goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりなゆび

いーちゃんと私と花と映画と木村さん  
日々思った事を書いていきます。

CHANGEツボ

2008-07-15 | CHANGE
 毎週お届けしていた『CHANGEツボ語り』もコレが最後となりました。
うぐ・・うぐ・・ありがとうございました。(BGMは ‘ありがとう’)


 辞任の意向を示すはずだった予算委員会で倒れた啓太・・過度のストレス。でも若いって素晴らしい~♪ 点滴2本でリニューアル。でも 一刻も早く啓太を総理の椅子から引きずりおろしたい神林は しきりに啓太を責っ付き、とうとう「辞任するらしい・・」ってフライング発表しちゃう。 でも元々辞任するつもりだった啓太は 苦々しく思いながらもこれを否定はしない。
 永田町では次期総理には神林がなるものだと決め付け 挨拶に訪れる人も出るしまつ・・。 
子供達の為に遣りたいことが山ほどあった啓太だったが もうタイムリミットが近づいている・・一週間で出来る事は?? そうだっ!! 『衆議院の解散をする。』これは総理大臣に与えられた権利。(正確には・・内閣にその権利は属し 補正予算案同様、全閣僚の承認が必要)

 啓太は誰にも相談せず 全国民へ向けた‘生中継-LIVE’中の放送で 高らかに解散を宣言する!! そして献金疑惑のある議員さんを国民の代表にしてもいいの?もっと他に真摯に国事にあたる政治家さんがいるんじゃないの? よ~く考えて 清き一票を投票するように呼びかけて話を終える。

 公私共に最大の理解者となった美山と共に 啓太の2期目への総選挙、街頭演説が始まる。
『皆さん!こんにちは。政友党公認候補の朝倉啓太ですっっ!!!』
きゃ~・・ 


 CHANGEツボ
前回暗い終わり方をした翌週は 導入部、必ず明るい展開になるCHANGE。今週も同様。 意識不明で倒れた総理。どうなるの?中には死ぬんじゃないか?ってと~っても悲惨な展開を予想していた人もいたようですけど・・んにゃ、そんな展開には決してならないのが CHANGEのいいところ~♪

 ☆昏倒して意識不明の啓太。あわや心臓発作か? でも酷い目まいだったことが判明し 少しホッとした私。 でも 倒れる啓太さんの映像が映る度に ひかるちゃんじゃないけど 目を背けたくなる・・ そして誰を押しのけてでも 自分で啓太さんの頭を擡げてあげたかった私。。(笑)

 ☆懇々と眠り続ける啓太の手をそっと優しく握る美山さん。(BGMが重い。) やがて啓太が目を覚ます。啓太の手を握っていた事に気がついた美山が ‘つまむ’ようにして(笑)啓太の手を離す。

 ☆目が覚めた途端、腹が減ったと言う啓太。病院食の御代わり。バナナ3本、メロン1玉、イチゴ1パック。これをぺろっと食べちゃう。恐るべし朝倉啓太。フードファイターか? 目まいは治まったが これじゃ食べすぎだろうに・・(苦笑)

 ☆病室を出て行く神林を睨むSP檀原っ! 人としてはとても素直な感情です。

 ☆朝倉総理の仕事量を目の当たりにし 愕然とする生方総理代理。 不眠不休。これじゃ倒れて当然だと生方議員のみならず視聴者全員が思ったに違いない瞬間。(しかも官僚から上がってくる書類は言葉が難しくて複雑だときてるんだな~)

 ☆美山さんに 朝倉総理への‘愛’を告白するSP檀原。
(今回は この檀原さんの存在が良かった~。癒し系。笑。 啓太の家を訪ねてきた子供たちに接する態度もいい感じ。さすが6人の子持ちだけあるわっ!)

 ☆生方総理代理に総理の仕事を説明する事務官たち。最初は啓太の遣り方を否定し続けていた事務官たちが それが当たり前になって来ていることが嬉しい。人は変われるんだと思った・・チェンジだ・・。(笑)

 ☆外務省の事務次官にまで登りつめていた役者さん。(笑) HEROではドライバーだったのに~。(笑)

 ☆お茶廃止をなかなか受けようとしないお役人たち。もう辞任が決定的な総理の言う事を聞いてもね~・・ちっ!って心の声が聞こえるよ。

 ☆大和田内閣府事務次官を説得する啓太。 ここには西田敏行さんは割ってはいってこないからね~。(笑) 自力で頑張って説得交渉成功!

 ☆小野田さんの話を正座で聞いている啓太。小野田から父親の事を聞き、やりたい事を残したまま総理の職を辞そうとしている自分の思いと志半ばで事故死した父親の無念がリンクしただろう瞬間。

  ☆政治家に必要な事は 『決断』 啓太はいろんな事を決断してきた・・いろんな人に相談をしながら でも最後はたった一人で。 その最大の決断が衆議院の解散総選挙。

 ☆ドラマ史上初だったかもしれない啓太の22分語り。
カットインも無く BGMも無く 啓太が国民に向けて直接話ししたかったことだけが 啓太の言葉によって語られ続ける。 あの膨大なセリフが全部頭にはいっていたのかを思うと 驚愕するしかないのだけど つっかえてもかんでもそのまま流し続けた監督の根性も見えた。

 ☆美山さんへのプロポーズ。 財務省役人から政治家秘書へと転身したのは 美山自身が政治家となって 日本を良くする為に働きたいと思ったから。でもその美山の夢は 啓太の元でも叶えられる、啓太が自身の夢も託せるに足る政治家である事が分かったから。国民を裏切ることの無い政治家。 決して結婚が夢だったわけじゃない、まさにこれからの人生は啓太と二人三脚で 子供達に希望ある未来を用意する為に 一致団結して当たるだろう事が 目に浮かぶ~♪





 『CHANGE』は絵本。
ドラマ開始直前、木村さんはそう、お話していました。

 あれよあれよと言う間に 行き成り憲政史上初の35歳と言う若さで総理大臣となった当選1回のコネなし人脈なしの素人総理大臣の在位50日間の奮闘振りを描いた絵本。

物語は一旦区切りをつけましたが 絵本の中では ずっとお話は続いていく事になるでしょう。めでたしめでたし・・で終わるはずの無いお話。
絵本の中に存在した朝倉啓太という総理大臣の希望、夢、徐々に勝ち取った仲間との信頼、そしてとことん味わった抵抗、悔しさ、切なさ、もどかしさ、涙、苦しみ・・。啓太が議員である限り その思いはずっと抱えていく事になるだろうと思う。幸せと苦しみ総てを。
 そして国民と1番近い場所にいつもいて、これからもずっと誰かの為に仕事をしていくだろう姿が浮かびます。


泣いた・・

2008-07-15 | CHANGE
 『CHANGE』の最終回の視聴率、27%を超えたとか・・
泣いた・・
嬉しいのと悔しいのと・・

 さんざん叩かれたこの3ヶ月間は 何だったの??

 終わってみればごくせんよりいいじゃない。(そして地味に篤姫をも上回っているし・・)

 号泣したいところだ・・

 日刊ドラマグランプリでも 
『CHANGE』がTOP。 そして主演男優賞に木村さんが・・

 
 スタッフ、キャストの皆様・・
本当に本当にお疲れさまでございました。



アホメディアに散々文句を書きたいところだけど・・何を書いても詮無きこと故 この胸に収めまする。

CHANGE

2008-07-15 | CHANGE
  『 CHANGE 』 最終回
 “最終回拡大90分SPさようなら、朝倉総理涙のラストメッセージ22分間の全国生中継”


 あらすじ:啓太(木村拓哉)は、予算委員会で神林(寺尾聰)の質問に答えている途中で倒れてしまった。啓太は病床にありながら内閣改造を断行。大堂商事疑惑で名前の挙がった8人の閣僚全員を更迭し、新たな閣僚を任命する。そして、臨時の総理代理も立てた。啓太はひそかに辞任を決意する。ところが、啓太自身の口から発表する前に、神林が啓太から辞任の意向を伝えられたと記者に話してしまい、啓太はがくぜんとする。そんな折、久々に長野の小学校の教え子たちが啓太を訪ねてくる。啓太に辞めないでほしいという気持ちを伝えに来たのだ。一方、啓太と理香(深津絵里)の関係にも大きな展開が起きようとしていた。


 啓太が倒れた・・
過度のストレスが原因だった。啓太は3日間のスケジュールを総てキャンセルし治療に専念する事になるが・・意識を取り戻した啓太の回復振りは驚異的で周囲の者を安心させる。 啓太は臨時総理代理に生方議員を指名し献金疑惑で名前のあがった大臣を更迭する。 
入院中の啓太の病室を神林が訪れる。啓太が‘責任を取る’と話した言葉を辞任と受け取り勝手に記者会見で発表してしまう。

 啓太の自宅をかつての教え子が訪ねて来る。モジャ倉には辞めないで欲しいと訴える・・そして総理の人となりを知っている者たちも全員同じように考えていた。総理として啓太に残された時間は1週間・・余りにも短い時間だった。そして最後に何かしようとの話し合いの結果、会議でのお茶を廃止する事になるが・・思わぬ抵抗に合う。 啓太はお茶の廃止は些細なことだが それは総てに通じると内閣府事務次官に直談判し、お茶廃止を了承させる。
 啓太の自宅を議員辞職した小野田が訪ねて来る。 啓太の父親とはとても仲が良かった事や事故死した父親が政治家として叶えたかった夢を啓太に語って聞かせる。そして責任を取って辞めるのは 啓太らしくて清々しいが 今までの政治家的な遣り方であって 啓太の良さであった素人政治家らしくはないと言う。そしてもう一度初心に返って考えてみるように言う。 

啓太は 今までの事を思い起こす・・そして 考え抜いた結果1つの結論に至る。そして美山に2つの願いがあると伝える。一つは国民に話す機会を作って欲しい事、もう1つは その後で話すという。 美山は啓太の依頼を受け、官邸から 国民に向けて総理が直接テレビで話しかけるという方法を取る。

当日・・執務室で1人カメラと向かいあった啓太は静かに話し始める・・・
 まず最初に18年前の疑惑について謝罪し頭を下げ、そして小学校教諭だった自分が どんな経緯で議員になり そして総理にまでなったのかをわかりやすい言葉で伝える。 啓太は 総理を辞任する事で 朝倉政権に1つの区切りをつけ、そして疑惑がある者が政治を担っていもいいのか、国民の為に本当に働いてくれるのは誰なのかをもう一度国民に問う為にも 衆議院の解散を宣言する・・

 神林の思惑は外れた・・。神林が反主流になった瞬間だった。

 啓太は美山に2つ目の願いを言う
「僕のそばにず~っといて欲しい。」と・・。

 そしてまた衆議院選挙が始まった。啓太の側には いつものように美山がいる・・


 
お疲れさま。朝倉啓太さんこと、木村拓哉さま。
来週から あなたのモジャ頭とスーツ姿が見られないのは とても淋しい。


 月9らしい(笑)最終回でした~
 “きゃ~ 啓太さんの指にマリッジリングが~”

 (私の)望んでいた通り、啓太さんにとって希望ある未来が用意されていました。

啓太さんは 間違いなく当選するでしょう・・。
神林の野望は今のところ 潰えた感がありますけど 神林の腹黒っぷりを知らない有権者は また騙されるのでしょうね~。 本会議で会いましょうって啓太に話していたし・・啓太vs神林・・あるんでしょうか~・・
多分、無いっ!(笑)

だって 啓太は争いごとが嫌いだし・・・。
問題が起こった時には 話し合いによって解決を図ろうとする政治家さんですからっ! 

