goo blog サービス終了のお知らせ 

SDGs書店 ブログ

プロセドラーによる推薦書の紹介と書評のブログです。
また時折、愛媛県宇和島市の地域文化・教育活動も紹介します。

シリーズ プロセドラーはどんな本を仕入れているのか?

2024-12-19 21:40:58 | 技術
久しぶりのシリーズ、プロセドラーはどんな本を仕入れているのか? です。
先日、本業の関係で県庁所在地に出向いた帰りに、たまたまブックオフの前に来たので、久しぶりに仕入れをしました。
今回、ご紹介するのは、その仕入れの内の一部分の10冊から、せどりで売れそうな本を選ぶときの考え方です。
本のせどりをやってみたい人の参考になれば幸いです。
以下、仕入れた本の内の10冊です。右から順に選んだ考え方を解説します。



① 誰も教えてくれない屋台商売の始め方・儲け方
誰も教えてくれないシリーズ の本は経験上、よく売れます。タイトルからして、お金を稼ぐための秘密のノウハウ が書かれているんだと直感的にわかります。(ホントかどうかは別として) タイトルだけみても、屋台やりたい人の関心が引かれるものと推測して仕入れました。
② 学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学生3年・4年
③ 学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学生5年・6年
学校関係の教師の教育技術指南の本も経験上、よく売れます。キーワードは、学級経営 急所 これだけはしてはいけない 教師の仕事に苦しむ教師たちにとって、強く関心を引くタイトルだと判断。
④ 起業のWeb技術
タイトルを見ると、起業するためのweb技術とは? という風に置き換えられるでしょう。タイトルだけでは内容の判別がつかないので、イントロダクション(はじめに)を速読。最後のほうに 本書はWeb技術を使っていかにビジネスを進めていくかというガイドブックとあり、確認。
要は、起業するのに、HPやブログ 等を自分で作りビジネスに使いなさいという感じ。 外注したほうが早いんじゃないか?とも思えますが、ウェブ技術を自分で使えた方がビジネスの役に立つということを書いてあるという感じ。ウェブ技術者でない、ほとんどの起業家がHPやブログ等を外注している中で、自分でやることを勧める論がこれまで見かけなかった内容なので、仕入れました。少し判断に迷うかもしれませんね。
⑤ 後手番一手損 角換わり戦法
将棋の戦略指南本です。将棋の本はよく売れます。ただし将棋を扱う人は、初心者からある程度上達してから戦略本を買いますから、初心者向けでないかどうか?を仕入れる前に判断します。
⑥ 「ぐちゃぐちゃチーム」の「ばらばらメンバー」をひとつにする方法
類似本をみたことがないタイトルです。サブタイトルもすばらしいですね。「もうダメだ」と嘆く前に。あなたには、真剣にメンバーと向き合う「覚悟」がありますか?  これだけで瞬時に目が止まり、買い物かごにイン。どんな方法をとってきたんだろう? 広く多くの人に関心を寄せるタイトルだと判断しました。
⑦ ゼロから月収60万円!骨董ネットビジネス入門
骨董屋や古物商の本は、見かけたら即 仕入れます。 一つのせどりです。引っ越しや、家屋解体などの時に来る整理屋は、家屋にある骨董や家具などの粗大ごみをほとんどタダ同然で仕入れて、それを掃除したり、補修したりして高い値段で売る。掘り出し物が見つからなかったためしはない!と声を潜めて言うこの業者のノウハウは面白い。
⑧ 放置自転車ビジネス 開業マニュアル
見たことも聞いたこともないビジネスだったので、一瞬でタイトルに目が止まりました。即、買い物かごへ。
⑨ 金持ち大家さんがこっそり実践している 空室対策のすごい技
キーワードは、こっそり実践 です。 儲けているアパートマンションの大家さんの秘密の対策 いろいろなアパート・マンション経営本を読んできているので、内容など見ている時間も関心もないですが、タイトルから知られていないノウハウを得られるかも と錯覚させるような、うまいタイトルです。
⑩ ㈱の買い場売り場をキャッチして資金を3倍に増やすPF投資法
㈱の指南本は、本当によく売れます。大体、見かけたら仕入れます。個人のトレーダーが出す指南本もよく売れます。一人一人が培ったやり方も無数のパターンがあるので、ある程度 株で上達した人が、投資戦略の幅を広げるためにこういった本を買うのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評 コーヒーのテースティング 単行本 – 2000/2/1 堀口 俊英 (著) 本日売れた本の中から

