goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりなゆび

いーちゃんと私と花と映画と木村さん  
日々思った事を書いていきます。

南極大陸 最終回 速感

2011-12-18 | 南極大陸

 終わりました・・ とうとう・・

 はぁ・・ んだか 気が抜けちゃった  そして 非常に疲労感が・・

90分なんて あっという間

 今夜も盛大に泣いてしまった・・・リキ・・演出が辛すぎ 
木村さんもず~っと涙涙で・・

 あの雪を掘り返すところが・・くさりがすっと抜ければ犬は居なくて 手ごたえがあれば そこに犬が・・なんて・・あまりにもねぇ・・ 
雪をかく手が・・
リキを愛おしそうになでる指が
名札を触る手のひらが・・ それだけで感情が手に取る様にわかる・・。

 ドラマを観ている間中・・ず~っと涙がポロリ・・ポロリ・・落ちてました
また会えるから・・ それは木村さんの声でもあったんでしょうね・・
リキに・・ だめだ 思いだすと また涙が・・
 

  はぁ・・ 気が抜けちゃったよ・・ほんとに

 

倉持さんは 今後 南極観測に関係したところでお仕事に就き
美雪ちゃんと新しい生活を始めるのでしょうか・・
心に負った傷は 深いでしょうけど・・ 悲しい思いをたくさんした分、幸せになって欲しい
そして また犬たちに会えるまで 生きて欲しい・・

 
 木村さん・・
本当に ほんと~にお疲れ様でした
倉持岳志さんを生きてくれてありがと
倉持岳志さんに会わせてくれてありがと

 いやぁ・・ 泣いたねぇ・・ お見事に泣いた・・


南極大陸 第9話

2011-12-13 | 南極大陸

 『 南極大陸 』も 後1回になってしまいました

 ラス前の第9話
また1匹ずつ死んでいく(いなくなってく)犬たちが 可哀想でぇ~ エグエグ(涙)
そして それぞれが 倉持さんへの愛(そーなのか?)をそれぞれの形で表した回・・でございました

 犬たちが生きている可能性があると告げた古館教授
なんとか第3次越冬隊へ参加出来るように頭を下げ続けていた白崎
自分の代わりに倉持を越冬隊へと加えた星野
第3次越冬隊員の中に第1次隊隊員も参加出来るように政治家である父に交換条件を出した氷室
南極で待っているリキへの思いを託した古館教授の孫
宗谷で働く倉持の手伝いにやってきた第1次越冬隊員たち・・
お帰りを待っていますとまさに愛を伝えた美雪

 第3次越冬隊派遣の決定
しかし その中に第1次、2次の越冬隊隊員の参加予定は無かった
第3次越冬隊への参加を熱望していた倉持の落胆は大きかったが 白崎隊長にその思いを託し 今は自分に出来る限りの事をしようと 三度目の改修工事を行っている宗谷へ行き その手伝いを始める・・

 倉持はん・・
犬の事を話し始めると とたんに目に涙が盛り上がってくる・・それを見て 泣く星野教授、犬塚、白崎隊長、そしてあたし
どれほど南極へ行きたいか・・どれほど犬の様子が知りたいか・・

 倉持さん・・
まったく受け身で・・静かで・・
めちゃくちゃ南極へ行きたいだろうに でもその思いだけではどうしようもない事も分っている
願いつつ 同時に諦めもある 複雑な心中を察するにあまりある表情でぇ・・ うっ(涙)
それだけに 星野さんから自分の代わりに南極へ行くように言われた時の顔、
泣き顔を千羽鶴に埋めて涙を止めるその様子
そして 氷室へありがとうといって 頭を下げた時の様子・・・
 美雪ちゃんから お帰りを待っていますと返事をもらった時も ぎゅ~~ってのは無くって・・
で やっぱり深く静かに喜びを表すのね・・その表情だけで。

 最初 反発しあっていた人たちが 心から信頼しあえる仲間となり
自分の思いまでも託せる関係性を構築 その人たちの思いを全て一身に受け入れ
倉持の南極大陸への旅が始まろうとしていた・・

 来週 90分拡大の最終回
今年1年 木村さんは 2月に南極の撮影に突入して以降 もう ず~~っと南極ちゃんだけの1年だったねぇ・・
さまざまな思いが交錯した現場 困難だっただろう撮影・・
それが いよいよ来週で最後
しっかり受け止めるね
倉持さんたちの今後も描いてね イメージだけでもいいから~
希望に満ちた未来を用意してあげてくださいませ

