ミムラのブログ・マラソン

三村邦久が楽しい体験を公開

上杉神社

2007年05月25日 | Weblog
福島へ出張に行った際に、足を伸ばして米沢まで行きました。新幹線で約30分です。初めての米沢訪問で、上杉神社を訪問しました。上杉神社は、あの有名な上杉謙信や上杉鷹山など上杉家が祭られています。上杉鷹山は、大倹約令、殖産振興、開拓、水利事業などの藩政改革を断行し、一方で教育や民政安定 にも力を尽くし、名君と呼ばれています。銅像(写真)を見たりしながら、偉人の功績や精神に少しでも触れた思いがしました。詳 . . . 本文を読む

温泉でリフレッシュ

2007年05月24日 | Weblog
忙中閑アリ平日の間隙を縫って、温泉へ行ってきました。山梨の南アルプスの麓にある西山温泉で、富士川の上流から少し逸れて、焼津糸魚川線(フォッサマグナ)から噴出している温泉です。旅館の前には、大きな断層がむき出しで地球の歴史が感じられます。湯量も豊富で全館すべて源泉掛け流しで、お風呂も水道もすべて飲料可能でした。弱い硫黄の匂いがあり、体に効きそうです。館内には6つのお風呂があり、部屋のをあわせると7つ . . . 本文を読む

PARA CUP 参加

2007年05月13日 | Weblog
今日5月13日は、多摩川の西側でパラカップというチャリティーマラソン大会に参加しました。PARACUP(パラカップ)~世界の子どもたちに贈るRUN~とは、フィリピンの孤児達を支援することを目的に活動している団体「PARASAIYO(パラサイヨ)」が「パラサイヨカップ」として、2005年から開催しているチャリティーマラソン大会です。パラカップの収益金は主催団体から世界の子どもたちに寄付金として贈られ . . . 本文を読む

やる気って何?

2007年05月08日 | Weblog
 常にやる気の高い状態にありたいと思いますが、これがなかなかの難問です。人は気持ちの状態に山谷があります。私は、思い起こせば中学生のころから、余り周りの状況に気持ちが左右されないように、「中庸」を心がけたりしました。 しかし、喜怒哀楽の気持ちの波からは、逃れられません。他人の何気ない言葉に落ち込んでしまったりします。個人も会社組織も常に、やる気の高い状態を維持したいというのが皆の共通の願いです。そ . . . 本文を読む

高尾山 つもり違い10ヶ条

2007年05月06日 | Weblog
今年のGWは「近場でまったり」が多かったようですが、私も近場で過ごし、5月3日は、東京都民の身近なハイキングコースである高尾山へ、家内と行ってみました。あいにく午後は曇り気味で富士山は見えませんでしたが、本来は富士山を仰ぎ見る絶景スポットであり、大変賑わっていました。また高尾山は、天狗の聖地でもあるのか、天狗の像が多数設置されています。ここには、「つもり違い十ヶ条」の看板があり、はっとさせられまし . . . 本文を読む