広告・セールスの手段・方法の理論めいたことが書かれてある。
せどりの現場では、本の内容を読んで理解しているような時間も手間もありませんから、できるだけタイトルで判断します。
タイトルから本の内容が類推できない場合、その本が気がかりな時は、目次だけざっと目を通すこともあります。
しかし、ほとんどは時間がもったいないので、すぐ携帯サーチをかけて本の相場を調べ、採算割れなら戻します。
注意しなければならないのは、こういったわけのわからない専門用語を使ったタイトルのものは、時として優れた専門書もあるということです。だから、わけのわからないタイトル・専門語のタイトルの書籍は一応携帯サーチにかけてみるということを頭の中に置いておいてください。