2022-04-08 13:18:02 | 技術
コーヒーのテースティング 単行本 – 2000/2/1 堀口 俊英 (著)
本日売れた本の中から、久しぶりに書評したくなるレベルの高い本をピックアップしました。
コーヒーテースティングという言葉をご存じでしょうか? カップテーストという品質検査から一段階のぼり、コーヒーの香味をより深く追求しおいしさを探求することとあります。
カップに注がれたコーヒーから、その良し悪しを判断し、おいしいか、そうでないかを客観的に評価することを目標に書かれています。
読み進めると、一杯のコーヒーは様々な情報を飲み手に伝えてくれます。コーヒーの生産地、品種、実の完熟度、精製方法、産地の保管状態、消費国の保管状況、時間経過、釜の種類、ローストの技術、ロースト豆の保存状況、抽出の技術等 多くのノウハウがある。
全てを理解し習熟できるとは限りませんが、こうした基本事項をしっかり把握していくことで、コーヒーを客観的に評価し得ることができるとあり、その実践と経験、積み上げてきたノウハウを詳細に掲載している。
その内容のレベルたるや本格的なプロ仕様としての技術であると思われます。
そうしてこの評価こそが、コーヒーの歴史と文化を物語る一つの教養としても価値がある。
多くのコーヒー店の専門店に限らず、一般のコーヒーファンの人たちにも一読をおすすめする書籍です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン注文情報 疑問に答える建築の山留め構造計算ノウハウが売れました

2015-03-01 15:18:48 | 技術
疑問に答える建築の山留め構造計算ノウハウ
クリエーター情報なし
近代図書


出品日 20140722

価格 2,500円

高く売れることがタイトルを見て直感的に予想される本でした。出品日も去年の7月ですから比較的早く売れました。

キーワードとしても 疑問に答える 山留め構造計算という専門用語 ノウハウ という ジャンルの絞られた専門的分野の技術の解説書ということで、その専門分野の関係者が求める本ということです。 ジャンルが絞られて専門性が高ければ高いほど、それを読む人は限られる。 読む人が限られれば限られるほど、出版部数は少なくなります。 必然的に出版するにあたって、その本の単価は高くなります。

新刊書の値段は、古本・古書の値付けに大きく影響されます。新刊書の定価が高ければ高いほど、古書古本の価格もそれに応じて高く設定できます。もちろん本の内容や価値に応じてですが。

せどりの値付けでポイントとなるのは、定価がいくらか?ということも値付けの判断基準の一つとなることを覚えておいてください。

しかし、それはあくまでも基準の一つであり決定事項のすべてではない。

どんなに高い定価の本であっても内容が悪ければ、あるいはタイトルが悪ければ1円でも買ってもらえない本にもなりうるのです。

せどりの値付けはあくまでも、タイトルが主体です。そこに 本の内容や定価、需要量 本のコンディションなどが総合的にからみます。そうした中で、古書古本の値段設定を考えていくのです。

by西南特殊情報センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン注文情報 アドラー流 たった1分で伝わる言い方 2014/11/19 が売れました。

2015-01-26 11:35:45 | 技術
アドラー流 たった1分で伝わる言い方
クリエーター情報なし
かんき出版


出品日  20150121

価格 1,000円

人間関係において自分が相手に伝えたいことをいかにして伝えるか? どの人もこの問題で苦しんでいる。そうした苦しみをいかにして解決するか? アドラー氏のこの書籍は売れているだけあって、相当練られた内容になっている。心理学の面から相手とのコミュニケーションをいかに構築し伝えるか? 人間は感情の動物です。合理的な伝達方法が必ずしも効率よく相手に自分の思い通りのことが伝えられるわけではない。効率をもとめて相手に伝えようとすることではなく、いかに人間の感情をうまくとらえて伝えるか? このことに腐心している様子が垣間見られます。 女性のネット独立開業独立の講演で著名な山口朋子氏もご推薦の本でしたが、なかなかの内容です。
ところで、この本は新書でアマゾンから注文して買いました。せどりで仕入れたわけではなかったので、定価での購入です。 こうした自分が読むために購入した本を、蔵書としてとっておく人がほとんどでしょうが、セドラーである私の場合は、通読し内容を把握した後は ほとんど新品状態のまま新書より少し安い価格でアマゾンマーケットプレイスに出品します。 このように本を読んだら、高いうちに本代の回収を行います。(笑)
大変高い確率で注文が入り、書籍購入代の大部分が回収できるわけです。

by西南特殊情報センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン出品情報 モノづくり産業革命 職人(匠)技術・技能の継承発展戦略 2008/4 が売れました

2015-01-04 16:12:05 | 技術
モノづくり産業革命―職人(匠)技術・技能の継承発展戦略
クリエーター情報なし
日本地域社会研究所


出品日 20110112

価格 640円

技術立国日本の産業を支えてきた中小企業の技術者たち。高度成長期に活躍した彼らが高齢化し、後継となる若者が不足したり、会社が倒産したりと過去から蓄積してきた職人の技術が消えかかろうとしている現在、その技術をいかにして後の世代に継承していくか?は日本の産業にとっても大きな悩みであり、そのための戦略をいかに出していくか? 多くの中小企業経営者・技術者にとって需要の多いテーマであると考えました。
この本が日本の産業の継続的な発展へとつながることを期待します。

by 西南特殊情報センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログをスマホから投稿試験

2014-11-18 00:19:52 | 技術
gooブログへの投稿をスマホからしてみます。試験です。写真も試験です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日売れた本の中から 材料環境学入門 [単行本]