 美雪ちゃんに愛を伝えるお顔が・・  綺麗~(笑)
涙を浮かべた表情が全て綺麗~素敵~ 萌え~だったワン(笑)

 南極に取り残されたワンちゃんたち
分っているのは 残してきたのが11頭で 生き残っていたのがタロジロの2頭だけだったという真実
他の犬がどうなったのかなんてことは 基地で亡くなっていた犬以外は分らないわけでしょ?
あの悲しい別れって想像でしょうけど・・
あんなに辛いシーンのオンパレード・・必要なのかぁ~? エグエグ (ダメージがひどくて 2週間くらい引きずっちゃうんだけど・・だから そのダメージ・・回復しないまま蓄積されてる・・ど~してくれるの?? うっ・・)


南極大陸 速感

2011-12-04 | 南極大陸

 先週も速感をアップしたっきり・・
見返す事が出来なかった根性無しでございますが

 今夜も・・鎖に繋がれたまま命を終えていく犬たちに・・涙がぼろぼろ・・だめだ・・非常に辛すぎる

 古館教授に 犬たちの様子を語る倉持さんの目から 堪え切れない涙が・・
それを見て またもらい泣き
帰国してから 初めて犬の様子を静かに聞いてくれた人が 古館教授
 
今夜も 盛大に泣きながら観てしまいました

 結局南極大陸への再上陸が叶わないまま帰路についた宗谷・・
 もうその船体はボロボロで 日本へ帰る余力すら残されていなかった
ケープタウンで宗谷を降りた越冬隊一行は 空路で帰国する
 苦難に満ちた南極での越冬・・ それをやり切った彼らを待っていたのは 称賛の声では無く 樺太犬を置き去りにした事への非難・・そして 自らも後悔と自責の念に捕らわれ・・
結局 倉持さんは大学教授の職を辞職   ( どうやって生きて行くんだろう?)
犬の飼い主たちへの謝罪と犬たちの南極での様子を知らせる為に 北海道へと向かう
 
 犬たちを残してきたのは 倉持さんのせいでは無いのに
そんなことは誰も分らないし 犬を失った悲しみと怒りを倉持にぶつける元の飼い主たち・・
・・言い訳すらしない、ただただ頭を下げるしか出来ない倉持さんが 可哀想で・・うっ

  リキの飼い主だった古館家の人々からも 当然の様に責められ罵倒される倉持さん・・
それでも 南極でのリキの様子が知りたいという子供たちに なんとか話が出来る機会が訪れ リキたちが越冬隊員たちにとってどんなに大切な仲間だったのかを話して聞かせる事が出来て良かったね~・・

 そして 一時は 第3次の越冬隊を断念する方向に動いていた政府が 白崎たちの説得の甲斐もあったのか 一転派遣を決定。 そのニュースに笑顔を見せた倉持さん
初めての笑顔・・。

 しかぁ~し・・
第3次越冬隊員の募集要項に 1次2次越冬隊員は除くとの文言があるんだよね・・
まだまだ紆余曲折 波乱万丈の展開


  基地内で越冬隊員たちの残り香を求める犬たちが・・哀れで
でも きっと信じて待っているんだと思う
裏切られた・・なんて 思っていない 会いたがっていると思う・・
絶対会いに行ってね・・倉持さんっ!!
 


南極大陸 速感

2011-11-27 | 南極大陸

 ドラマが始まる、3分前から既に涙で画面が見えなかった・・
そして 佳境に入るにつれ オイオイ泣きながら観ている私のまん前にイアンが座って・・
顔をペロペロなめるもんだから
イアンで画面が見られなかった・・

 そして ドラマ終了と同時に イアンをぎゅ~~~っとしちゃいました
ジロちゃんたちは 稚内にいるんだ・・南極じゃないんだ・・と言い聞かせて(爆) 冷静さを取り戻した・・(苦笑)

 今夜は 自室に立てこもって 1人で鑑賞 思う存分 泣きながら観た

 辛いねぇ・・

 辛いね 倉持さん

 最後に伸ばした その手の中に 基地で待っている犬たちを届けてあげたかったよ・・
ずっと目に涙を溜めて そして不安そうにしていて・・
その姿が 可哀想で可哀想で
基地に残された犬たちの様子も 可哀想で・・・

