goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりなゆび

いーちゃんと私と花と映画と木村さん  
日々思った事を書いていきます。

DVD Vision

2007-06-06 | 武士の一分
 先日購入した雑誌に
「武士の一分」のDVD、発売に伴い、
笹野高史氏のインタビュー記事が載っていました
 
 笹野氏が 木村くんに関して答えた事の一部始終~

 あの方の集中力が現場を引っ張っていました。
その姿に渥美清さんが重なりましたね。
寅さんの現場では 僕や倍賞さんがわいわいと座って話しているのに 渥美さんはセットの片隅でひっそりと立ってらっしゃってね。
木村さんも座らないんですよ。
その姿を観ると みんなも集中しないとって思いますから。



 新之丞と島田の決闘のシーンの終盤、
腕を切られた島田に
徳平が羽織をかけてあげる所がありますけど
あれは 笹野氏のアイディアだったそうです
徳平の情の深さのようなモノが出せたらとの 思いだったそうです。

 あとは 既出のエピソードが殆どでしたけど。

 この雑誌は 「武士の一分」の事を
“ 時代劇の形を借りて力強く謳いあげた 普遍的な愛の物語 ”
と評しています。

DVD・武士の一分

2007-06-03 | 武士の一分
 特典映像・本編と
1回ずつ見ました。

 特典映像は
 ☆ 山田組の一分
 ☆ イベント/キャンペーン

 この2本が面白かったです。
後 TV-スポット集を全部集められていた事。(笑 私スゴイ!)

 イベント/キャンペーンの様子は
各WSで 流れていましたけど
(大阪の様子も 関西の友達が送ってくれました)
当然 どの映像も粉砕されていて 
これを じっくりちゃんと見れたことが 嬉しかった~

 やっぱり 制作発表の時の木村くんと
初日舞台挨拶の時の木村くんは
本当に素敵。

私は 全キャンペーンの中でも
2月の制作発表の時の木村くんが1番好きだったのですけど
こうして 改めてみる機会を得た後も思いは同じでした。

 あの時の木村くんは まさしく
1番贅沢な時間に浸っている最中の木村くんで
恐ろしいまでの自信と美しさに溢れています

 人の視線の中で 更に輝く人ですから
あの場所なら 尚更でしょう。

 映画のメーキングになる、
“山田組の一分”は 以前発売された“一分”とはまた違った視点で
映画製作を追いかけていて
それこそ (これ 木村くんが良く使う~笑)
木村くんを追った目線だけじゃなく
全スタッフ、キャストの一分が全部詰まった素晴らしい2時間超でした。

 野間道場での稽古の様子や
緒方さんとの道場のシーンの撮影時
傷だらけになっている木村くんの手とか・・

落ち葉の落ち方にこだわり
何度も何度も重ねられていくテイクにも まったく動じず
寸分違わぬ演技を黙々と続ける木村くんの姿とか

監督のもの作りへのこだわりとか・・
本当に 様々なものが一杯詰まった ステキなDVDで
これぞ 特典! ドンっ!!


 なので 今から もう一回見るっ!
何度も何度も見直したい。


新之丞殿、参る~♪

2007-06-01 | 武士の一分
 あ~はっはっはっ!!!


 侍が1人、我が家に無事到着しました。

   が・・

 時間が無くて ほどんど観れてない・・



 特典ディスク1の頭、
撮影現場の様子を ちこっと観ただけ。

 でも 素晴らしい内容みたいで ますます楽しみになってます。
『濃い』 ア~ンド 『長い!!』(笑)

時々 さし挟まれる木村くんのインタビュー映像は
去年の12月1日、初日舞台挨拶の時に撮られたもののようですけど
木村くんてば
まさに ‘万俵鉄平中’であるはずなのに
その語り口は穏やかで
そして 彼の周りの空気まで澄んで見えるほどの 良い笑顔

 
  きゃ~ なんて鮮やかな男なんでしょ~

発売されるのだっ!

