ミムラのブログ・マラソン

三村邦久が楽しい体験を公開

ビジネスお絵かき勉強会

2009年10月29日 | 学び
昨夜は渋谷で、Hさん主催のビジネスお絵かき勉強会が行われました。 「絵を描いてビジネス・シーンを変えていこう。」というコンセプトです。 自己紹介を絵で描いてみました。 わはは! . . . 本文を読む

参鶏湯ランチ

2009年10月29日 | グルメ
田町の小鳥一代 参鶏湯セット ここのは美味しいと紹介され来てみた 1200円でボリューム満点 10時間煮込んで、骨まで食べられる。 吉幾三に似た愛嬌のある店長も入ってもらって撮影 11月14日のぶらり途中下車という番組で、マギー審司がレポートするらしい。 これも楽しみだ。 . . . 本文を読む

菓匠 SHIMIZU

2009年10月25日 | グルメ
諏訪湖マラソン終了後 伊那食品工業のひまわり亭で昼食、お腹の調子がおもわしくなく、伊那谷名物のソースカツ丼を食べられず残念 その後 菓匠清水を訪れる まず店の大きさに度肝を抜かす ハロウィンということもあり、長蛇の列 目玉は、夢ケーキ 子供が書いた絵を元に世界に一つだけのケーキを作ってくれる これはワンダフル パティシエ清水慎一さんのケーキで世界に笑顔を広げたいという . . . 本文を読む

末げんの親子丼

2009年10月22日 | グルメ
今日のランチは新橋駅前の鶏料理専門の末げん ここの親子丼は珍しく鶏肉の挽き肉で作られている 丼は大きくないがみっちりと入っていて満腹 鳩山一郎がかいた額が飾られ、 三島由紀男が割腹自殺する前夜、ここで鶏鍋を最期の晩餐にしたことでも有名 歴史を満喫したランチだった . . . 本文を読む

よしもとthe ルミネ

2009年10月17日 | 文化
新宿 吉本興業の若手漫才のライブ オリエンタルラジオのヒップホップ調のリズミカルで次から次へと繰り出されるネタにはただただ脱帽 凄い 島田紳助が言う 才能のあるやつが努力するとこうなる、というのがこう言うことかと思う。 才能の無い者は、 弱みを逆手に取って、 努力を続けるしかない。 結果よりプロセスを大切に、継続することで匠の世界を目指すか。 . . . 本文を読む

550万本のコスモス

2009年10月11日 | 風景
立川 昭和記念公園のコスモスまつり 550万本のスカイライン ここはコスモスの丘 快晴の秋空にピンクと赤、そして白のコスモスに埋め尽くされた丘 来場者は思わず感嘆の声を上げる 来週は箱根駅伝の予選会が行われる 熱い死闘が繰り広げられ、こちらも目が話せない . . . 本文を読む

満奈多

2009年10月10日 | グルメ
同窓会は東上野のコリアンタウン 満奈多 写真はプルコギ コクのあるスープで旨い トマトのキムチ 豚バラを焼いたの 名前忘れた(笑) 巻き寿司 杏仁豆腐 も旨い 店も小綺麗でユッタリ 是非どうぞ . . . 本文を読む

今日は娘の学校文化祭

2009年10月10日 | 家族
秋桜祭といい 今年で長女の頃からで7回目になる 高校は一生の友達が出来る時期で 楽しく過ごして欲しいものだ。 今夜は高校の同級生六人と同窓会 卒業して30年経つが 気分は昔のままだ 医者、芸術家、金融系、電気系、エネルギー系、そして経営コンサルと異業種で、畑違いの話は面白い . . . 本文を読む