 もう・・

 観たくないと思いながらも
木村さんが届けてくれるものを 受け取らないない自分にも我慢が出来ず・・

 南極で まさに身を切られるような思いで犬たちに ”ごめんな・・”と叫んでいた倉持さんに
日本では更に辛い仕打ちが待っているんでしょ?
 誰よりも 犬を連れて帰りたかったのは倉持さんなのに・・

 来週もさらに辛そう・・ そしてリキちゃん・・ 想像しただけで 泣ける


南極大陸

2011-11-24 | 南極大陸

 『南極大陸』 第6話

 ボツンヌーテン登頂成功からの帰路、遭難してしまった倉持たち3人。
食料も底をついてしまったが 昭和基地との連絡は未だ取れずにいた。 が そのころ、連絡が途絶えた事を心配した基地からは 雪上車が ボツンヌーテンを目指して出発していた
その途中 倉持たちが放った、タロ・ジロ・リキの3匹の犬と奇跡的に出会う。  遭難している場所へと犬たちに導かれやってきた鮫島・内海両隊員によって ついに倉持たちは 発見・救出される・・

 そして 第2次越冬隊を乗せた宗谷が日本を出発 とうとう第1次越冬隊も その任務を終えようとしていた

 このままじゃ レビューも書きましね。意を決して 第6話を再度鑑賞。
しかぁ~~~し・・
セスナが迎えに来た辺りから 早送り・・無理だった・・(エグエグ 号泣 ちゅらすぎて 観られない・・)

5話の最後・・え~?? 
このまま 3人はクジラさんの中で凍死??
 波乱万丈の展開が待ち受けている事が容易に想像されたラストでしたが・・第6話 ちゃんとレスキューされていました! 良かった良かった!
 
 改造を終えた宗谷がやっと日本を出発
基地へもそのニュースがもたらされ 喜ぶ隊員たち。ついに南極での生活も最後を迎えようとしていた・・

 倉持さんの最後の挨拶

 ” じゃ せっかくなんで 僕もまじめに
まだおわっていませんけど
ホントに皆さん、ここまで お疲れ様でした そして ありがとうございました
僕たちがこの南極に残した足跡は 本当に小さな一歩だっと思います
もしかしたら一歩でもない、半歩だったのかもしれません 
でもその半歩がとても大事なんだと今 僕は思ってます
僕らが歯を食いしばって生き抜いたこの1年間は 第2次 第3次 越冬隊に引き継がれて
必ず日本の国際社会復帰の足がかりに 今の日本の力になってくれるとしんじています
だから この南極でまなんだ事や経験した事、しっかりと  後に続いてくれる人たちに引き継ぎましょう
それが 第一次越冬隊の 最後の使命だと思います・・

僕らの昭和基地に 全部まとめて乾杯!!!  ”

 ですな・・ 倉持はん と言っている岩崎さんのメガネが曇っててだいなし・・(爆)

  宗谷が南極大陸への着岸を目前にして 氷海に閉じ込められてしまう
アメリカの船に誘導してもらい なんとか 大陸に近づく事に成功するが 再び天候が悪化  白崎は 第2次越冬隊への引き継ぎ作業を延期 一部計画を変更 第一次越冬隊員11名を 先に宗谷へと帰還させる
倉持たちは 犬を残し基地を離れるが 更なる天候の悪化に このまま外洋へと引き帰す案が出てきてしまう
 このままじゃ 残してきた犬たちの生死に係わる・・倉持は 必死に白崎に基地へ帰りたいと訴えるが・・

 宗谷で喧々囂々の議論が繰り広げられている映像の合間合間に 基地に残されたままの樺太犬の映像が差し挟まれるの・・
倉持が残した食料は3日分。 しかも鎖にキツク結ばれたまま・・
ブリザードの中 雪だるまの様になった犬の姿・・
もう 観ちゃぁいられませんっ!!