 献金疑惑をリークしたのが神林だという事は もう政友党のみならず永田町の公然の秘密と化すでしょうし 例え党の有力者だとしても 自分の出世の為に議員を切り捨てた事を 訝しく思うでしょう・・そんな神林について来る議員はもういない・・。 逆に啓太は着実に人望を得ている。
神林にも再生の機会は与えられるのでしょうか? それは多分 神林自身にも分からない事なのでしょう。

 神林の最大の功績は 美山と啓太を会わせた事。 そしてコレが最大の過ちでもあった。 啓太は無能な素人議員じゃなくて 無能故に努力し、素人故に初心を忘れない真摯な議員だったのよねっ!(笑)

 啓太の22分語り・・あれは一票の大切さを分からせる為のスピーチ・・? 政界の‘うみ’を選んでいるのも国民なんだって事。 

 本当は 現在、投票権が無い次世代の有権者がこのドラマを観て自分の一票の重さを認識出来れば良かったのでしょうけどね・・そこまでの狙いがあったのかどうかは分かりませんけど。
でも 私でも政治が少しだけ身近になりました
知らないことも沢山あったしね。


 そして何よりも 『 朝倉啓太 』という政治家が大好きになりました。 彼に出会えてよかった。
彼が 子供たちに希望ある未来を用意してあげられる政治家さんに成りますように、祈念いたしております。

 ありがとっ、木村さん、啓太に会わせてくれて。
本当に本当に お疲れさまでした。


CHANGEツボ

2008-07-08 | CHANGE

 後 残すところも1回となった我らが『CHANGE』・・さてさて 啓太はどこへ行くのかぁ~・・ けいたぁぁ~

 着々と進行中の“神林作・朝倉総理引きずり降ろし大作戦!” 作戦名はさしずめ・・ パーフェクトストーム(US・Armyがつけそうでしょ?)

 一年生議員、ピカピカだよ・・永田町の垢にも塗れていない清廉潔白な啓太に 次々と刺客を放つ悪の権化、神林・・。悪過ぎてオモロイわっ(怒) そのニタニタした笑い顔・・それね・・嫌われるよ。お母さんは情けない。そのニタニタ笑い、どうにかしなさいっ!正ちゃんっ。(←誰だよ・・)

 独裁者になってしまった総理に辞めさせられたと嘘をついて 官房長官職を退いた神林議員。それだけでも 十分内閣にとってはダメージなのに 献金疑惑までリークをする始末。 疑惑には多数の政友党議員も含まれているから 他の議員連中からも大反感を買うっ! それでも 啓太降ろしに無我夢中の神林にとっては 党内の反発などどこ吹く風!! あと一歩、予算委員会で啓太の首を取れれば それでGameOverになるはずだった・・・
 信頼していた議員たちに向けられた疑惑が真実だと知り、辞任を心に決めていた啓太は まさにそれを口にしようとした委員会のさなか、崩れ落ちるように倒れ、そして意識を失う・・

 来週のオープニングは病院のベッドから・・かな~。
ぐっすん。啓太・・何度見ても涙が出るよ。(既に 何度も見返しているらしい・・)


 ぐすぐす・・涙ながらにお届けする今週の『CHANGEツボ』

 ☆理香が泣いているシーンは何度見てもやっぱり泣ける。良かったね~貸してくれる胸があって。

 ☆ひかるちゃんの「だって 何にも知らないで悪口ばっかり言うんだよ。」これが 木村さんにも同じ事が言えるから泣ける。 知りもしないのに悪口を言うな・・(私はしってるもんね~ あんな事やこんな事。きゃっ!)
(このシーンで 啓太が食べているトーストの上に乗っかっているのが納豆だってワッツの掲示板に出ていたけど・・あたしは 焦げ目のついたビーナッツバターかと思っていました。 そういえば・・納豆だ・・。笑)

 ☆神林の辞任の思惑を探ろうとチーム朝倉で相談しているシーン、登っている話題はとてもシリアスなのに 一国の長、啓太ちゃんたら・・・もうっ、(笑) 椅子で遊んじゃいけまテン

 ☆ただの選挙プランナーから総理補佐官、そして官房長官にまで登りつめた韮沢勝利! 何気に二世議員の啓太より出世が早くないかい・・? お前さん。 そして来週は倒れた啓太に代わり とうとう・・総理大臣にぃ~ ヒェ~。(マジアリエンティ。ただの選挙屋じゃなかったのか? 韮沢ぁ~ 愕然・・。笑)

 ☆執務室で 理香を従えて歩く啓太。このポケットにつっこんだ手の感じも 歩き方も全部好きっ! 星座占いの今日のラッキーアイテムが真珠のネックレスだったんだろうな~。 理香の胸を見て喜んでいるし。(笑)

 ☆1つの椅子に座っちゃう総理とひかる。 もはや兄妹~。 

 ☆ニラッチはどうかと思うと言いながら 気に入って使っているらしい月丘医師(初めて医師らしいセリフを彼女から聞いた~@啓太の診断結果。笑)

 ☆1度信じると決めたら徹底して信じようとする啓太。 啓太はね~・・本当に誰のことも悪く言わない。因果応報・・啓太の行いがやがて報われますように。

 ☆酔っ払いの演技、上手いね~(笑) 見詰め合う啓太と理香。近いからっ! ニラッチにらくらくと抱え上げられる啓太、Love!

 ☆啓太の携帯電話。 「CHANGE」は auから携帯の全面提供を得ていて他のキャストは全員auの機種を使用しているそうですけど 当然啓太だけは富士通を使用しているんですって。

 ☆小野田議員から疑惑の詳細を聞く啓太の顔には・・最初に 戸惑い・・が表れ やがて  庇う言葉さえ見つからない空しさによって・・切ない表情。 そして自分を支え助けてくれた小野田議員を切らなければいけない事のつらさ・・。 もっと理由を聞きたかったはず、責めてもよかった・・でもあの表情だけで総てを理解してくれる人が小野田議員だった。 目がね・・目がと~っても悲しそうなの。いろんな感情が渦巻いているはず・・それが 次々と啓太の顔に表れてくる

 ☆啓太が総理の職を辞す決意をしたのは この一連の疑惑報道を国民がどう思っているかを一番に考えた結果。啓太の総ては国民と1番近い所にいなければいけない。 それが啓太が国民にした約束だから。

