トイプードル 一路とめいの成長記録

冒険野郎な男の子 一路と内弁慶な女の子 めいの成長記録です

軽井沢3日目 前半

2009-06-01 10:12:34 | お出かけ
今日は、晴れの予報。
荷造りして、外に出ると

 そこは霧!


ん~、霧か~


そのうち晴れるでしょ。さあ、出発出発!


今日は、一路とめいは車でお留守番ね。

ママは400mmレンズをつけて三脚担ぎます。

パパ? 800いく?

  霧で森の中も暗いので、300手持ちだけでいいそうです。


昨日とは違うルートを行きます。
キビタキくらいは撮りたいよね~




結局、鳥は撮れず。。。そうそう軽井沢って鳥そのものは見にくかったけ。
でももうちょっと何とかなると思ったが、甘かったか。

そして、霧のためかかなり気温が低く、足が冷えてきました。
フリースなどは持って来ましたが、タイツは要らないと思って
ジーンズだけでした。
足が冷えてどうにもならなくなったので、やっぱり8時くらいで切り上げました。




そこから森の中を抜けて竜返しの滝の方面へ。

このとき、パパが 

  熊だ! やばい!!


と、あわてて車の窓をしめます。


道にいた熊はすぐに森の中に入ったそうです。
ママは見ませんでした。

歩いているときじゃなくて、よかったね。


さあ、せめて軽井沢の6つの滝の写真を撮って帰りましょ。




   竜返しの滝

何はともあれ、スローシャッターを試す。
前日まで雨だったおかげで、水量バッチリ。
白い水煙があがって、迫力満点!



パパ撮影。
こっちのほうが緑がきれいで、滝の迫力が出てるかな。




もちろん、三脚持っているんだし、記念撮影も忘れずに。




車でちょっと走って、有名な白糸の滝へ。


   白糸の滝


セルフタイマーで記念撮影をしていると、観光バスがついたようで
集団の観光客が歩いてきます。
名所は平日でも、油断できませんね。

早々に退散です。




次は浅間大滝へ向かいます。





   浅間大滝


落差15メートルだそうです。
迫力満点、駐車場から5分だし、わりと滝の近くまでいけるし、お勧めです。




同じ駐車場から5分くらいで魚止めの滝へも行けます。
なぜか看板が立っていないのでわかりにくい。

しかも急な階段を降りていきます。
当然帰りは、階段を登ります。それほど長い道のりではないけど
登った後はしばし座り込んで休憩が必要です。


パパは疲れたというので、ママ1人で行きました。



  魚止めの滝

なかなか、きれいな写真の撮れる滝です。
しかしちょっと明るすぎて、スローシャッターが切れません。
ISOを一番小さい100にして、もっとも絞り込んで、それでも
1/4秒なんです。

これって、どうしたらいいのでしょうね。

結局、露出オーバー気味で撮って、ソフトで修正かけました。


こここまできたら、浅間6滝制覇まで、あと2つなんだけど
パパが「もう疲れた。帰りの運転の体力をとっておきたい。」
というので、4つであきらめました。

 

後半へつづく
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢2日目 | トップ | 軽井沢3日目 後半 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2009-06-07 19:06:03
竜返しの滝は、構図はママのが好きだなぁ、、。
>ISOを一番小さい100にして、もっとも絞り込んで、それでも
1/4秒なんです。

>これって、どうしたらいいのでしょうね。
NDフィルターか、PLフィルターしかないです。野鳥を撮るときは、少しでも明るいレンズが欲しいのに、景色じゃ反対に絞りたいですからねぇ、、、。
中国製で良ければ、日本製の1/3ほどの値段で買えます。私はそうしています。
返信する
金太郎さんへ (一路ママ)
2009-06-08 16:34:45
そうっか、フィルターね。。
水の反射抑えるのに使用ってだけかと思っていましたが、明るすぎる時にもいいのね~

普段、鳥か動き回る犬だし、花を撮る時もクローズアップで撮る方が多いので、「もっと絞りたい」って思うことはほとんどないのです。

滝の写真同好会としては、フィルターくらい持っておかないとですね。
そうそう、でも結構高いのですよね。中国製、、、ビッ○カメラとかにあるかな。
今度探してみます。
返信する
Unknown (金太郎)
2009-06-08 17:49:34
フィルターですが、易くても良いと言う場合は
http://www.bidders.co.jp/user/7835229/filter
で買っています。PLは偏光率は悪そうですが、それでも結構効きます。
NDもクローズアップも滅多に使わないので、ここでそろえています。
ポケットマネーでたりますんで、、。
今のところ、問題なく使えていますよ。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事