 基地を離れる直前、犬の首輪をキツク締め直していた倉持さん・・
あれを この先 ずっと後悔するのかと思うと もう可哀想で可哀想で。

 前半 遭難して犬に助けられ
無くした犬の代わりに 可愛い子犬が産まれ・・と 越冬隊員たちにとって 犬がどんなに大切な仲間となったのかを 丁寧に見せておきながら ドトーの後半・・ もう・・ 

 はぁ~・・
日曜日 顔を覆った指の隙間から 観そうな気がするわ・・


 ( 南極大陸 第5話と6話、明日25日 再放送が決定したようで 野球で観られなかったとお嘆きのあなた
ラストチャンス到来! ご覧あ~れ~~)


予告動画

2011-11-22 | 南極大陸

 『南極大陸』のH・Pにある、 ” 予告動画 ” が ど~しても観られない・・
さっきも クリックして 再生しようとしたんだけど
やめた・・

 観て
ショックを受けて
それを日曜日まで 引きずりながら生きて行くなんて 出来ないわぁ~(爆)

 日曜日にダイレクトにショックを受ける事にします・・うっ・・(涙)


南極大陸 速感

2011-11-20 | 南極大陸

 泣いたぁ・・
実は 今も泣いてる

 来週 とても観ちゃぁいられない

 ・・・ リタイアしちゃうかも・・

 首輪をきつく締め直した倉持さん・・
ずっとずっと後悔しちゃうんだ・・ぐすぐす

 どっかへいっちゃへミヤモトーー(爆)
本当は 南極へ行った事も 嫌々だったんじゃないの?
越冬なんか出来るか・・って思ってんじゃないの?
一刻も早く日本へ帰りたいんじゃないの?

 宗谷がねぇ・・
ちっちぇぇ~・・・

 犬が・・

予告が・・

 やっぱ無理かも・・

 


南極大陸 第5話

2011-11-16 | 南極大陸

 『 南極大陸 』 第5話

 南極大陸での越冬を開始してから約半年が過ぎた・・
倉持たちは 世界初となるボツンヌーテンへの登頂を目指し その為の準備をしていたが 雪上車が故障中で 犬ぞりだけで挑戦をする事になる。
 昭和基地からボツンヌーテンまで200km. 犬ぞりだけでボツンヌーテンまで行くのは不可能だ・・と反対していた氷室を説得し 氷室、倉持、犬塚の3名で ボツンヌーテンへ向けて出発をする。 途中 犬の怪我や脱走、予定の経路を外れたりと、スケジュールの大幅な遅れを抱えながらも 3人は とうとうボツンヌーテンのふもとに着く。  そして翌朝、倉持と氷室、二人で協力しながら人類初の登頂を果たす・・

  日本第一次越冬隊が 世界初となるボツンヌーテン登頂に成功する
これは 事実・・
朗報に湧く昭和基地と日本

 しかし・・その帰路、3人は遭難してしまう 
連絡も取れないまま 持ってきていた食糧までも底をついてしまう・・

 え~・・この先どうなっちゃうの?な展開の最後。 ドキドキ・・

 遭難後 自分たちの居場所を書いた紙をリキ、タロ、ジロの首輪に括り付け 解き放つ倉持
3匹は 無事 昭和基地へとたどり着く事が出来るのかぁ・・だった 第5話。 ドキドキ・・

 壊れた犬ぞり、骨折をした氷室、眠くなる犬塚
ついでに氷室もウトウト・・寝るなぁーーーと叫んでいた倉持はんまで・・ぐったり

 早く、早く走るんだ・・タローーーっ!!
どうなっちゃうんだろうねぇ・・第6話

 かつて一緒に登った山で遭難事故に遭い 仲間を失った二人。その事がトラウマとなり その後の二人の運命を変えていた・・その二人がボツンヌーテンへの登頂をきっかけに友情を取り戻していく・・それなのに・・

 半分 終わっちゃった南極ちゃん。
後残り半分。 いやん・・さみしぃーーーー

 倉持さんからの手紙を読みながら号泣していた美雪ちゃんを見ながら 貰い泣き。
あの ポトンポトンと落ちる涙に弱いねぇ~・・ グスグス。(涙)


南極大陸 第5話 速感

2011-11-13 | 南極大陸

 今夜で とうとう半分まで来てしまった、南極ちゃん
越冬も残り4カ月

 倉持さんの 今は亡き、父親の夢でもあった ボツンヌーテンへの登頂を試みた今回!
そして 倉持さんと氷室さんは 二人の友情を確かめあった・・(笑)

 二人の間の確執が何だったのか・・
それを氷室さんはどう思っていたのか 倉持さんは?