 ☆美山さんとの最後の握手。万感を込めた「お疲れさまでした、総理。」そして「お疲れさまでした。」と返した啓太。 例え恋愛に発展しなくても ここまで魂で結びついた2人だもの。きっとまた共に同じ夢に向かって行ける時がやってくることを願っています。 

 ☆倒れる啓太さん・・。足・・具体的には足の甲から崩れていますよね・・。(予告ではちゃんと映っていましたけど・・) 普通 倒れる人を演じる場合、肩が動くとか 膝から崩れるとか・・だと思うけど 木村さんの様に 甲から崩れていたら 多分全身を強打したのじゃないかと・・。 本当に無防備に倒れる人・・。


 ■月丘医師から聞いた啓太の診断結果・・。少なくても総理本人には伝えた方がよかったのでは? チーム朝倉のメンバーにも。だって 啓太は公人中の公人。プロたるもの健康管理も仕事のひとつ。(これは木村さんも口にしている事だけどね・・)

 ■総理大臣として啓太が行った具体的な功績が見えない。総理であった期間があまりにも短かったという事もあるでしょうし 神林という馬鹿でかい妨害がいた事も事実。これは啓太の意思を確実に継げる立派な人が後任となって総裁戦に立つしかないよね。そして もちろん仕切りはニラッチで。(笑)

 ■ラス前、視聴率が22%を超えたとか・・。 これで平均も多分20%を超えると思います。ふんだっ!! (キムタクはこれで文句を言われちゃうんだからな~って同情記事を書いていたのは日経エンタだったか・・。ほんま可笑しいよ、ゴミメディア!)
 でもね・・私 今回の視聴率、気に入っています。 そりゃ高値安定に越したことはないけどさ・・ 1番大きいお気に入りポイントは その変動がすごく小さかったこと。これは 今までの木村さんのドラマからすれば珍しい。 変動域が20%を挟んでの上下だったから 数字が大きく見えてしまったけどね。
 でも 初回抜群に良くて急降下する数字より ずっと見続けていてくれた人がたくさんいる・・という事が嬉しいの。(笑)  少しは視聴率の呪縛からも逃れられるかも・・との期待もあります。  



 とうとう最終回!
    淋しい、サミシイ、さみしい、寂しい
啓太に会えなくなる事が悲しい・・

 最後 絶対に笑顔を見せてねっ! 朝倉啓太!!

 


CHANGE

2008-07-08 | CHANGE
  『 CHANGE 』 第9話
   “ 衝撃!!総理倒れる ”


 神林(寺尾聰)が啓太(木村拓哉)に罷免されたと発表したことで、内閣支持率は急降下。啓太は官房長官に韮沢(阿部寛)を任命する。多忙な毎日を送る啓太の健康状態に問題があると聞いた理香(深津絵里)は心配する。そんな中、週刊誌に18年前の大堂商事疑惑で特捜部から逃げ切った政治家のリストなるものが載る。その中には啓太の父親の名前もあり、現内閣の閣僚が8人も含まれていた。神林がこうなることを予想して閣僚を人選していたのだ。啓太は、もしそれが事実ならば閣僚に辞任してもらう覚悟を決め、当事者たちに直接話を聞く。全員が潔白を主張し、啓太はそれを信じると言明。さらに、閣僚の人選が神林の手によるものではないかという憶測も完全に否定する。


 “僕に協力して下さいっ!”そう頼んだ啓太の呼びかけも空しく 神林は朝倉総理に罷免されたと一方的に記者発表をして内閣を去る。これによって支持率が 12ポイントも下落。神林が内閣を離れた事にはもっと裏があるように思われたが とりあえずはこの危機をどう乗り切るか・・それが問題だった。 しかし啓太は韮沢を官房長官に任命すると 山積する問題に取り掛かる。そんな中、美山が月丘医師に呼ばれる。啓太の健康診断の結果が良くなかったのだ。月丘はなるべく総理に休養をとらせるように 美山に告げる。
 そして 啓太と彼の内閣にとって致命的な記事が週刊誌に掲載される。 18年前、啓太の父親も関わったとされる企業からの献金疑惑だった。リークしたのは神林だろうことは間違いない・・そして朝倉内閣の閣僚の中にも疑惑の議員が8人も居た。 
啓太は大臣たちに会い、真偽を問うが 完全に否定をする大臣たちを信じることにし 記者会見でも同様に大臣たちを信じていると語る。下落が続いていた内閣支持率も啓太の記者会見を機に沈静化の方向に転じていたが 献金疑惑の第2段が また発表される。 ずっと啓太を支えてくれていた小野田議員が同企業からの献金を受けていた・・という記事だった。 小野田は啓太に会い、献金の事は真実である事を告げ そして議員の職を辞めていく・・・。 
小野田議員が献金を受け取った事が事実だとすれば 他の議員の疑惑も真実だろうと確信するに至った啓太は 自らも任命者としての責任をとり 総理の職を辞すつもりである事を 美山に話す・・
 そして 神林との対決となった 予算委員会で啓太が辞任の意向を語ろうとした寸前、月丘が恐れていた事が起こる・・啓太が倒れたのだ・・
 SPの声が会議場に響き渡る・・救急車を呼べっ!!!


 泣けるぅ~・・嗚咽が・・
極限状態まで追い詰められていた啓太が可哀想で・・。

 啓太が倒れた・・。 35歳の一年生議員が負った総理総裁の任がどれ程重いものだったのか・・。 ストレスと不眠が祟ったのだろうけど 意識不明なんて 想像以上に容態が重いみたいで・・とっても心配しています。 来週の予告での目を真っ赤にしていた啓太を見ていると 彼の無念が本当に伝わってくる。

 啓太は総理大臣に成れたことが嬉しかったんじゃない、人々の為に奉仕出来る機会を得た事がうれしかったのだ。自分を頼ってくれる誰かの手助けをしたい・・議員に成ったばかりの啓太を動かしていたのはその一念だったはず。  その人々からの信頼を失ってまで 啓太に総理大臣の椅子に固執する意志は無かった。

 啓太は 総理大臣として内閣の長としての責任をとり辞めるだけではなく 人々から信頼を失ってしまった『政治』というものの責任までとろうとするの?

