goo blog サービス終了のお知らせ 

~minami no jikan~

主にランチ記録☆
お出かけ・つぶやきなども♪

銀座

2011-09-03 13:01:07 | イタリアン
**シルベラード**

友人チョイスのお店でランチです。
銀座のシルベラード。
メインのパスタorリゾットをオーダーすると前菜ビュッフェを利用出来、
ドリンクもついて1800円。
更にクーポンでデザートプレートをゲット。










この、「メインをオーダー&前菜ビュッフェ」はとても好きなシステム。
ドリンクバーならなお嬉しい。ついでにデザートもビュッフェなら(笑)
ビルの8F。窓からの眺望的にはう~ん・・
ですが、ほどよく心地よい時間を過ごせました

銀座

2011-07-23 16:03:24 | イタリアン
**ダズル**

ずいぶん前から憧れていた、銀座ミキモトビル内にある
イタリアン・ワインダイニングダズル。
ザガット参加&愛読者であり、ゴージャスな内装が大好きな私としては
かの有名な巨大ワインセラーを是非この目で見なければならない!(笑)

さて。
同行者として誰をお誘いしよう。
イケメンか。美女か。社会的地位の高い人か。食通か。

バブリーな夜に酔いしれたいこの日は
美女と2人でお洒落して挑むことにした。って大げさな(笑)


エレベーター8Fを降りるといきなりオープンな厨房。
活気よく迎えて下さいます。
そして更に1つ上の階に行くとメインダイニングが。

圧巻





スワロフスキーの飾りそしてあの巨大ワインセラー。
想像してたより半分以下のこじんまりとした店内だったけど
居心地抜群です
















実はお料理にはあまり期待してなかったのですが
思ったより全然美味しくて、
とても幸せな気分にひたれました~

たまにはこういう時間って必要です。
ほんっとに必要だと改めて感じたひと時でした。





新宿

2011-04-21 19:45:53 | イタリアン
**70'sオーシャン**

野村ビルの高層階。

いいとこ見つけちゃった

この店の1つ上の階にある「星空の中へ」は
以前オープン間もない頃にディナーで訪れたことがある。
都心の夜景に放り出されたかのような幻想的な世界だったと記憶。

このたびは1つ下の当店にランチで訪問。



運良く窓に向かったカウンターの席で。
夜景も好きだけど昼間だろうと東京を上から見下ろすのが
この上ない癒しになる私(笑)
この景色だけで大満足ですわ。

パスタ、ピザ、ニョッキの中から一品オーダーしたら






オードブルとドリンクはセルフで




最近ランチはこの形式が多い気がする。
メインを注文してサイドはビュッフェ式。
お店によってサイドはサラダだったりオードブルだったり惣菜だったり・・

実に多い。というか私がそういう店にばかり行ってるのか?
好きですけどね、このシステム。

ここは個室もあり、ソファー席もあり、料理に近い普通席もあり
使い勝手がよさそうです。
サイドが私の好きなオードブルというのもポイント高いけど
なによりこの景色で元取れちゃう的な感覚に陥り、
リピ決定



銀座

2011-02-12 17:42:20 | イタリアン
**アトーレ銀座**

昨年暮れ、
忘年会と称して女子2人でオズランチに出かけました。

オズの利用は久しぶり。
土曜日ってこともあり、気になったところがやってなかったり
今回は結構選ぶのに苦戦しました。
そしてようやく決めたところは
ホテル西洋銀座ないにあるリストランテアトーレ。





毎度ながら3800円の特別ランチを
















ワゴンデザートは楽しくていいですね。
欲張ってあれもこれもって思いがちですが
すっとぼけてシステムをうかがうと
お店もしくは店員さんにより

「お好きなだけお取りします。全部でもいいですよ。」

「お好みのものを食べられる分だけお取りします。」

こう2通りの言い方に分かれる(笑)
結果は同じことなんだけど、
印象はずいぶん違いますよね~~~

こちらのお店は後者でした。
すみません4つも選んでしまって
スイーツ別腹なんです私。。
って気持ちになってしまいました。

仮に前者でも選んだものは同じですが
こんな美味しそうなケーキを4つもいただいて
ありがとうございますぅ
ちょーハッピィなランチタイムだわぁ
なんて気持ちになってたでしょうね(笑)