2007-03-31 | 武士の一分
『武士の一分』『隠し剣 鬼の爪』『たそがれ清兵衛』サウンドトラック 
が 発売になるらしい~・・

 買うわっ! (やけに 積極的)

 どうして出ないんだろ?って ずっと思っていたの。
嬉しいぃ~・・
絶対 あのメインテーマは入るよね?
楽しみ~!!

 『サントラ 、ユニバーサル ミュージック 、2007年5月9日発売予定
  価格:2,500円 』
で ございます


 追記~・・

 実は この3日間で
睡眠時間 約9時間! という 驚異的な生活をしていたのだ・・
だから 今から 死んだように寝る!
 スマステもお休みだし 丁度いいのだぁぁ~!!

 ではでは 

♪ 祝・DVD発売 ♪

2007-03-07 | 武士の一分
 6月1日 【 武士の一分 】 DVD発売!!!
決定!! うふっ
   Yes!!

 発売されるDVDは 全部で3種類あります

 ☆ 通常版 映画本編と予告が収録されている Discは1枚

 ☆ 豪華版 本編に 120分と100分のメイキングDiscが 2枚付いて
         全部で3枚組みのDVD

 ☆ 3大特典付 豪華版に3種類のオマケが付いてます
            《スペシャル・ポストカード集
            「武士の一分」撮影日誌 ポスター仕上げ
             木村拓哉コメント・カード》 ←オマケの内容

           数量5万個限定発売。
            ↑  これを予約しました。

 (特典映像が と~っても楽しみなのですけど
 私が1番見たい映像は “殺陣”シーン。
 一分DVDの方にも 収録されてはいましたけど もっとMORE~
 期待してます!!松竹さん!のんのん

映画賞の様子とか収録されているようだけど(それは要らない。だって悲しい)
あとは 全部楽しみ!! ウキウキ。
編集でカットされた映像、イワユル未公開映像ですな(誰だよ?笑)
も 収められる様なので 徳平さんと庭で剣のお稽古中の新様も見られるかしら?
加世さんのお皿に何かを投入したシーンも?
 いやん 待ち遠しい~




  テレビガイドに 【華麗なる一族】のクランクアップ写真が・・。
丁度 山本さまから 花束を頂いているところで
‘まさしく’満面の笑顔中

 言葉では 終わったよって聞いていたけど
こうして 絵を見ると シミジミ実感します
本当にお疲れさま、木村鉄平さん!!
 あたしが たくさん拍手あげる!!

 (テレビガイト 来週は 木村さんが表紙です。
 フフフ~ でも 木村さんであって 鉄平さんではありましね)

 追記
 ガイドに非情に見るのが辛い写真が掲載されています
鉄平さんの後ろ姿
少し肩を落として 歩く後ろ姿・・
鉄平の選ぶ未来を否定していた木村くんが どんな気持ちであのシーンを撮り終えたんだろうと思うと それだけで 泣けてくる、せつない・・。




 まったく別の話・・
スマスマのBBSが 熱い! バーニング~
原因は 来週出演の ○4さん
OH~・・じぇんじぇん分かりません

 長く長くなが~~~く放送してくださいって のんのんが山テンコあります
果たして 黒木Pさんは 期待に答えるのか?

 私は S・Wさんとの「お喋りSTAY GOLD・BGMつき」が 
沢山放送される方がいいわっ!!

 (でもね~・・
 以前 誰か韓流の方が御出演された時も
 BBSが すごい事になってましたけど
 視聴率は めちゃ フツーでした。
 今回も 燃えるのはBBSのみか? それとも視聴率も爆発かぁぁ?

  で スマスマさん、唐突に来週ちょこっと延長なさるのね? へ?)