 “みんなを政治で失望させるような事はしたくない・・”

  ”18年前の疑惑とはいえ 政治はまた信頼を失ってしまいました。その責任は間違いなく僕にもあります。 まず僕は それを国民のみなさんに謝りたい。 本当に申し訳ありませんでした。”

 頭を下げる啓太・・選挙戦を戦っていたあの時と 啓太の姿勢は何も変わってはいないのに。



 もし神林によって神輿に乗せられなかったとしたら・・?
ゆっくりとした歩幅ではあっただろうと思うけど
きっと着実に地道に与えられた仕事をやり 周りの人々の協力を得ながら いい政治家に成長しただろう朝倉啓太。
 2期目・3期目・・確実に成長し そして国民にとって 日本にとって素晴らしい政治家になるはずだっただろうに・・。

 


 来週で とうとう最終回
長野で小学校の先生をやっていたモジャ倉が 国会議員となりそして総理へと上り詰めたこのお話の着地点が どこにあるのか・・
しっかりと見届けたいと思います。
そして
 啓太に用意されている未来が 彼にとって 最善の希望に溢れる明日であることを願っています。


 百坂さ~ん・・総理を揺らしちゃだめ・・


CHANGEツボ

2008-07-01 | CHANGE
 今週の『CHANGEツボ』!

 今まで裏でコソコソやっていた神林が とうとう啓太に向かって本性を現した。
“神林ほど 計算高く 権力欲にまみれた男はいないっ!!”by小野田議員。 期間限定お飾り総理を仕立て上げ 悦にいっていた神林だったが人選を間違えた。
 自らの信念に従い 与野党関係無く 勢力争いも関係なく 周りの人たちに多大な影響を及ぼし かつ国民からも絶大な支持を得ている朝倉総理。
 このままじゃ 自分の総理への道は遠のくばかりっ! 神林はまず美山を秘書から引きずり降ろし そして自分の事を100%信頼しきっていた啓太に決定的な言葉を投げつける・・
 ふっふっふっ・・(←神林の心の笑い声・・。笑) よっしゃ、決まった!

しか~し・・啓太さん、復活しちゃったんだな~・・ 美山もゲットしちゃったし ごめんね~ カンちゃんっ!! (←誰だよっ!!)

 【ツボ】
 ☆総理がいなくなった・・でもネズミじゃないんだから・・天井裏は無いでしょ?(笑) 天井裏も探したんですか?って普通に聞くなっ!(笑)

 ☆啓太の大好物はメンチカツ。そして キヌサヤは苦手かも。(だってよけてるし・・笑) メモメモ・・。

 ☆総理を逃がしてしまったSP檀原!! 責任を感じ頭を抱える檀原に追い討ちをかける韮っち・・檀原さんの首だけじゃなく+警察庁長官の首+国家公安委員長の首・・首狩族・韮沢! そして檀原さんには6人‘もの’娘さんがいることが判明・・まいどーたーず!! 警官の給料で6人もの娘を養えるのか・・檀原の経済事情が気になった瞬間!

 ☆やっとの思いでたどり着いた実家福岡は天気まで啓太に優しい・・。良い天気なんだな~。

 ☆ベッドに寝ている啓太。 寝転んだ木村さんは好物です。寝顔も好きぃ~。ズルズル  でもね・・ 「ボロボロやったと」byお母様。その啓太の心情を思うとね~ ここも泣くポイント。
  
 ☆モノマネされやすいヘアスタイルだった事が 改めて判明したモジャ頭。

 ☆美山との最後の別れのシーン・・ 啓太の表情がせつなかぁ~。
「美山さんっ・・・僕は・・・ありがとうございました。」啓太・・“僕は・・”の後 飲み込んだ言葉は何だったの? 
神林の企みを最初から知っていた・・かもしれない美山さん。 それでも啓太と一緒にいた数ヶ月間は 啓太と共に真摯に物事に当たっていた・・その姿に嘘は無かった、『僕は信じています。いつまでも待っていますからっ!僕のそばにいてください!』(←代弁)
 
 ☆美山の後釜がひかるだった事に 驚かない秘書官たち。(笑) こうなったら意地でも驚くもんかっ!!

 ☆「大事な用件でっ・・」 この時の目力・・すご~いっ!! きゃぁ~カッコイイ 

 ☆僕、イケメン。君罷免! 明らかに可笑しくなっている太郎勘介。

 ☆おにぎりもデカかった・・が メンチカツもデカい韮っち。 

 ☆神林の秘書の名前もちゃんと把握してるんですね~総理っ!(笑) 月丘先生のことは 瑠美子先生って呼ぶのねっ! 

 ☆普通は代理が投球するはずのボーリング大会。 でも啓太は自ら始球式を勤める! 啓太だったら 多分国技館へも行くだろうね~。

 ☆何気にお好み焼き奉行だった啓太・・。(笑) 触ろうとする韮っちの手をビシぃぃっっ~・・

 ☆神林と決別する時に 言いたいことはちゃんと言い切って辞めた美山さん。男前~。

 ☆再び啓太の元に帰って来た美山・・。そして美山が 言い難い事を言い出す前に 「もう一度一緒に働いて下さいませんか?」と。きゃ~素敵っ!  美山さんも啓太も良い笑顔なんだな~。 
肩にもたれて泣く美山さんをガシっとハグすべきか・・するべきじゃないのか・・女性の涙には動揺しないくせに 手の場所を酷く悩んでいる風の啓太

 ☆一枚岩になったチーム朝倉!!

 で ラスト、倒れた啓太。 昏倒ってくらいの倒れ方で・・頭部を強打する可能性もあるわけで・・でも 倒れる時って まさにあ~だもんね。 真に迫った倒れ方でございました。 そして意識を失った総理の綺麗な事!
不謹慎でごめんなさいっ!




 ■第8話のあらすじを読んでいて 失踪した啓太が福岡の実家に帰った事を 最初は え~?? 実家に戻ってたの? 幾ら凹んだとはいえ 一国のTOPが実家に逃げ帰るなんて・・と思っておりました。(すんません。) でも 家から抜け出した当初は星を観に行くつもりだった・・という説明にほっ。(笑)

 ■啓太は 神林がどんな人物なのか充分に思い知ったはず。 そして自分に対してやった余りにも手酷い仕打ち。でも それでも話し合い互いの妥協点を探ろうとするとっても前向きな考え方をする人。
 その啓太が 父親の事となると どうしてあんなに頑ななのか・・それが不思議っちゃぁ~不思議。
 大学進学を機に実家を出て以降 ろくに会ってもいないようだったし。 でも その父親ももう亡くなって 関係を修復する事は不可能・・。 口では言わないけど そのことを後悔しているのかな~。 だから 人と話し合おうとする・・

 ■総理に相応しい人は誰かというアンケートで 啓太に次いで人気が高いのが 神林議員。 あれだけ腹黒い人物で 同じ議員仲間である小野田議員からも 酷評されている神林なのに 5年もそばにいた美山ですら その本性に気がついていない。 総理秘書官たちも神林の腹黒さに驚いていた・・ よっぽど外面がいいんだろうな~神林!
 まして国民にそれが見抜ける訳もなく・・この神林の無意味な人気の高さがね~・・啓太にとってはウザイ。


 後2回
大好きです! 朝倉啓太!! 
ど~しよ・・? めっちゃ好きになったと

CHANGE

2008-07-01 | CHANGE
 『 CHANGE 』 第8話
  “ 別れ。そして逆襲 ”


 啓太(木村拓哉)の失踪(しっそう)に気付いた韮沢(阿部寛)やひかる(加藤ローサ)らは理香(深津絵里)を交えて対応に頭を悩ませていた。そこへ、啓太の母の貴江(富司純子)から電話が入る。福岡の実家に啓太が帰ってきたという。早速、福岡へ向かった理香は啓太に、総理不在のまま小児科医療対策のための予算案は採決されなかったことを報告する。深夜、ニュースを見ていた啓太は突如、朝までに東京へ帰ると言いだす。車を飛ばし、啓太と理香は明け方、東京に到着する。それは2人の別れを意味していた。啓太は理香の後任にひかるを据える。

 総理がいなくなった・・ひかるは箪笥の引き出しまで開けて捜索をするが 総理は出てこない。どうする? 総理の居場所が分からなくなったなんて事はありえないっ!! 右往左往する韮っち、ひかる、美山、檀原・・! その時 福岡の啓太の実家から電話が入る。 啓太は実家に戻っていたのだ。総理はメンチカツにあたり寝込んでいる事にし 美山は速攻で福岡へと飛び立つ。 
 誰にも気づかれる事なく ヒッチハイクで福岡に辿りついた啓太は疲れ果てて寝入っていたが目を覚ました時に 美山がいることに驚く。 その日1日福岡で過ごした啓太だったが 夜のニュース番組をみているうちに急に東京へ帰ると言い出す。そして美山の運転する車で東京へと帰る。それは彼女の秘書としての最後の仕事だった。
 官邸へ戻った啓太に 小野田議員と生方議員は 神林を官房長官から辞めさすように進言する。そして美山の後釜にはひかるが座る。啓太の不在によって補正予算案は採決に至らなかったが それによって総理としての手腕を問われることになると思われていたが 支持率はむしろアップしていた。 国民からの絶大な支持。神林側の議員たちも徐々に神林と距離を置くようになる。
 誰もが神林が罷免されるとばかり思っていたが 啓太は国民の為に力を貸して欲しいと頼む・・その場では啓太と握手をし 和解したかに思えた2人だったが 神林は翌日の記者会見で総理に罷免されたと発表する。神林を政治家として信頼出来なくなった美山は 神林の元を去り 再び総理秘書官として啓太を支えていく決意を固める。


 今夜は泣いた・・
最後 美山さんの涙と一緒に泣きました。
いいシーンだ・・ いいな~・・ 良い感じだった。

 虚勢を張って ずっと1人で夢に向かって 必死に頑張っていたわけですよ・・。 日本を良い国にしたいとの思いで。 そんな美山さんが啓太と出会い 彼に接するうちに その人柄に引かれ そして尊敬もしていたはず。 でもそれでも啓太の元を離れたのは 自分の夢があったから。 

 “政治家というものは 高い理想をもっている者しかなる資格が無い。自分は命を懸けて国民を守るのだ・・そう誓った人間しか政治家になってはいけないんだ。”
美山が夢をかけたこの言葉も嘘だった・・

 『1分だけわがままを聞いてください』

 そう言って総理の胸で泣く美山さん。 黙って胸を貸す啓太。

 泣けるぅ~・・ 政治家の秘書になってからの5年間は何だったのか、その悔しさも手に取るように分かるよ。 ぐっすん。 良かったね、再び受け入れてくれるチームがあって。

 

 罷免されて当然の神林とすら話し合いをしようとする啓太。 神林が憎いと普通秘書も憎いはず(←私の理論 笑) でも 近藤秘書さんとは とても普通にお話をする啓太。
 これじゃぁね~・・ どんどん啓太の人間性に魅かれる人、続出でしょ?
 
 7話ラストの流れから言えば もっとシリアスな展開になるのかと思っていましたが・・ オープニング 檀原SPの娘が6人(ろくにんん~~?? 多い!!)にすっかり心奪われ しばらく大笑いでした。(悲しみの淵から一気に生還!)

 泣いたり笑ったりうっとりしたりびっくりしたり 大騒ぎの第8話でございました。

 来週の予告、
“啓太が倒れたぁ~?!”
え~??
 不眠不休に耐えかねた? 疲労がピーク??
 20年前にあった啓太の父親の不正献金疑惑が再び燻り始めた感たっぷりで
啓太、
どうなっちゃうの???

 どうか 明日放送して下さい!