この日は12月でもとても気候がよく、
帰りは有楽町までブラブラ歩いてたのですが
いい散歩日和でした。
美味しいものを食べて街を歩く・・
気持ちよかったなぁ~


有明

2011-02-12 17:02:45 | イタリアン
**アルポルト**

昨秋、イベントの仕事で有明に出かけた時
早めに到着してランチをすることに。

ワシントンホテル内のアルポルト。
アルポルトと言えば、西麻布のリストランテ。
こちらのトラットリアも鉄人片岡シェフプロデュースのお店とのことで
黙ってても期待しちゃいますよねぇ。


オープンと同時に入店。






ランチのコースをオーダー












どれも無難に美味しいです。
特にパスタが美味しかったかな。

ただ・・スタッフさんがあまり感じよくなかったのが残念。
高級リストランテ張りのサービスは求めていないけど
普通のカジュアルイタリアンに入ったのと同じ印象でした。
いやむしろファミレスやカジュアルイタリアンの方が
まだ愛想良かったりします。
お会計のあとも預けたコートも無視され、
いなくなってしまったし・・
片岡シェフの看板背負ってるのに、いいのかな~これで。

どんなに料理が美味しくてもスタッフさんの対応次第で
後味が違ってくるもので。
一期一会の出会い、大切にしたいですね。
自分も飲食店のスタッフながら、初心に返ることが出来ました。

まぁまぁ
明日も笑顔でがんばろー


原宿

2010-08-21 16:19:04 | イタリアン
**ブルガリ カフェ**

真夏。
ブルガリのカフェでランチ。


















この日はK子が原宿の方に用事があったため、その辺りでランチしよって
ことになったが、原宿ってわざわざランチのために行く場所ではないと思った。
当然お店はある。表参道ヒルズだってあるし、
ただなんとなく、ここ!!ってところを探すのが難しい。
すぐそこの青山にはたくさんあるんだけどね。

表参道はクリスマスイルミ以来。
あの日とうって変わって暑かった~~~~

春日部

2010-06-09 19:36:46 | イタリアン
**ベルパエーゼ**

以前、出先で入った当店の印象がよく、再びランチ利用☆

めっちゃ混んでます。待ちます。ほんと大人気なんですね。なんで?(笑)


パスタorピザのランチはサラダバーとデザートがついてたしか1500円位。
この日はパスタランチ×2名と単品でピザを1枚オーダー。


ここのサラダバー、地味ですがピクルスといんげんが美味しいです。



エビのクリームパスタ。いかにも私好み。

クリームがしるしるしていて思ったよりさらっとあっさり。
ん~ こってりがいい。。


たらこのスープパスタ

たらこのスープって珍しい。


ピザは・・?たまごとマヨネーズが乗ってます。



料理のお味の方は普通でしたがデザートはお楽しみです。
ガラスケースに並ぶ美味しそうなケーキから
なにが届くかわかりません。
事前に物色し、あ~あれだったらいいな~とか妄想炸裂(笑)


そして、私達の元へ選ばれたのはこの2つ。
ちゃんとアートしてくれるのが嬉しいですね。

和栗のモンブラン

スポンジの代わりにメレンゲなんです。
私はモンブラン大好きですが、今まで食べたモンブランで一番美味しい

いちごショートに見えるけど、普通のいちごショートではありません。
名前もなんか違ってました。

これもかなり美味

絶対嫌だった、ティラミスと抹茶は免れ(笑)
妄想上、あれがいいな~と思ってたのではなかったけど
大当たりです
ここのモンブランファンになったー


六本木

2010-05-13 21:34:05 | イタリアン
**ナプレ**

ナポリピッツァが食べたーい
ナプレに行きたーい。
青山にするかミッドタウンにするか。
ランチはどちらも予約出来ないため、道中どっちに行くか結構悩む(笑)

なんだかんだ言い合い、ミッドタウンに決定。

いつもいつも長蛇の列なんだよなぁ。
でも外で並ぶわけじゃないから。
と思いきや・・ 並ばず入店。あれっうそっ
初めてだ。なんかあったのかとちょっと心配(笑)

