ミムラのブログ・マラソン

三村邦久が楽しい体験を公開

花畑牧場生キャラメル

2009年06月28日 | グルメ
帯広の知り合いより生キャラメルが届きました。 バターの味が強いのと、口に入れるとすぐに溶けて中々いけます。 帯広の立地の悪さ、生で冷蔵が必要な不利さを逆手に取ったマーケティングは大したものだ。 参考にしたい。 . . . 本文を読む

迎賓館遠景

2009年06月27日 | 風景
タマにテレビで見る迎賓館 どこに在るのかすらも知らなかったが、 今日は高いところから全景をはじめて見た。 東京のど真ん中にあって、凄い。 やはり日本は豊かな国だ。 この写真は、娘の大学の保護者向け学内ツアー、懇親会の機会で見ることが出来た。 理事長、学長、先生参加で、大学の特徴の説明を行い、保護者との融和を図る今どき珍しい学校だ。 . . . 本文を読む

鯛焼きわかば

2009年06月27日 | グルメ
四谷の鯛焼き御三家のわかばに初訪問 一つ120円でとてもリーズナブル もちろん天然物。 人形町の柳屋、麻布十番の浪速屋と並んで有名だが 三村の個人的ランキングは 人形町、四谷、麻布十番の順かな。 人形町の柳屋は皮が蛋白でカリッとして絶品。 どこも伝統を大切にして、天然にこだわっている。 是非参考にしたいものだ。 . . . 本文を読む

白河ラーメン

2009年06月25日 | グルメ
今日の昼飯は久しぶりにラーメン 港北ニュータウン茅ヶ崎公園近く とら食堂は抜群! 煮干出しの支那そばとチャーシュー丼 あっさり味で汁を飲み干す 福島県は白河と喜多方のラーメンが有名 福島から山形のそば街道へと麺食いツアーに、いずれ行きます。 . . . 本文を読む

てっぺん

2009年06月19日 | グルメ
渋谷のてっぺんの朝礼に参加 てっぺんの朝礼は有名だが実際に参加してその意味がわかった 一日最高の成果を出すために、最高の状態をつくる 笑顔、ポジティブな言葉、ポジティブな身体の状態からポジティブな心の状態をつくる 18歳から若い店員ばかりだが、自分の夢の実現に向けて、本気でやっている 物事を斜めから見る時代に真っ正面からエネルギーを注げる場所を求め若者が集まってくる 朝礼の見学者も一 . . . 本文を読む

浄智寺の書院

2009年06月15日 | 風景
北鎌倉の浄智寺は、 弘安6年(1283年)、執権北条時頼の三男宗政(むねまさ)と その子師時(もろとき)が建立。 最盛期には七堂伽藍を備え、塔頭(たっちゅう)も11寺院に達したという。 この寺は、アジサイはあまりなくて人出も少ない。 おかげでゆくりとできる場所である。 とくに、書院は落ち着いた趣のある場所で、心を癒してくれる。 また、無料で2時間まで駐車するスペースもあり、大助かり。 . . . 本文を読む

123サラダー

2009年06月14日 | グルメ
アントニオ猪木酒場の看板メニュー、123サラダー 店員が音頭をとって、 みなさん元気ですか? はぁーい それでは皆さんご一緒に、 イチ ニィ サン サラダァ~~ 周りの席の人も乱入して大盛りあがり 値段も安いし最高だ!! . . . 本文を読む

アントニオ猪木酒場

2009年06月14日 | グルメ
昨夜は新宿の伊勢丹裏、明治通り沿いにあるアントニオ猪木酒場に行きました。 入店するとゴングがなり、ヒーローに早変わり。 席に案内されて、試合開始。 店内は中央にロープで囲ってリングに見立てたカウンター席、 その回りに観客席に見立てたリングサイド席。 テレビではプロレス放送。 飲んでいる時間に二代目タイガーマスクの水沢光晴さをが亡くなられたそうで、ご冥福をお祈りいたします。 . . . 本文を読む

砂町銀座商店街

2009年06月13日 | 風景
おでんやで スジを食す 関西ではスジは牛スジだが ここでは、魚のスリミ身のつくねの様なもの 食べやすい様に、串に刺してくれる 商店街は670メートルもあり、 八百屋、惣菜屋、揚げ物屋、果物屋、パン屋、焼き鳥屋などが犇めいている。 何故か鶏系の店が多い。 癒し系で、やっぱり商店街はいい感じだ。 . . . 本文を読む

明月院再び

2009年06月12日 | 休息
本堂の座敷から奥の庭を覗く 京都の風情が鎌倉でも味わえる 京都の文化は当時から世界の最先端で、今も色褪せない 無駄を省いて洗練すると時代を越えて継承される 強い主張がなくても、際立つ存在感、 理想だ . . . 本文を読む

大宇宙にはばたく

2009年06月09日 | 風景
東京メトロ副都心線 西早稲田駅にアート発見 題名は「大宇宙にはばたく」 この辺りは早稲田や学習院関係の学校が集中しているからこの作品なのだろう さすが新しい駅はいい感じだ ニューヨークの地下鉄とは大違い 此れからの日本は物から心の時代に変わっていく象徴のようだ . . . 本文を読む

西郷どん

2009年06月04日 | 風景
上野にきた。 無類の政治力を持っていた西郷隆盛。 彼のチカラの源泉は、 無私の心 日本の将来を思う大義 命を懸けた行動力 大きく打てば大きく響き 小さい打てば小さく響く と言われた器 西郷隆盛は今の日本を見て何を思うか? . . . 本文を読む