 

最後の逢瀬

2007-02-25 | 武士の一分
 今週、これが最後・・と思って
『武士の一分』を観て参りました。

 観る前は 号泣するんじゃないかな・・?私。
と思っていましたけど
いつものように いつものシーンで ハラリ~と静かに
泣いてきました。

 去年の12月1日に公開初日を向かえ それ以降
こんな長期に渡って上映される事になるとは 想像すらしていませんでしたけど
それだけ 皆様に 深く愛された作品だったのだろうと
とても誇らしく嬉しく思っています

 (私が行った日も 上々の入場者数で
もう少しで終わるのが勿体無いような入りでした。)

 『武士の一分』
これほど 公開日が待ち遠しい映画はありませんでした
11月中旬くらいからは まさしく1日千秋の思い・・
 やっと会えた新之丞どのの魅力にとり付かれ
ストーリーの面白さに引き込まれ
何度も映画館へと足を運ぶ事になりました

 ありがと! 木村くん!!
すげ~楽しかった!!
 DVD発売日を楽しみに待ってます!!


そして・・
 三村新之丞どの
  その後 お目の具合はいかがでしょうか?
 加世どのが あなた様の元へ帰られ
 わたくしも 安堵致しております
  御不自由な事も 沢山おありでしょうけど
 どうか 心穏やかに お健やかにお過ごし下さいませ
  そしてあなた様の夢が実現しますように・・
     陰ながら祈念致しております
 

笹野氏

2007-02-10 | 武士の一分
  本屋へ「キネマ旬報」を立ち読みに行ってきました。

足の具合も 随分良くなってきて
車の運転も可能だし
本屋での 立ち読みも可能なのさ! (自慢!)

 2006年度に公開された邦画・洋画の総括!って号でしたけど
お目当ては
木村くんが次点だったという 「主演男優賞」の確認!
とお点を下さった方のお名前確認!

 ・・ほんとうだ・・
渡辺さんに次いで 木村くんの得点が多い・・


これまで 木村くんが映画に 殆ど出演していない。って経緯もあって
映画に関する賞が この日本にいったいどのくらい存在するものなのか
そして その映画賞にも 優劣が有るのか無いのか
その辺りが まったく分かっていなかった私ですけど
 さすがに 今回は お勉強になりました。

 権威があるとされるのは
ブルーリボン賞・毎日映画コンクール。後 キネマ旬報賞辺りだと言うことも
うっすらと把握しかけております

 一年間に一体どのくらいの映画が公開されるものか
その総数は分からないけど
その中で 「武士の一分」が作品賞に名前があがる
男優賞に木村くんの名前があがる・・
それだけでも 本当に嬉しい。
 
 長いなが~~い俳優人生が続いていくでしょうから
その内に 木村くんに順番が回ってくる日もあるでしょ?
それを楽しみにしてます!!

 今夜 NHKニュースで
キネマ旬報・各賞を受賞された皆様の事が話題になっていました。

 助演男優賞で 笹野さんが受賞されていましたので
もちろん壇上に笹野さんもいらっしゃいました。

 おめでとうございます。
本当に よかったのぉ、徳平。
 ずっとずっと(本人曰く)ちっちゃい役の積み重ねだったらしい俳優人生
めちゃめちゃでっかいスポットライトが当たりましたね。
 木村くんも 我が事のように 喜んでいると思います!!!
(やだ・・泣けてくるわ・・ )

そして もちろん檀さんもっ!!
新人女優賞、おめでとうございます!!
彼女は 今ベルリンで営業中!(笑)なので 欠席のようでした。


 TIFFからメールが入りました。

 第19回東京国際映画祭のオープニングイブを飾った山田洋次監督の「武士の一分」、現在開催中のベルリン国際映画祭に出品されています。
 山田洋次時代劇三部作のトリを飾った本作ですが、実は、前の2作品「たそがれ清兵衛」「隠し剣 鬼の爪」もベルリン国際映画祭に出品しており、見事三連続出品の達成です!