2012-03-22 22:59:09 | 技術
材料環境学入門
クリエーター情報なし
丸善


出品日 2012、03、19

せどり売上げ 105円→3,000円

コンディション 非常に良い

タイトルから、どうも専門的な分野に特化した技術内容を書いている本ということが推測されます。 さらに編集者名を見ると、タイトルの材料環境学から何を書いているのかがおおまかに想像できます。もうこのあたりでこの本を買う判断がほぼできるのですね。念のため本の巻末に記載されてある発行年月日からこの技術本の発行が古すぎないか?や、増版や第何刷かなどをチェック。技術は古すぎると陳腐化し価値がなくなることもあるし、頻繁に増版されていたり、刷新されていると古い版は一気に価値がなくなるのです。もちろん希少な技術情報だったりする場合や、古いほど忘れ去られてしまった技術や、気づかれずに埋もれてしまっている技術を紹介している古書だったりすることもあるので、そういうケースでは価値がおおきくなります。その辺はざっと目次で判断したりします。
いずれにしても重要なのは、タイトルであり、タイトルだけでは判断に迷ったとき、こうした本の中身や巻末の情報のチェックをする作業が出てくるのです。
限られた時間内(せいぜい20~40分くらい)にブックオフの100円コーナーにある6千冊~1万冊の本の中から、売れる本を選び出していくためには、本の全容の判断がいかに早くできるか?がカギを握ります。
せどりに慣れてくると、本のタイトル、コンディション、サブタイトル、著者編集者のチェック、目次のチェック、巻末の発行年月日 刷数 第何刷か? 携帯サーチによる本の相場は? などをスムースに眺められるようになります。
仕入れるかどうか、多くの場合タイトルで決まりますが、迷ったときにいろいろな角度からその本がせどれるかどうかチェックする細かい観察が必要となってくるのです。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知りたい射出成形 [単行本]

2011-07-22 10:52:44 | 技術
知りたい射出成形
クリエーター情報なし
ジャパンマシニスト社


出品日 20091028

せどり利益 100円→1,528円

射出成形はプラスチックの成形方法で最も一般的なものであり、多くのプラスチック製品の生産に使用されている。このような解説書として 時々ブックオフの100円コーナーでみかける。この射出成型の類の本は専門分野の本であり、しばしば高額なせどりとなることが経験上多いことがわかっている。
比較的古い本が多いのだが、技術的にあまり昔と大差がないようで、古い本でも有用な知識が得られるという。
せどりの現場で、射出成型のキーワードが入った本は利益率が高くなる可能性が大きいので憶えておくとよいでしょう。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見なおし運転術 他・10冊

2011-07-05 18:36:02 | 技術
見なおし運転術 他・10冊

見なおし運転術 ¥1,200
知らないと損するカー用品選びの極意 ¥980
クルマの整備はむずかしくない ¥,1010
エンジンの実践チューニング法 ¥1,450
車のメカに強くなる本 ¥850
新・教習所では教えない本 ¥1,200
交通大戦争死なないための60のポイント ¥1,300
プロが教える頭のいい車検合格術 ¥1,200
カーチューニング&メンテナンス ¥980
交通事故鑑定人の証言一瞬の死角 ¥1,200
JAFロードサービス隊直伝!ズバリ!故障発見 ¥1,200
合計金額 ¥12,570

ヤフー落札金額 4,000円

ヤフーオークション出品のせどり商品が落札されました。安全運転する上でのテクニックや、ドライビングテクニック メンテナンスノウハウの本をまとめました。

車いじりの好きな人や、整備までやりたい人などカーマニアも数多くいるので、こういった自動車関連本はよく売れます。
一冊一冊ではせどれない本もこのようにまとめ売りで根気よく待つと売れる場合があります。
まとめ売りのコツは、そのジャンルの中でも 同じような内容でない本 をそろえることが大事です。

by西南特殊情報センター店長http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.11.19(木)今日売れた本の中から 現代日本の都市計画

2009-11-19 15:13:20 | 技術
現代日本の都市計画 (愛媛大学法学会叢書 (8))
北原 鉄也
成文堂

このアイテムの詳細を見る


出品日 2009.10.13

出品価格 4,725円

コンディション ほぼ新品

ひさしびりに利幅の大きいせどりになりました。100円→4,725円で約40倍ですね♪ アマゾンの在庫もなく、本自体の定価も高いため、出品者の価値判断で値付けがきまります。
明らかに供給がなく、専門分野の解説が書かれているということで、価値が高いと判断、定価税込価格: 4725 (本体 : 4500)に対し、定価のまま、この金額としました。

アマゾン在庫がない場合、出品価格は定価以上をつけるようにしています。定価以上でどのくらいの金額にするかは、その本の内容を精査し、価値判断し決めます。価値判断の基準は、その人それぞれの価値感によるものですから一概には説明できませんが、より高度なもの、文化性の高いもの、教養の高いもの、専門性の高いもの、希少性の高いものなどの要因がからみあって決まっていくように思います。

by西南特殊情報センター店長
http://wwwi.netwave.or.jp/~tensyaen/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする