goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりなゆび

いーちゃんと私と花と映画と木村さん  
日々思った事を書いていきます。

めでたいめでたいめでたい

2024-03-11 | 映画
【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は宮崎駿「君たちはどう生きるか」、宮崎駿×スタジオジブリの受賞は「千と千尋の神隠し」以来21年ぶり

おめでとうございます
素晴らしい!
アメリカでは吹替え版だけではなく原作の日本語ままで英語字幕で鑑賞される方もたくさんいらっしゃるみたいで 何よりでございます(笑)
字幕で観る人もいるんだ…ってそこは少々びっくりだけど…ごめんなさいね~
オスカー受賞されたし又興業収入もたんと増えますように!

改めておめでとうございます

【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は「君たちはどう生きるか」、宮崎駿が21年ぶり受賞

第96回アカデミー賞でスタジオジブリ作品「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を獲得。日本からの受賞は同じく宮崎駿が監督を務めた「千と千尋の神隠し」以来、2...

映画ナタリー



52ヘルツのクジラたち

2024-03-10 | 映画
ストーリー 自分の人生を家族に搾取された過去を持つ三島貴瑚は、東京から海辺の町にある家に移り住む。貴瑚は母親から虐待を受け“ムシ”と呼ばれる少年に出会う。少年を助けようとする貴瑚は、かつて助けを求める自分の声を聴き助けてくれた岡田安吾を思い出して……

2021年本屋大賞に輝いた、町田そのこのベストセラー小説を、杉咲花を主演に迎え映画化した。家族から搾取されて傷ついた辛い記憶を持つ女性が、虐待を受けている少年を助け、自らを救った人物を思い出す様子を描き出す。監督は『八日目の蝉』の成島出。共演は志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨、桑名桃李、余貴美子、倍賞美津子らが名を連ねている。

花ちゃん目当て
映画館で予告映像を観るたびに面白そうって思ってて公開日直後に観に行って来ました
原作は未読


盛大なるネタバレあり!

原作を読んでませんから親の介護で悩んでいる花ちゃんが自分のやりたいことを見つけ再生して行く話かと想像してました
これが恐ろしく予想を外しまくりぃ~で今の社会的な問題を全部ぶっ込んだ様な凄まじく重い作品でした

母親に殴られ交際相手にも殴られ 殴られっぱなしの花ちゃんは見てて辛いし 親からの虐待とネグレクトにあってる男の子も見てて辛いし
あ~志尊さんも非常に辛かった
共に手を取り生きて行こうとしている花ちゃんと男の子の眼前には山よりも高い壁がそびえ立っている感じだし
前向きな明るい未来が待っている風で終わろうとしてるけど いやいや、めっちゃ壁あるし
そしてこんな作品が賞レースに乗るんだろうなって事だけはわかる(笑)
非常に切ないお話でございまった…


PERFECT DAYS

2024-02-18 | 映画
ストーリー: 東京・渋谷でトイレの清掃員として働く平山。淡々とした同じ毎日を繰り返しているようにみえるが、彼にとって日々は常に新鮮な小さな喜びに満ちている。昔から聴き続けている音楽と、休日のたびに買う古本の文庫を読むことが楽しみであり、人生は風に揺れる木のようでもあった。そして木が好きな平山は、いつも小さなフィルムカメラを持ち歩き、自身を重ねるかのように木々の写真を撮っていた。そんなある日、思いがけない再会を果たしたことをきっかけに、彼の過去に少しずつ光が当たっていく。

東京・渋谷区内17カ所の公共トイレを、世界的な建築家やクリエイターが改修する「THE TOKYO TOILET プロジェクト」に賛同したベンダースが、東京、渋谷の街、そして同プロジェクトで改修された公共トイレを舞台に描いた。

役所さん主演
淡々とトイレの清掃員としての日常を過ごしている平山
毎日毎日全く同じルーティン
夜明け頃起き公衆トイレを清掃して回る日々 その仕事ぶりはとっても丁寧
週イチの休日にはコインランドリーへ行き贔屓の店で少し飲む
休日が終わればまた夜明けに起きる日々の繰り返しが待っている

平山の楽しみは仕事終わりの銭湯と一杯 そして木の写真を撮ることだった

平山がどうしてそんな生活をしているのか語られる事は無い 過去も そして時折差し挟さまれるモノクロの映像の意味も語られない
ただ家族との間に何らかの確執があって現在疎遠になっているのが何となく伝わるだけ…
物欲もなく人と争わず干渉もせず でも、拒むわけでも無く その何気ない日々が平山がたどり着いた最高の日々なのだ

清貧…誰もが同じように生きれるわけでは無いけど 平山の生きる世界ではそれが完璧な世界、きっと

平山さんの日常を見てると あたしも丁寧に生きようって思えるけど まぁ、無理だよね… 物欲まみれだし
取り敢えず部屋の掃除くらいは丁寧にやってみるか…



夜明けのすべて

2024-02-12 | 映画
ストーリー:PMS(月経前症候群)のせいで月に1度イライラを抑えられなくなる藤沢さんは、会社の同僚・山添くんのある行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。転職してきたばかりなのにやる気がなさそうに見える山添くんだったが、そんな彼もまた、パニック障害を抱え生きがいも気力も失っていた。職場の人たちの理解に支えられながら過ごす中で、藤沢さんと山添くんの間には、恋人でも友達でもない同志のような特別な感情が芽生えはじめる。やがて2人は、自分の症状は改善されなくても相手を助けることはできるのではないかと考えるようになる。


NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で夫婦役を演じた松村北斗と上白石萌音が山添くん役と藤沢さん役でそれぞれ主演を務め、2人が働く会社の社長を光石研、藤沢さんの母をりょう、山添くんの前の職場の上司を渋川清彦が演じる。

主演の2人は朝ドラで共演された時に見ました 多分松村さんはそれ以来かも…

とっても静かな映画
出演されている俳優さんたちの演技も誰もが静か そして皆さん人が良い…

静かに物語が流れる中で上白石さん演じる藤沢さんのイライラし声を荒げ誰かを罵る声だけが流れをぶち破って響く
だからこそ抱える病の大変さが伝わる
松村さん演じる山添さんもパニック障害を抱え電車にも乗れず髪も切れず人と距離を置いた生活をしていた

そんな2人が出会い互いの抱える病気を少しずつ理解しながら 助けられる事があれば手を貸し貸してもらいながら少しずつ1歩 また1歩前に進もうとする物語

互いの抱える病は癒えないし同僚という関係性も崩れる事も無いけど どこかで互いの存在が進む糧になっていく

障害を抱え 病気を抱え 悩みを抱え それが他人からも分かる人と一見そうだと分からない人
目には見えなくても人にはそれぞれ抱える事情がある
だよね、イロイロあって世の中は確かに生きづらい だからそこ人に優しく寄り添う事の出来る人だらけの作品
癒された!



アクアマン 失われた王国

2024-01-30 | 映画
ストーリー: はるか昔、南極の氷河の奥深くに封印された「失われた王国」。そこには、世界を滅亡させるほどの力を持つ伝説の古代兵器ブラック・トライデントがあった。ある日、アクアマンへの復讐を誓うブラックマンタがブラック・トライデントを見つけ出し、邪悪な力が解き放たれてしまう。5億もの海の生物を操ることのできる海底アトランティスの王アクアマンは、かつてない脅威から海と地上の世界を守るため、仲間たちとともに立ち上がるが……。

キャストには主演のジェイソン・モモアを始め、アクアマンの弟である前王オーム役のパトリック・ウィルソン、母アトランナ役のニコール・キッドマン、アトランティスの女王メラ役のアンバー・ハード、ブラックマンタ役のヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世ら前作のメンバーが集結。「ワイルド・スピード SKY MISSION」のジェームズ・ワン監督が前作に続いてメガホンをとった。

アクアマンの2作目
エンターテイメント作品

アクションシーンが山ほど
ハラハラドキドキもあって 素直にあ~面白かった!かな

アクアマン同様至極単純でごめんよ~(笑)


サイレントラブ

2024-01-30 | 映画
ストーリー:夢も希望もなく日々漫然と過ごしていた青年・蒼(山田涼介)は、ある日、事故で目が不自由になった音大生・美夏(浜辺美波)と出会う。夢が途絶えかけようとしている中でもピアニストを目指す美夏に心を動かされ、蒼は彼女をあらゆる危険から守ろうとする。しかし、ある出来事から声を発しなくなった蒼が思いを伝える方法は、彼女の手のひらに指で触れることと、ガムランボールの音色だけだった。

ある出来事をきっかけに声を出さなくなった青年と、不慮の事故で視力を失ったピアニスト志望の女性が織り成すラブストーリー。『ミッドナイトスワン』などの内田英治監督がメガホンを取り、『君たちはどう生きるか』などの久石譲が音楽を担当。

山田涼介さん主演作
ミッドナイトスワンの監督さんが脚本も書いた本作品
その映画は未見 だってね~(# ̄З ̄)
スッゴいラブストーリーを想像しつつ鑑賞致しました


ネタバレあ~り~


山田さん演じる蒼、学生の時に起こした事件により声を失っている 一方浜辺さん演じる美夏は交通事故により視力を無くしているが回復の可能性も残している
目の不自由な人と声を無くした人がどうやって意志疎通を図るか
2人には方向や存在を示すガムランボールの音色と意思を示す互いの手と指で交わす合図があった

設定は綺麗 主演2人もすごく綺麗
美しい物語が展開される予感
でも、実際は意外とどろどろでギャンブル依存症の様なピアノ教師が絡んで来た辺りからグチャグチャ(苦笑)
良い人か悪い人か二面性が過ぎる
蒼の友達も変わってるし
先ず話をしてって(苦笑)

切ない系ファンタジーだけど
現実離れし過ぎな感たっぷり


ゴールデンカムイ

2024-01-28 | 映画
ストーリー: 明治時代後期の北海道。日露戦争に従軍した元陸軍兵・杉元佐一(山崎賢人)は、一獲千金を夢見て砂金を採っていた際、アイヌ民族から奪われた金塊のうわさを知る。金塊を奪った男は投獄されたとき、その隠し場所を示す入れ墨を24人の囚人の体に彫って彼らを脱獄させ、彼ら全員の入れ墨によって一つの暗号が構成されているのだという。あるとき、ヒグマに襲われた杉元はアイヌの少女(山田杏奈)に救われる。アシリパという名前の彼女は金塊を奪った男に父親を殺されており、父の敵を討つため、金塊を追う杉元と行動を共にし始める。

「週刊ヤングジャンプ」にて連載され、アニメ化もされた野田サトルの漫画を実写化。明治時代後期の北海道を舞台に、日露戦争に従軍した元軍人とアイヌの少女、脱獄囚など、さまざまな思惑を持つ人々が、アイヌから奪われた金塊を巡り争奪戦を繰り広げる。
原作未読
完全に山田杏奈ちゃん目的!
みらてんで見て以来、多分それ以外は見たことが無いと思うんだけど 予告映像であ~あかりちゃん♪って(笑)
アニメ原作で実写化に際し再現度がハンパないと言われてる今作 でも、未読なのでわからない…、すんません

山田さん、今回は野生の動物を狩りながら生活をしているアイヌの少女
生きて行くために得たサバイバルの為の知識や危険回避能力が半端なくて 主人公、不死身の杉元も彼女に幾度と無く助けられる
狩りの道具は弓矢で、それを射る時の眼光の鋭さや馬に飛び乗るアクションシーンとか
まぁ、それはそれは逞しくて素晴らしいアクション俳優さんぷりを発揮してました
素敵!(笑)

今作、原作の長さからすればほんの触りの部分だけの様で ずっと永遠に作られる映画なの?(笑)
割りとグロいシーンもあって 少しウゲッって所もありました
それも原作通りなのかな?

主演は山崎賢人さん
山崎さんはアニメ原作の作品でたくさん主演をされてて、キングダム、そして 今作も
ジョジョも見た(笑)

でも、一番楽しみにしてるのが陰陽師(笑) たったりして、すんません

冬の北海道が舞台で白白白…
綺麗だった

原作未読でも全然楽しめると思う
皆殺しトレジャーハンティング物語
お試しあーれー(笑)

2023映画興行収入

2023-12-30 | 映画
2023年 今年の映画ランキング

1位 マリオ
2位 コナン
3位 君たちはどう生きるか
4位 キングダム
5位 ミッション イン ポッシブル
後は ミステリ、ゴジラ、MER、ドラえもん、鬼滅、
10位までにアニメ作品が半分はいってる
実写映画だとキングダムが1位
木村さんのレジェバタは総合で19位
実写邦画で7位
パチパチ♪
おめでとうございます

ランキング47位中 鑑賞済みは20作品
アーニャも観た(笑)
観たけどランキング外もいっぱいあるね…
なんでや?(苦笑)
アニメだとラジャーも観たけどランク外

今年は信長さま!
これに尽きる

そして2度目のジブリ参加となった君たちはどう生きるか
出演がシークレットだったけど、何となく、だけどはっきりとした(笑)確証のもと初日にお声を確認出来て これも楽しかった

新年はこれを…ってまだ決まってはないけど 映画館にいっぱい通いたい
楽しい作品に会えます様に

怪物の木こり

2023-12-10 | 映画
ストーリー : 怪物の木こり」という絵本に出てくる怪物の仮面を被った犯人が斧で相手の頭を割り、脳を奪い去るという連続猟奇殺人事件が発生。犯人は次のターゲットに弁護士の二宮彰を定めた。しかし二宮の本性は、犯人をも上回るほどの冷血非情なサイコパスだった。犯人はなぜ脳を奪い、なぜ二宮を標的にしたのか。事件の捜査が進められるなかで、警視庁の天才プロファイラー・戸城、二宮の婚約者の映美、二宮の協力者で自身もまたサイコパスの外科医・杉谷、そして過去の殺人事件の容疑者・剣持ら、さまざまな人物の思惑が複雑に絡み合い、事態は次第に混迷していく。

2019年・第17回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した倉井眉介による小説を、亀梨和也の主演、鬼才・三池崇史監督のメガホンで映画化したサイコスリラー


亀梨和也さん主演
三池崇史さんが監督さんです 何時もだとこの手の作品は苦手分野で観たいけど…と思いつつも避けて来ましたが今はそんなこと言ってる場合じゃござんせん!
えぇ…後輩さんたちの作品は網羅しますとも 全部見るぞキャンペーン中でございます
実はこの記事を書くにあたりこれまで何か見たかな?と思って調べてみましたが これがお見事に1本も見たことが無かったという驚愕の事実が…アワアワ
木村さんと共演したブレインのみでした アワアワ 亀ちゃんゴメン
原作本は未読
サイコパスで弁護士の二宮を亀梨さん
ニタっと笑いながらヘーキで人を殺す
これまで何人の人が彼の犠牲になってきたのか 不明 どうしてこれまで殺人がバレなかったのか それは同じくサイコパスである医者の協力者がいたから


ネタバレあ~り~


ミステリーなので何を書いてもバレバレじゃ
亀梨さん演じる二宮(少しややこしい 笑)は生まれながらにサイコパスな性格ではなく自身の記憶が無い程の幼い頃に後天的にサイコパスに変えられてしまった、ある意味被害者の側面もある
でも、本人はそれとわからないまま犯行を重ねている

そんな二宮がマンションの駐車場で斧を振り回す覆面姿の男に突然襲われる
防戦するが頭に酷い怪我をして病院に運び込まれた二宮は医師から思いも寄らない事を告げられる
頭にチップが埋め込まれていると言うのだ
チップ?いつの間に誰が…
そしてその怪我を境に二宮は人に危害を加えることを躊躇するようになる

物語は斧を振り回す猟奇的な連続殺人犯に二宮が襲われたことで 過去の忌まわしい事件が浮かび上がってくる
殺人犯とサイコパス 2人の過去に接点か?

面白かったかどうかと言うと やっぱり気持ち悪くてねぇ…(苦笑)
でも、亀梨さん、お綺麗
ニコっと笑いながら人を殺す ゾクっとする それがまた合ってるんだ

はい、面白かった!
と言うことで!


法廷遊戯

2023-11-16 | 映画
ストーリー: 弁護士を目指してロースクールに通うセイギこと久我清義(きよよし)と、同じ学校で法律を学ぶ幼なじみの織本美鈴、2人の同級生でロースクールの学生たちが行う「無辜(むこ)ゲーム」と呼ばれる模擬裁判を司る天才・結城馨は、共に勉強漬けの毎日を送っていた。無事に司法試験に合格し、弁護士となった清義のもとに、ある時、馨から無辜ゲームをやろうという誘いがくる。しかし、呼び出された場所へ行くとそこには血の付いたナイフをもった美鈴と、すでに息絶えた馨の姿があった。この事件をきっかけに、3人をめぐる過去と真実が浮かびあがっていき、事態は二転三転していく。

主人公セイギを永瀬、美鈴を杉咲花、馨を北村匠海が演じ、ロースクールの教授・奈倉哲役で柄本明、セイギの過去を知る弁護士・釘宮昌治役で生瀬勝久、警察官である馨の父・悟役で筒井道隆、物語の鍵を握る何でも屋・沼田大悟役で大森南朋が共演

廉くん観てきました
ほとんどストーリーを知らず前情報無しで鑑賞
北村さんが殺されること、犯人として花ちゃんが逮捕されたこと
その裁判の弁護人として2人の大学の同期である永瀬さんが指名されたこと
予告で流れていた、これがありったけの情報

話は二転三転しつつ3人の幼い頃へと深く深く進んでいく

ミステリーだし真犯人探しの作品なので何を書いてもネタバレじゃ


永瀬さんは 弁護士を目指しひたすら勉強に勤しむ日々
静かでクラスでも目立たない存在だったが未成年の頃育った養護施設の施設長への殺人未遂事件をおこした事がある がそれは公には成っていなかった ある日かつての事件を告発するビラがクラス中でばらまかれる
誰が?
どうしてこの事件の事を知っていたのか…

花ちゃん、大森さん
怪演です 凄まじさすらある
廉くん、北村さんは逆に静かで理路整然と自らの説明が出来る
それが頭の良さを連想させる
花ちゃんの狂気
それだけでも面白かった!