goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

骨折・生活4

2011-06-22 18:18:33 | インポート
さてすっかり忘れていた事があった。洗濯だ。特に2槽式を使っているので、いちいち自分で洗濯機に水を入れなければ行けない。もちろんホースを買ったのもこれを意識はしている。風呂の残り湯をバケツでくんでいれるのも一回の量が多くなければ出来る。そこまでは解っていた。
問題はどうやって干すかだ。家は縁側にも干せる場所があるが普段でも位置が高い。そこで普段は2階の室内で干すのだが、自分の身長より高い事をすっかり忘れていた。松葉杖では胸より高い所で洗濯は干せない。おまけに車いすは上げられない。
すっかり忘れていて2階に洗濯物を干しに上がって気がついた。左足で片足立ちで干すしかないのだ。おまけに冬の湿度対策のため寝床の上にある。布団が邪魔だ。干場を移動したがこれも一苦労。結局片足たちで洗濯を干すのだが、首から洗濯物をまとめて下げていたのだ。これがバランスをとるのに邪魔になる。とはいえ洗濯物を床において立ったり座ったりを繰り返しながら洗濯を干すのはもっと考えられない。立ったままでバランスをとりながら床にあるものを拾う事はできるが、回数が多い。事故が起きる可能性は増える。
でも洗ったばかりのものを、団子にして放っておく事も出来ない。もう無理矢理干しました。その日は左膝が少し痛かった。
これは解決出来る事だが、次にたたんでタンスにしまうという苦行が待ち構えている。とりあえず出来る事だけをしようと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。