
辞任の意向を示すはずだった予算委員会で倒れた啓太・・過度のストレス。でも若いって素晴らしい~♪ 点滴2本でリニューアル。でも 一刻も早く啓太を総理の椅子から引きずりおろしたい神林は しきりに啓太を責っ付き、とうとう「辞任するらしい・・」ってフライング発表しちゃう。 でも元々辞任するつもりだった啓太は 苦々しく思いながらもこれを否定はしない。
永田町では次期総理には神林がなるものだと決め付け 挨拶に訪れる人も出るしまつ・・。
子供達の為に遣りたいことが山ほどあった啓太だったが もうタイムリミットが近づいている・・一週間で出来る事は?? そうだっ!! 『衆議院の解散をする。』これは総理大臣に与えられた権利。(正確には・・内閣にその権利は属し 補正予算案同様、全閣僚の承認が必要)
啓太は誰にも相談せず 全国民へ向けた‘生中継-LIVE’中の放送で 高らかに解散を宣言する!! そして献金疑惑のある議員さんを国民の代表にしてもいいの?もっと他に真摯に国事にあたる政治家さんがいるんじゃないの? よ~く考えて 清き一票を投票するように呼びかけて話を終える。
公私共に最大の理解者となった美山と共に 啓太の2期目への総選挙、街頭演説が始まる。
『皆さん!こんにちは。政友党公認候補の朝倉啓太ですっっ!!!』
きゃ~・・
CHANGEツボ
前回暗い終わり方をした翌週は 導入部、必ず明るい展開になるCHANGE。今週も同様。 意識不明で倒れた総理。どうなるの?中には死ぬんじゃないか?ってと~っても悲惨な展開を予想していた人もいたようですけど・・んにゃ、そんな展開には決してならないのが CHANGEのいいところ~♪
☆昏倒して意識不明の啓太。あわや心臓発作か? でも酷い目まいだったことが判明し 少しホッとした私。 でも 倒れる啓太さんの映像が映る度に ひかるちゃんじゃないけど 目を背けたくなる・・

☆懇々と眠り続ける啓太の手をそっと優しく握る美山さん。(BGMが重い。) やがて啓太が目を覚ます。啓太の手を握っていた事に気がついた美山が ‘つまむ’ようにして(笑)啓太の手を離す。
☆目が覚めた途端、腹が減ったと言う啓太。病院食の御代わり。バナナ3本、メロン1玉、イチゴ1パック。これをぺろっと食べちゃう。恐るべし朝倉啓太。フードファイターか? 目まいは治まったが これじゃ食べすぎだろうに・・(苦笑)
☆病室を出て行く神林を睨むSP檀原っ! 人としてはとても素直な感情です。
☆朝倉総理の仕事量を目の当たりにし 愕然とする生方総理代理。 不眠不休。これじゃ倒れて当然だと生方議員のみならず視聴者全員が思ったに違いない瞬間。(しかも官僚から上がってくる書類は言葉が難しくて複雑だときてるんだな~)
☆美山さんに 朝倉総理への‘愛’を告白するSP檀原。
(今回は この檀原さんの存在が良かった~。癒し系。笑。 啓太の家を訪ねてきた子供たちに接する態度もいい感じ。さすが6人の子持ちだけあるわっ!)
☆生方総理代理に総理の仕事を説明する事務官たち。最初は啓太の遣り方を否定し続けていた事務官たちが それが当たり前になって来ていることが嬉しい。人は変われるんだと思った・・チェンジだ・・。(笑)
☆外務省の事務次官にまで登りつめていた役者さん。(笑) HEROではドライバーだったのに~。(笑)
☆お茶廃止をなかなか受けようとしないお役人たち。もう辞任が決定的な総理の言う事を聞いてもね~・・ちっ!って心の声が聞こえるよ。
☆大和田内閣府事務次官を説得する啓太。 ここには西田敏行さんは割ってはいってこないからね~。(笑) 自力で頑張って説得交渉成功!
☆小野田さんの話を正座で聞いている啓太。小野田から父親の事を聞き、やりたい事を残したまま総理の職を辞そうとしている自分の思いと志半ばで事故死した父親の無念がリンクしただろう瞬間。
☆政治家に必要な事は 『決断』 啓太はいろんな事を決断してきた・・いろんな人に相談をしながら でも最後はたった一人で。 その最大の決断が衆議院の解散総選挙。
☆ドラマ史上初だったかもしれない啓太の22分語り。
カットインも無く BGMも無く 啓太が国民に向けて直接話ししたかったことだけが 啓太の言葉によって語られ続ける。 あの膨大なセリフが全部頭にはいっていたのかを思うと 驚愕するしかないのだけど つっかえてもかんでもそのまま流し続けた監督の根性も見えた。
☆美山さんへのプロポーズ。 財務省役人から政治家秘書へと転身したのは 美山自身が政治家となって 日本を良くする為に働きたいと思ったから。でもその美山の夢は 啓太の元でも叶えられる、啓太が自身の夢も託せるに足る政治家である事が分かったから。国民を裏切ることの無い政治家。 決して結婚が夢だったわけじゃない、まさにこれからの人生は啓太と二人三脚で 子供達に希望ある未来を用意する為に 一致団結して当たるだろう事が 目に浮かぶ~♪
『CHANGE』は絵本。
ドラマ開始直前、木村さんはそう、お話していました。
あれよあれよと言う間に 行き成り憲政史上初の35歳と言う若さで総理大臣となった当選1回のコネなし人脈なしの素人総理大臣の在位50日間の奮闘振りを描いた絵本。
物語は一旦区切りをつけましたが 絵本の中では ずっとお話は続いていく事になるでしょう。めでたしめでたし・・で終わるはずの無いお話。
絵本の中に存在した朝倉啓太という総理大臣の希望、夢、徐々に勝ち取った仲間との信頼、そしてとことん味わった抵抗、悔しさ、切なさ、もどかしさ、涙、苦しみ・・。啓太が議員である限り その思いはずっと抱えていく事になるだろうと思う。幸せと苦しみ総てを。
そして国民と1番近い場所にいつもいて、これからもずっと誰かの為に仕事をしていくだろう姿が浮かびます。