goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりなゆび

いーちゃんと私と花と映画と木村さん  
日々思った事を書いていきます。

1st kiss

2025-02-10 | 映画
『 1st kiss 』

結婚して15年になる夫を事故で亡くした硯カンナ。夫の駈とはずっと前から倦怠期が続いており、不仲なままだった。第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする手段を得たカンナは過去に戻り、自分と出会う直前の駈と再会。やはり駈のことが好きだったと気づき、もう一度恋に落ちたカンナは、15年後に起こる事故から彼を救うことを決意する

花束みたいな恋をした」「怪物」の脚本家・坂元裕二と「ラストマイル」「わたしの幸せな結婚」の監督・塚原あゆ子が初タッグを組み、オリジナルストーリーで描いた恋愛映画。

すごい勢いで作品を作り続ける塚原あゆ子監督
どの作品も大ヒット!
その監督が松たか子さんを撮る みてきました

松たか子さんのコメディエンヌの本領発揮!(笑) 未来を変えようとドタバタじたばたとトライアンドエラーを繰り返す


結婚して15年
45歳のカンナはリビングのソファーで昼寝をしていた時 突然の電話に起こされる
それは夫が電車事故で死亡したとの連絡だった
線路に落ちたベビーカーとお母さんを助け上げた後 自分は下敷きになり亡くなったのだ
他人の為に?家族を残して?
亡くなった?
釈然としない思いを抱えたまま泣くことも出来ない日々を遣り過ごしていた時
高速道路のトンネル崩落事故に巻き込まれ夫と出会う前にタイムトラベルしてしまう


盛大にネタバレしてるからっ
ネタバレあるから!
気をつけてぇ~((( ;゚Д゚)))




カンナが何者か どこからやって来たのか
偶然それを駆に知られてしまう
カンナが幾度試しても出来なかった未来を変えること それを駆自身もやってみるとカンナに約束する 自分の死期を知った上で駆が生きる15年間
その間に未来は変えられたのか…

駆がカンナが誰か知った辺りから泣けて泣けて…最終版は切ない映画でした グッスン(泣)

松村北斗さんの映画は今作で3個目
プロモーションを見てても松さんととても相性が良いみたい 取り扱い方法を知ってる(笑)と言うか…(笑)
松さんはカンナとほぼ同じ年齢だけど 若い時も全く違和感無く演じられてて…ピチピチしてるの なぜ?(笑) 若い!
今セミロングでしょ?
やっぱり髪は長い方が好きです! あたしはねって何の告白?(笑)

年末からずっとグランメゾン1択だったあたしの初めての映画2025でした

予告で長澤まさみさんのホラー作品の予告が流れていたけど
あれは予告も怖い
見るの嫌じゃ 流さないでたも グッスン
夢に出そう(泣)


ラブ▪アクチュアリー

2024-12-09 | 映画
20年前の作品ですが…

クリスマスを前に浮き足立つロンドン。イギリス首相に就任したばかりのデビッドは、秘書ナタリーに一目ぼれしてしまう。一方、愛する妻を亡くしたダニエルは、妻の連れ子であるサムに近頃元気がないことを心配していた。マークは親友ピーターと結婚したジュリエットにひそかに恋心を抱いている。恋人に裏切られた作家ジェイミーは、言葉の通じないポルトガル人のメイドに惹かれていく。

キャストにはヒュー・グラント、リーアム・ニーソン、コリン・ファース、ローラ・リニー、エマ・トンプソン、アラン・リックマン、キーラ・ナイトレイ、ビル・ナイ、ローワン・アトキンソンら豪華な顔ぶれが集結。2024年12月、日本公開20周年を記念して4Kデジタルリマスターでリバイバル公開。

フィルムを綺麗綺麗して再上映です

この作品は観たことがあるんだけど でも、多分映画館では無かったと思う

出演者が豪華で豪華で…(笑)
超有名人しか出ていないな…と思う作品でした

たくさんのエピソードがある中で親友の婚約者に片思いしている男性が諦めきれない思いを抱えながら それでも諦めざるを得ない…その何ともやるせない葛藤に胸がキュッて(´;ω;`)

切ないお話もあるけど総じて幸せを描いてて クリスマスの映画はこんな風にハッピーエンディングじゃないとね

最後 空港で出迎えられる人々
出迎える人々
たくさんの笑顔と、HUGのシーンを見ながら
何だか泣けて泣けて
涙がポロポロ出てしまった

大好きだった 本当に大好きだったのに
1月に亡くなってしまった友達を不意に思い出してしまって

そしてブログを書きながら今も少し泣いてる

大好きな人には大好きだよって伝えられる間にいっぱい伝えて
会っておしゃべり出来る間にいっぱい会っておしゃベリして欲しい
ささやかで小さな幸せかも知れないけど何気ない日常は失われて初めてその大切さに気付くものだと 今更ながら思うのよね…

休みだかんね

2024-10-05 | 映画
明日は映画に行く予定
チケットも取得済み!