 今夜は ドラマを見ながら ず~っと木村さんの目、綺麗だなぁ~と思いながらみちまいましてん。(苦笑)

 ほほ笑んでいる目、苦悩している目、優しく見つめる目、諦めるな・・と鼓舞している目、
どんな時も 言葉よりも先に目が語っているの。

 倉持さんが 氷室さんを乞う言葉の数々・・
あたしだったら 一言でイチコロ、コロリンなんだけどな・・(なすがままだったアカのようにね 笑) さすがに氷室さんはなかなか落ちないねぇ・・(笑)
でも一端許してしまうと メロメロじゃないですか・・氷室はん。

 美雪ちゃんへの遺書を残していた倉持さん・・
それを読む美雪ちゃんの手の上に 涙がポトンポトン・・それを見ながら貰い泣きしているあたし。
ただただ待つしかなかった美雪ちゃんの元へ 必ず帰ってあげてねっ!!

 来週の予告が流れなかった・・
え~?!
3人の運命は?? 解き放ったワンちゃんたちの運命は??   どきどき・・

 
 (それにしても・・ 倉持さんの合間合間の高島彩さん 苦笑 CM、全部高島さんじゃないですか・・
犬に帰巣本能は・・残念ながらありません。 それは人間の幻想でしか無いそうです・・)


南極大陸 第4話

2011-11-09 | 南極大陸

 『 南極大陸 』 第4話

 日本へ帰国する宗谷を見送った越冬隊11名に早々に試練が訪れる
氷が割れ、予備の食糧までも失ってしまう・・ が 基地の周りは海! 不足分は海で得る事になる
宗谷が迎えに来るまでの1年間を持ち堪え 誰も死なない事。
それこそが 越冬隊11名に課せられた、最大の使命だったのだ・・

 1年、長いよねぇ~
その間 ただただ 生きる為に毎日を過ごすんじゃなくて 一人一人が何かテーマを決めて その研究をやってみては? と倉持が提案する。 星野隊長も賛成し 犬塚は大学で勉強していたオーロラを研究テーマに選び、倉持は 父親が夢見ていた南極の山、ボツンヌーテンへの登頂が出来ないか 隊長とともに模索を始める・・

 いよいよ越冬隊11名の 南極大陸での日々が始まった今回
昭和基地の中にそれぞれが個室を与えられ 生活環境も整いつつある

倉持さんと犬は大活躍!
昭和基地の周辺の調査には 犬ぞりで出かける事も多くなる

 そんなある日、ベックが倒れる。
医師によると 腎臓に病気を抱えているらしい。 犬ぞり隊から外し 留守番を命じられたベックは ひどく淋しそうに倉持たちを見送る
 遠出をしていた倉持と隊長のところに、ベックが危篤だとの知らせが入る。基地までの30kmを犬ぞりを飛ばして帰って来た倉持の顔を見て 安心したようにベックは逝ってしまう
 
 ベックぅ~・・ 泣いた泣いた・・ 
犬が死ぬシーンは酷く辛いっす。 

 これまで何をやっても中途半端な事しか出来なかった犬塚だったが 今回は・・と夢中になってオーロラの研究をしていた が 寝不足が重なり 研究場所にしていた カブース内で火事を起してしまう
カブースは全焼。 
ひどく落ち込む犬塚・・ そんな時 日本に居る家族から声の便りが届く
犬猿の仲だった父親からの激励に 再びやる気が出始める犬塚・・それを温かく見守る越冬隊員たち・・
 氷室を始め 一致団結感がすこし強まった 第4話!

  犬塚役山本さんが もうぐしょぐしょに泣いていて・・
それを見ながら貰い泣き・・はしませんでしたが(爆)
とにかく ベックがぁ・・
先週は がんばったリーダー犬、リキの活躍に手に汗を握り 今週はベックに涙致しました

 今回は 犬塚隊員にスポットがあたっていて 彼の生い立ちや現状・・悩み・・ストーリー展開がヒューマンドラマでした
ベックの死、カブース全焼とありましたが 先週までと比べると 展開が穏やかぁ~・・
倉持さんの笑顔も何度も見られて 嬉しゅうございました、ジャイさん・・。

 次は 氷室たちとボツンヌーテンへの登頂を試みるのかな・・
遭難シーンんがあって 氷室さん、まさかの凍死? ひぇーー
誰も死なない事が使命の越冬隊員
 起きるんだ、氷室っ!! (倉持はんがkissをすると起きちゃうとか? 爆)

 政治家の胡散臭いオヤジが帰りをまっているぞぉーーっと。