まぁ単に時間が早かっただけみたいですね。安心(笑)
その後すぐ満席。もしや超ラッキーだったのでは


テラス席がキレイ。天気いい日は気持ちいいだろうなぁ。
この日は強風につき・・テラスは営業してない雰囲気。

サラダ、ピザ、ドリンク 1600円のセットをオーダー





マルゲリータ・・

ここまで食べて、あ、 してないしと気付く。
よっぽどピザ食べたくて、美味しかったに違いない(笑)

コーヒー飲んで、まったりする間もなく退店

店頭にはいつものごとく長蛇の列が。やっぱナプレだ


新富町

2010-04-17 09:35:47 | イタリアン
**ラ・ベットラ・ダ・オチアイ**

吉田牧場のモッツァレラが食べたいな~
と同時に友人とランチ企画。
ベットラに久々並ぶことにした。
とは言え、いつも本店入れずビスになってしまうのだけど
友人が「どーせなら本店!!」
ふむ。よし。行くか♪
11:30にオチアイに入店するために朝からセカセカ支度した。

9:30に現地着。
すでに3組お待ちでした。
店頭のベンチにギリギリ座れた(笑)
ストーブあってあったかい。おしゃべりしてるうちに10時。
予約開始です。
名前を告げたらあとは11:30までフリータイム。
近くのコーヒーショップに移動して、更におしゃべりは続く。



現地に戻ると長蛇の列が。
でもちゃんと4組目に呼ばれてさくっと入店。

テーブルに落合さんが。似てますね。



いつものごとく、前菜、パスタ、メインのコースを。

フォカッチャ



前菜は迷うまでもなく吉田牧場のモッツァレラチーズとトマトのサラダ

あーーーーーー。もう美味しすぎ
チーズもさることながら、あまいトマトと濃い香りのバジルも絶品。
私のツボを刺激しすぎです
並んだ甲斐があったぁ・・


サーモンとほうれん草のクリームパスタ

初めてうにクリームパスタ以外のパスタをオーダー。
美味しい
クリームの濃厚さが私好み。ベットラはクリーム系がいいかも


メインは魚のキノコソース(名前違う)

相変わらずメインは普通。
肉でも魚でも、普通。
カプレーゼで満足しきったせいか?私の場合(笑)


一瞬落合さんを見かけました。
イベントで会う笑顔の落合さんとは違う、仕事の顔。


恵比寿

2010-03-25 23:50:41 | イタリアン
**リストランテ・アガペ**

ずっとPCのお気に入り登録してるものの
なかなか機会に恵まれなかった当店。
ようやく行くことが出来ました。

恵比寿駅西口から徒歩8分位、最後は坂を上って到着。




地下におります


広い空間とカーテンで仕切られる個室風な席があり

私達はこの個室風に案内されました。
とても明るい雰囲気です。


アミューズ

白レバーのリエットとシリチアマフィン


五種の前菜盛り合わせ

色味は少し暗めだけど、どれも美味しい。
ガスパチョやラタトゥイユなどトマトとオリーブ系の味が目立ち、
イタリアンだなぁ~というかんじ(笑)


おいもを練り込んだパン

あったかくてしっとりもっちり。
ふわっとおいもの香りがする!これは美味しい!!


魚介のラグーソースのパスタをチョイス



チキンのコンフィをチョイス



デザート盛り合わせ



ラベンダーティー



紅茶は試験管のような器に入った葉っぱが20本位運ばれてきて
メニューと番号を照らし合わせながら香りを試すことが出来ました。
なかなか楽しかったです。
いろいろ珍しいものもありましたが、結局無難にラベンダー。
友人も無難にダージリン(笑)


個室風の席がプライベート感あっていいです
これは使えます。デートでも友達同士でも。

パスタはごく普通。
メインのお肉は、う~ん・・・
その他はどれもとっても美味しかったです。
全体的に味は濃い目かも。
このコースは3800円。
メインなしの2800円コースの方がお得かな?という印象でした。


フロアスタッフさんはフロア専業ではないらしく
コックコートがかなりシミだらけで気になってしまいました
高級店に近い内装なのにサービスは街の洋食やさん。
その不思議なバランスは演出か?と思えてしまったり(笑)
でもとても感じよく、個室風で目が届かなすぎて
見張られ感もなく、おしゃべりも充実したランチタイムを過ごせました