シビル▪ウォーと
侍タイムスリッパー
2本(苦笑)

シビルはめちゃ観たいぃーで侍はお付き合い
でも、侍も面白そう(笑)

映画もちょこちょこ行ってるんだけど…
記事にあげてないよねぇ(苦笑)
が、頑張る

ちなみにスオミさん観ました


ラストマイル

2024-08-26 | 映画
ストーリー : 流通業界最大のイベントである11月のブラックフライデー前夜、世界規模のショッピングサイトの関東センターから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生し、やがて日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展する。関東センター長に着任したばかりの舟渡エレナは、チームマネージャーの梨本孔とともに事態の収拾にあたるが……。

テレビドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の監督・塚原あゆ子と脚本家・野木亜紀子が再タッグを組み、両シリーズと同じ世界線で起きた連続爆破事件の行方を描いたサスペンス映画。

見てきました!
グラメ予告映像狙い!
って訳じゃなくて(笑) 製作が公表されてからずっと楽しみに待ってたのよね~❤️

今作、何が楽しみだったかと言うと アンナチュラル、MIU404とのクロスオーバー作品だってこと
アンナチュラル大好きだしMIUも

その同じ世界線上に…
アメリカに本社がある世界規模のショッピングサイトがある その日本支社
11月ブラックフライデーの前夜 そのサイトから発送された宅配荷物が爆破する事件が起こる


ネタばれあるかも?


受取人は焼死 真っ黒になったその遺体の解剖を担当したのがアンナチュラルチーム そして捜査したのがMIUチーム

爆破事件はその一件に止まらず次々と配送された荷物が爆発する連続爆破事件へと発展していく

荷物の配送を止めたい警察と止めたくないサイト側との間で運送を担当している会社も巻き込まれ 犯人は誰なのか 犯行動機は?
全くの手探りの中着任したばかりのセンター長の下 配送を止めないままで犯人捜しが始まる

今作 大きいミスリードが仕掛けられ まさかね~と思いつつも新しい形かも…と思いその点も楽しませてもらいました
過去作2本を見ていない人も楽しめるのかどうかはわかんない だってあたしは見てるから(苦笑) ただ未見だと主役クラスの俳優さんがゴロゴロ出てくるから(笑) 少し混乱する?かも

規模のデカイ作品
満島ひかるちゃんも素敵
アンナチュラルチームが相変わらずなところも楽しくて面白かった!

めっちゃ人が入ってた
こりゃ大成功だぁなや(笑)
おめでとうございます
塚原監督!(笑)

フォールガイ

2024-08-19 | 映画
ネタばれあるぅ~~~よ?

ミステリーアクションラブストーリー
で、結果ぐちゃぐちゃやん…(苦笑)

前半はテンポも遅くてアクションバリバリ系を期待してたけど これが全然で
ん~って思い始めたころ いきなりアクションだらけになり そのせいかどうか ほぼほぼストーリーそっちのけな展開でなかなか掴み所が行方不明な映画でした(苦笑)

でも、チョイチョイ挟み込まれる映画の小ネタは面白かった(笑)
J.ロバーツの作品でノッティンガムとプリティウーマンの職業違いとか?(笑) アクションシーンで俺はジェイソンボーンだぁ~って叫んでるところとか、まぁチョイチョイね

過去作を見てれば簡単に笑える

今作
ジェイソン.モモアの登場が全て!(笑)
モモちゃん大好き~❤️
アクアマンもけど デューンの剣術のセンセが更に好きでした

ぐちゃぐちゃ映画をモモちゃんがギューってしめてた(笑)