 とくに、「たそがれ清兵衛」はベルリンでの上映が海外での評判を高め、米アカデミー賞外国語映画賞ノミネートへと繋がったこともことあり、「武士の一分」が、日本同様多くの世界の映画ファンが見るきっかけになることを願います。

 アメリカ人ジャーナリスト、ジョゼフによる山田洋次監督のインタビュー記事
 一読の価値有り


三村新之丞どの。

2007-01-06 | 武士の一分
 今日、会ってきました~旦那様に。

 『武士の一分』は 今週もランキング5位。
観客動員数も250万人を突破。
興行収入も30億円を超えたとか。 おめでとうございます。

 公開からもう40日ほどになるのですね・・。
時間との勝負じゃ!
後 何回映画館に通えるだろ?

 公開が終了すれば DVD発売まで 旦那様には会えない・・



 山田監督が 『彼は主演男優賞にふさわしいと思う』と
お話してくださったようで・・
素直に嬉しいです。

 山田監督が下さる、主演男優賞
 それだけで 十分でございます

慶び

2006-12-14 | 武士の一分
  文化通信によると・・
松竹「武士の一分」公開11日間で動員100万人突破 (12/13)

   あ~はっはっは(今まで無いぞってくらの高笑い)
これも 皆様方お1人お1人が 映画館に足を運んでくださった、
そのお蔭でごぜ~ますだ。 ありがとがんす。嬉しいですっ!!



1.硫黄島からの手紙
2.武士の一分
3. 007

 12/10付け興行成績も上記の通り。

 正直、今週は1位硫黄島、2位NANAだと 思ってました。
武士の一分が3位くらいかな~と。
 いや・・とにかく沢山の人に観ていただいている・・
それだけで 嬉しいです。
 配達員、木村もさぞかし・・うっ
(って 私何者~? 制作委員会の回し者じゃござんせん)


 時代劇作品だと言う事を考慮し
興収20億で 大ヒットだと言われておりました。
公開11日目で 12億突破!
 うっ・・泣いてもイイですか・・?
        wonderful fantastic. splendid


観客動員数・今週の1位!

2006-12-07 | 武士の一分
 Weeklyぴあの
満足度ランキングでも 今週堂々の1位!!


 制作委員会に名前が連なっている○AHOO!のレビューが散々で
涙が出るほど頭にくる書き込みがあったりと
大憤慨中
だったけど・・
うっ・・

 ぴあは出口調査で 生の声でがんす・・。

(私が観た映画館では 年配の観客も多くて・・
 多分ね~・・面白いって思っても 絶対にネットはしないよねって客層・・笑)

 木村くんの代表作の一つ(ココが大事 あくまでも一つなの)に
なるだろう今作。
きっと山田監督にとっても同様になると信じたい。
 
 観客動員数でも 今週1位。
嬉しい。
うれしいぃ~!! (今日は嬉しいを連発)
沢山の人に観ていただけて その上面白いと言っていただける。
こんなに嬉しい事は無い。


 この映画のエンディングロールを観ていると
㈱J-dreamって名前があって 
ウルトラマネージャーの名前も出てくる。
 いろんな事を いろんな方面で規制されて
やりたい事が ず~~っとやれていなかった。
 なんだか 流れていくミッチーの名前を見ていて 
嬉しかった私は 阿呆・・か?(笑)

 きっとまだまだ 水面下では戦っているはず。
でも 道は拓けるのだぁ~・・
とぉ! (←嬉しいからトンでみました)


 友達が 「マルコポロリ」って関西の番組に
木村くんと山田監督が出演した回を録画して送ってくれました。
司会の東野さんは 知ってますけど
他の方は お見事に存じ上げない方ばかり・・。

 この番組に キ○タクが出演するって事は もしかして最終回か?
って 話してて・・そんな感じの芸能情報番組でした。

 でも インタビューされている二人は なんだか楽しそうだったな。
ともだちぃ~ ありがとがんす。