 

CHANGEツボ

2008-06-24 | CHANGE
 只今、啓太の悲しみの淵の深さにもがき苦しんでいるいーでございます。 く・苦しい~・・ 手をかけ這い上がろうと試みてはいるのですけど 今は無理みたい・・。

 支持率低迷に喘ぐ政友党幹部である神林が 人寄せパンダ的効果を狙って担ぎ上げた憲政史上もっとも若い内閣総理大臣朝倉啓太。朝倉総理の人気度は抜群!! ルックスも文句なし。効果覿面!!前総理のときに4%台(消費税以下)まで下落していた支持率は 今や80%超!(台風時の降水確率並み!)
政治家としては 新人でド素人の総理ながら 山積する問題への真摯な取り組み方など その人柄故に周りからの人望も集める存在となってきていた・・。
 最初は それこそ人寄せパンダの役割と啓太の活躍を疎ましく思いながらも静観していた神林だったが 補正予算案に異議を唱え始めた啓太に ブチ切れちゃったから さぁ~大変。 啓太の事務官は辞めさす、指示を表明していた議員たちは脅しと買収で 寝返らせる・・あの手この手、さらには奥の手まで使って 閣内で あるいは党内での啓太の孤立化を画策していた・・狸めっ!!
 そちも悪よのぉぉ~ ひぇ~・・越後屋と山城屋を足して3倍にした位。
神林 怖っっ!!!(状況説明中~)


 啓太が泣くから あたしも泣く。 その切なさも我が事のように感じる・・悔しいよね・・そんな思惑があった狸にまんまと乗せられた自分の事も情けないよね。150%信頼していた美山さんまで・・まさか狸とグル~?? おまけに療養中だった男の子の病死・・
そんな第7話では ございましたが 辛いなかにも 各所ツボが・・

 ☆7話の最大のツボは 俳優さんたちの素晴らしい演技!
感情を背中だけで表した木村さん、表情だけで切なさを演じきった深津さん。胡散臭さ満点の寺尾氏。

 ☆都合のいいときだけ元選挙プランナーだった自分をアピールする韮っち (そーりくんくん、そーりくんっ!って 何? 笑)

 ☆思わぬ所で 酒豪だった事を暴露されちゃった理香

 ☆洗い物を手伝うそーりくん。(木村さんはいつも何気に家事を手伝うシーンが出てくるよね~ウキッ)

 ☆クールビズはまったく眼中にないらしい厚着のそーりくん。もっと薄着でもいいのよ~♪

 ☆すっかり一致団結した感のある総理と事務官たち

 ☆出演シーンのほとんどが小走りの生方議員

 ☆募集に応募してきた主席事務官候補の連中が 私からみてもあまり頼りになりそうもないところ。総理と同じ名前だと言う人に それが何か?って。確かにそれが何か??(笑)

 ☆女性の二面性を説明しようとしてドツボに入る大倉SP。ケチャップとマヨネーズ、馬場と猪木って・・わかんねぇ~

 ☆睡眠薬に ぐっすりタイプ・すっきりタイプ、しゃきっとタイプって・・・。しゃきっとしてど~すんだ? (笑)

 ☆急に辞めると言い出した美山の言動を不可解に思った韮っちに焦点のずれた所で責められるそーりくん。 何もしてないよね~プププ

 ☆「息子の顔を見に来ただけたい。」と素直に言い出せず 福岡からの上京理由が いつも同級会の啓太ママ。古い付き合い(by韮っち)の韮沢さんの名前はうろ覚え・・

 ☆「美山さんは知っていたんですか・・?」から後、全部。 すべて。



 ●朝倉総理を下ろそうとする事と 小児科医療の問題は 全然別の問題(by美山)であるはずなのに 保身の為に国民にとって本当に必要な予算さえ通そうとしない政治家。
非難をすれば それを青臭い考えだと断言するオヤジっ! もう・・(怒)

 現実でもそう・・。
問題解決できない与党。 とりあえず何でも反対の野党。政権交代を狙っているのだろうけど 交代後は??
今 与党が抱えている問題が まるっとそっくりそのまま移行されてくるだろうけど その時に対応出来るだけの能力があるの? 減税は嬉しいけど その財源は?消費税を上げるの? 
 国民が抱える漠然とした不安感は いったい誰が解消してくれるのぉ~??
朝倉そーりぃ~!! Come On~。
ちゃんと私が投票出来るように 私‘の’選挙区から立候補してねっ!ちゅ
でも~
 立候補して欲しいのは 朝倉啓太氏
木村様は ず~っと歌って踊って芝居をしててください。(笑)

CHANGE

2008-06-24 | CHANGE
 『 CHANGE 』 第7話
“15分拡大SP・衝撃の結末!!消えた総理”


 啓太(木村拓哉)は自身の補正予算案を通すため、韮沢(阿部寛)やひかる(加藤ローサ)らと日夜奔走していた。しかし、神林(寺尾聰)にとって啓太はもう必要のない存在。啓太の周りの人間を引き離すことで啓太自ら辞職する状況に追い込もうとたくらむ。まずは、理香(深津絵里)に首席秘書官を辞するよう指示。つらいながらも理香は指示通りに啓太に辞職を願い出る。啓太はショックを受けるものの、理香の意思を尊重し要望を受け入れた。早速、首席秘書官の公募が始まり、多くの応募が寄せられる。理香は人一倍厳しい審査を行い、片っ端から応募者を落としてしまう。


 啓太の総理としての役割は終わった・・。神林は啓太を総理に担ぎ上げた本当の理由が党の支持率回復の為だけだったことを美山に告げる。 そして 総理の職は辞職をもってしか辞せ無い事から まず主席秘書官である美山を辞めさせる事で 彼の片腕をもぎ取ろうとする。そして 啓太の補正予算案に賛成の意向を示していた小野田派の議員の切り崩しに掛かる・・。
 美山は 自分の夢であった議員になるという夢が 啓太の元では叶えられないという現実と ずっと啓太を支え続けていきたいという思いの狭間で 悩みに悩み、結果自分の夢の為に 啓太に秘書官を辞めさせて欲しいと願い出る。
 そして神林の金に糸目を付けないやり方に小野田議員の派閥は徐々に壊滅していく。 結果、啓太の補正予算案は国会で否決される公算が高くなった。啓太は此処に来て初めて総てが神林の差し金によるものだと知る。直ちに官房長官室を訪れた啓太はそこに美山がいることに衝撃を受ける。そして追い討ちをかける様に 病気療養中だった美山の元同僚の息子の死亡が伝えられる・・