エンドロールにメイキングがあって
それは大好きパターンでしたって 結局面白かったのか?
いやいや、そんなはずは…


もしも徳川家康が総理大臣になったら

2024-08-12 | 映画
ストーリー : コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理大臣が急死した。かつてない危機に直面した政府は最後の手段として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで復活させて最強の内閣をつくることに。江戸幕府を作った伝説の男・徳川家康を総理大臣に据え、織田信長や豊臣秀吉といった偉人たちが集結した夢のような内閣が誕生する。

2021年に出版され大ヒットを記録した同名ビジネス小説を原作に、AIで復活した偉人たちによる最強ヒーロー内閣の活躍を描いたコメディ映画。


見てきました
予告が面白そうだったし
原作は未読

コメディ映画…?かな…(苦笑)
コロナで内閣が倒れ 次は誰に??
困った政府はかつて大活躍した歴史上の偉人たちに託す事に


ネタばれあり!


前半は面白かった
偉人のイメージが時代劇に影響されまくり~な見た目だったり 大仰な物言いがやっぱり時代劇っぽくて
それが小ネタ的に面白かったんだと思う

それが後半 竹中秀吉が暴走を始めた辺り…あの顔がスクリーン一杯に映し出され 大声で野望を叫び出した頃から 少しウンザリ(ごめんなさいね~)しつつ観てました

最後徳川萬斎さんがしめた感はあったけど 結局何か成したっけ…?
投票率は上げた…?
小籔さんや梶原さん ほぼ要らなかったかも(爆) とにかく人が多すぎて エキストラの皆様もだけど 少しクラクラしましてん(苦笑)

犬、可愛しでした
変な感想(笑)


キングダム

2024-08-10 | 映画
キングダムも公開日直ぐ観に行ったんだけど…

今作で4作目
これで取り敢えず終わりだそうですが エイセイさん、今回も王宮を出ず
グスグス(´;ω;`)

ほぼお衣装の変化もなく
グスグス…(笑)

今回は王騎将軍の為の1本
王騎将軍の花道をどう作るか 将軍の後は誰が立つのか 信はその任に足るのか
片鱗は見られるのか

これらに関しては綺麗にまとまっていました
でも、やっぱりその後も見たいし 続編を作り続けてたも
のんのん(笑)



ツイスターズ

2024-08-10 | 映画
ストーリー : 気象学の天才ケイトはニューヨークで世界の自然災害を予測し被害を防ぐ仕事に熱中していた。そんな中、故郷オクラハマで連続して巨大竜巻が発生していることを知る。学生時代の友人ハビと、新たに出会った気象の知識も性格も全く違う竜巻インフルエンサーのタイラーとともに竜巻内部に秘密兵器を仕掛けるという前代未聞の“竜巻破壊計画“を立て、巨大な竜巻を倒すために立ち向かっていくー。

超巨大竜巻が多数発生したオクラホマを舞台に、知識も性格もバラバラな寄せ集めチームが竜巻に立ち向かう姿を描いたアクションアドベンチャー。

久しぶりの洋画
竜巻と言う予測不可能なモンスターに果敢に立ち向かおうとする人々の物語

アメリカ南部、竜巻の発生率が高く その度に甚大な被害が出ている場所
ここにすむ人々は自宅地下にシェルターを作り いつ発生するかわからない竜巻に備えていたが 1度竜巻に遭ってしまえば自宅も何もかも根こそぎ破壊尽くされていた

そんな町で生まれ育ったケイトは何とかして竜巻の被害を無くそうとしていたが 巨大な竜巻の前になす術も無かった が 何とか仲間の手を借りながら 何度も何度も挑んで行く

竜巻の映像が凄まじい
一旦巻き込まれてしまうと ありとあらゆる物が空中と巻き上げられる

一緒に暴風の中に放り込まれグルグル(@_@)してるみたい(苦笑)
迫力満点!
こう言う災害作品を面白いと言うと語弊ありありですが…

あえて
面白かった
迫力あるし見る予定があれば是非映画館で~❤️

主演のデイジーエドガー・ジョーンズもいと可愛し 今回はチャラ男のグレン.パウエルもとってもチャラくて(笑) よし!

朽ちないサクラ

2024-06-24 | 映画
『 朽ちないサクラ 』

ストーリー : たび重なるストーカー被害を受けていた愛知県平井市在住の女子大生が、神社の長男に殺害された。女子大生からの被害届の受理を先延ばしにした警察が、その間に慰安旅行に行っていたことが地元新聞のスクープ記事で明らかになる。県警広報広聴課の森口泉は、親友の新聞記者・津村千佳が記事にしたと疑うが、身の潔白を証明しようとした千佳は一週間後に変死体で発見される。後悔の念に突き動かされた泉は、捜査する立場にないにもかかわらず、千佳を殺した犯人を自らの手で捕まえることを誓うが……。

「孤狼の血」シリーズの柚月裕子による警察ミステリー小説を杉咲花の主演で映画化。杉咲演じる県警の広報職員が、親友の変死事件の謎を独自に調査する中で、事件の真相と公安警察の存在に迫っていくサスペンスミステリー。

花ちゃん主演作品 原作は未読
観てきました
面白かった あたしはクジラより今作の花ちゃんが好きでした


ミステリーなのでね
以下ネタバレあり



花ちゃん演じる森口泉は警察署に勤める事務職員 その森口の所属している科は ここ数日一般からの苦情対応に忙殺されていた
それはストーカーに殺された女子大生の被害届を受理しなかったばかりかその間に慰安旅行に出掛けていた事を地元紙が報道したからだった
誰が新聞社に情報を流したのか…署内で密かに犯人探しが行われている中 森口は自分が新聞社に勤める親友にうっかりしゃべってしまった事を思い出していた

森口は親友に会い確認をするが強く否定され 更に疑いを晴らすため自らネタ元を洗うと言って別れる
そして1週間後 親友は川で溺死死体となって発見された

誰が親友を殺したのか
ひどい自責の念に駆られつつ 上司や同僚の協力を得ながら徐々に真相に辿り着こうとしていた

警察の捜査も新聞社の記事も情報戦で得ていく 誰を信じ誰と話をし誰の話で真偽を判断するのか
それによって結果は真逆になることもある

花ちゃん演じる森口は機微に聡い 故か他者が気がつかない事や見逃した事柄から真相に迫っていく

複雑に絡んだ警察内部の立場と思惑
森口が確信した本当の犯人
問い詰める森口の静かで刺すような眼差し
花ちゃんかっこよかった!
はい、面白かったです




追記
タイトルのサクラ
サクラは桜であり また警察の隠語でもある これが最大のネタバレ案件



オッペンハイマー

2024-04-04 | 映画
ストーリー : 第二次世界大戦下のアメリカ。極秘に立ち上げられたプロジェクト“マンハッタン計画”に参加したJ・ロバート・オッペンハイマー(キリアン・マーフィー)は、優秀な科学者たちを率いて世界初の原子爆弾を開発する。しかし、原爆が実戦で投下され、その惨状を聞いたオッペンハイマーは深く苦悩する。その後、冷戦や赤狩りなど、激動の時代の波に飲み込まれていく……。

原子爆弾の開発に成功し、「原爆の父」と呼ばれた物理学者ロバート・オッペンハイマーの知られざる人生を描いた歴史ドラマ。『インセプション』のクリストファー・ノーランがメガホンをとる

3時間の長尺作品を夜8時半から観ると言う暴挙に出た結果 難解な物語を理解しようと努力しつつ睡魔との戦いでもあった…(´;ω;`) (笑)

ノーラン監督だし何か難しそう
だから予習した方が良いよね~ってあたしなりに少々お勉強も致しました
難しいけど面白そう…があたしの監督に対する総評なのでね(笑) 今回も観に行きましたとさ
実在した人物の伝記物語なのでそこまで難解では無いはずなのにここまで解りづらいってのは撮り方?

原爆を作り実験にも成功し科学者として頂点に立ったかとも思えたオッペンハイマーだったが実際に日本で2度使用され民間人に恐ろしい数の犠牲者が出た後自責の念に駆られ始める
業績を評価され時の大統領との面会が叶った時 誰が作ったのかではなく誰が使用したのかが歴史に残るのだと彼の自責の念を冷笑されるような仕打ちにも遭う
その後 ある政治家の思惑によってソ連のスパイじゃないかとの疑いも持たれ晩年どんな思いで過ごしたのか…

学者ゆえ頭の中に浮かんだ事が実際に形になるまでは計り知れない高揚感と共にあったのかも知れない それがもたらす恐ろしい結果を考える余裕も無い程に
そしてそれを彼に与えなかった一端に時代背景 政治家の思惑もあったのだろう
1度手に入れてしまった物は誰も手放そうとはしない 今もまだそれを脅しの道具として利用しようとしているかの国の大統領もいる 廃絶を唱えながら全廃など無いのだと言うこともきっと誰もが知ってる