 今夜は 切ない~
打ちのめされた啓太がやっとたどり着いた家には いつもの賑やかさや明るさは無く たった一人で暗い家に鍵を開けて入り 暗い部屋でさめざめと泣いてる・・
誰にも聞かれないだろうに 声を殺して・・。

 啓太・・ぐっすん。。 
背中で語った啓太の悲しみも 美山の揺れる思いも・・全部切ない。
理香が辞めると言い出してから ずっと啓太が漠然とした不安の中にいるんだろうなという事が 伝わってくる。誰かが手を差し伸べてくれるのを待っている迷子のように。

 啓太は本当は理香に「辞めないでくれ」と言いたかった。けど 総理大臣である自分がそれを言えば 無理強いをする事になるんじゃないか 肩書きで相手の気持ちを押さえる事になるんじゃないかと本当の気持ちは言えない、そして理香の夢も知っている。
でも それでも理香にはそばにいて欲しいと伝える。そして理香は啓太の思いを受け もう1度考えると・・。

 理香が神林の所に居たのは もう一度啓太と一緒に仕事がしたいと言うつもりだったはず。何年もキャリアを積んできた理香が そのキャリアを棒に振っても 啓太を支えていこうとしていたはず。でもそれを言い出す機会も無いまま。 
啓太の「美山さんは知ってたんですか?」は 理香の心も切り裂いただろうに。切ない~。理香はけっして騙していた訳でも裏切っていた訳でもないのに。

 確かに ひかるちゃんの言うとおりで 啓太は星さえ見られればそれで充分な人生を送っていたはずなのに それを政治の世界にむりやり引っ張り込んだのは理香。姑息な手段を使って・・。でも 自分が引きずり出した啓太だからこそ 総理になった啓太を 身を粉にしてサポートし 影で日向で尽くしていたんだろうに そして今では啓太を尊敬し 啓太の最大の理解者になっていた・・。

 神林、悪ぅぅ~~いっ!! 悪過ぎて ドラマとしては面白い。(苦笑)
 官房長官が握っている使途を公表しなくていい資金が なんと15億!! 国民の為に使われるべき血税15億を 自分の野望の為に平然と利用する神林議員。
え~い、これで自滅しちゃえっ!!

 近藤さん!あなたはそんなクダラナイ政治家の第一秘書で い~んですか? (神林の片腕を説得中。笑)

 最後消えちゃった総理ですけど
来週 直ぐに登場すると思います。 朝倉総理は 途中で職務を放りだすような そんないい加減な責任感のない総理大臣じゃ有りません。 きっと美山さんとも再び解りあえると思います。
 きっと楽しいシーンも・・
(だって お好み焼き~)

 なので 今週1週間だけ 啓太の悲しみの淵に一緒に落ちようと思います。

CHANGEツボ

2008-06-17 | CHANGE
 お馴染み(? 笑)CHANGEツボ。

 今週は 最後に来た、啓太の泣き顔がドスンっ!!!と胸を突き、訳も分からないままもらい泣きをしている有様なのですけど・・。
(木村さんは 本当に絵に描いたように ハラハラと涙を流される。 もう ぎゅ~~っとしてあげたくなっちゃうの。無条件で! 訳なんて知らなくてもいいの。啓太ぁぁ~ うぐっうぐっ・・息が出来ない・・)

 話がいよいよ終盤へと向かって転がり始めた第6話・・啓太の元に補正予算案が届けられる。 その案は“総理ヌキで”既に省庁間において折衝が行われ根回しもされて出来上がったもの。
でも 啓太が異を唱えたから さぁ~大変っ!
官邸は上を下へと大騒ぎ~!
 そして・・
 独身で顔だけは良い(笑)総理大臣の隣に影のように寄り添う独身秘書官。今まで噂にならなかった方が可笑しい。当然、穿った見方をしたスポ新がでてしまう。(状況説明中~♪)

☆スーツを新調した記念に一緒に食事に行く4人
 (どんだけ仲がいいの? 食事に行くきっかけは何でもいいって事。笑)

☆スイカシーン全般(アバウト~♪)
 韮っちはどうして啓太の持っているスイカを食べたがるのか・・?

☆エンジンで共演した広田くんとの再共演。

☆タキシード姿のカッコイイ啓太。主賓だろうに~キョドってる。(苦笑)
 案外、恋愛話に積極的な啓太。
美山>私は仕事と結婚したんですっ!
啓太>なんでそんなもんと? (確かになんでそんなもんと? 笑)
 女性を抱きかかえる木村さんは 文句無く満点!

☆最大ライバルである野党・革進党代表の名前を知らないお気楽与党党首。(笑)

☆「総理を侮辱するなっ!邪魔をするようなことは止めていただきたいっ!」先輩主計局長に対して 啖呵を切っちゃった百ちゃん。あ~あ・・(笑)
 ガラガラ(←百ちゃんが出世コースから落ちちゃった音)

☆神林を裏切った小野田議員。素敵

☆カラオケ店で野呂代表と対峙したシーン。BGMは‘天城越え’あなたとぉ~越えたい・・のね?(笑) 高橋さんの頭にちょんまげが無い。(笑) ほら・・最近は島津の殿様だから。

☆スキャンダルな写真が出た直ぐ後の記者会見を逃げなかった総理。
総理の“尊敬すべき仲間”発言を聞いた時の事務官たちの顔。良い表情するんだな~(笑)


 ん~せっかく総理の周りには一定の調和が生まれ始めたというに~・・。
来週は バスタオルを握り締めて観ますっ!!