日々に薔薇と共存

大好きな薔薇を追っかけて日々癒されて生活をしています。

面河渓(5)鉄砲石川(支流)

2015-09-30 08:17:23 | 薔薇いっぱいの庭
鉄砲石川(支流)

小さなトンネルを通過すると、面河渓の鉄砲石川です。
ピンボケの写真になっていました。



花崗岩を掘った?削った?ンネルを歩いてていると、
ひんやりと冷たい雫が数滴頬に落ちてきました。
トンネルがあることに感謝して通過しました。


トンネルの中の花崗岩



トンネルから少し歩くと櫃の底の滝が目に入ります。











覗き込むとなんだか怖く感じたり・・・。
吸い込まれそう・・・。






岸の上を見上げると、
樹木の根が大きな石を抱き込んでいました。



キャンプ場の辺りの対岸

要塞のようだ!






櫃の底の上流先の断崖絶壁





人が石の上で横たわって
気持ち良さそうに眠っているように見たり。
想像して楽しみました・・・。
見えないかぁ?



長い長い時間をかけて、浸食されて角が丸くなっていました。
河原の石は滑々していました。



珍しい景色に見とれて転んでしまい、
メガネが落ちたことにも気付きませんでした。
写真を撮ろうと頭に手をかけると、
あれー、メガネがないと気付き歩いた場所に引き返しました。

しかし見当たらない。
川に落ち流されたのかなぁと諦めていると、
主人が「木の枝にとまっているよ。」言ったので見るとありました。

アぁ・・・良かった!

足元には、気をつけないと・・・滑ります。





キャンプ場の入り口に、可憐な秋桜の花が一輪風に乗って揺れていました。
何故か愛しく感じまた風情を感じたり・・・。




千段の滝

場所が良く分からない。







紅葉石




場所が分からなくて、辺りの川を写真に収めました。






暫く歩くと、足元にリンドウの花があちらこちらに咲いていて、
思わず笑みが零れる。

リンドウでもエゾリンドウかなぁ?




太陽の光を受けると開くはずなのに、
花は閉じたままですね。日蔭なのかしら・・・。




リンドウと言えば枕草子や源氏物語にも登場する
秋の野山の代表的な草花ですね。

自然に咲いているリンドウは、
風情がありとても美味しい。



アケボノソウ

リンドウ科でセンブリ属。
湿潤な産地や水辺に生息しているのを見かけます。

花弁は模様のトッピングしたようでとても可愛い!
(青紫色の斑点に、黄緑色の特徴のある丸い形が2つ)

一度花を見たら、アケボノソウと分かるほど特徴があります。

名前の由来は、この花の模様を夜明けの星空に見立てた名前だそうです。



またまたキノコ
やはり名前は、分からない。
初めて見るキノコ。
珍しい色で縁取りはクリーム色。
この時期は、キノコが多いですね。




御月岩




錦渓橋

橋の真向いの左側に御月岩が見えます。
渡っていると、右側には兜岩と鎧岩が見え、
自然の営みに驚きの歓声が上がり、凄さに興奮の連続。











兜岩(かぶといわ)



河原に行き、暫く呆然と立ちすくむ。
そして、石の上に横たわり眺める風景も迫力満点。




アーチ型に曲がっている辺り下から、写真を撮った。
節理の美しい形に魅せられて。












鎧岩(よろいいわ)





石で造ったビルディングのように高くそびえ美しい景観。
想像するのは楽しい。











川には稚魚が泳いでいましたよ。
アマゴの稚魚もいるとか・・・。
川の水が澄み切っているので、小さな稚魚まで見えます。



稚魚が、泳いでいるのが分かるかなぁ?




鎧岩の辺りから、上流を眺めた風景。





遊歩道

野趣に富み楽しませてくれます。







美しい川の流れを見詰めながら。






遊歩道沿いの断崖を通り過ぎると、布引の滝です。







布引の滝





山の頂を見上げると、
水の流れてくる様子が、少しだけ見えます。







天女があたかも遊んでいるような渓流


 




滑らかに滑るように岩盤を伝い滴り流れる水は美しくもあり、
神秘的な雰囲気を醸し出して
辺りを優しく包み込み和ませているようだ。











これから先の道は、草が生い茂っていたので引き返してしまいました。
この先に赤石河原がありその場所が終点だと、
後から知り残念です。
もう少し歩けば赤石河原まで行くことができたのになぁ・・・。


紅葉する頃に、赤石河原に訪れたいと思います。

時間があったので、
面河山岳博物館の近くにある遊歩道を散策することにしました。


面河渓(4)パノラマ台・亀腹展望台

2015-09-29 08:32:52 | 薔薇いっぱいの庭
パノラマ台(展望台)

展望台の入り口は、国民宿舎面河の裏に駐車場があります。
駐車場から歩くとすぐに
トンネルの入り口の手前に登り口があります。



歩道はせまいですが、1本道です。
巨大な岩盤の亀腹岩の西の端に位置している。



徒歩で15分ぐらいでパノラマ台に着きます。

標高750m。



この岩壁の頂がパノラマ台

樹木を見れば分かりますが、ほぼ垂直に近い岩壁。









頂きは狭いので、くれぐれも足元に注意!
幅2m?足らずに感じましたが、とにかく絶壁の頂上。
初めて来て見たので、とても見る景色が新鮮に映りました。

至るところに石があり、足元には気を配りたいですね。



何故か石が積んでありましたね。



爽やかに時折り吹き渡る風の音を聞きながら、
当たりの景観を眺める私。

風が吹き陽が当たる場所でも苔がしっかりと岩にしがみつき
元気に育っているのを見て、
どんな環境にも適応する健気さに感動をおぼえたり・・・。










岩の間に巧みに根付いている樹木を見て
ただひたすら「頑張っているね。」と感動!




凛として美しい樹木に感涙。










紅葉も見られました。







スカイライン側の冠岳や山々が見えたり、
鉄砲川の風景も見えます。
自然が織りなす驚きの光景!
ビックリ!ビックリ!



自然の雄大な景観を両手いっぱい広げて感動したり。








パノラマ台(展望台)に上がる階段の横に珍しいハナホウキタケ?
初めて見て(*_*)。
えっー!

知らなかったので面河山岳博物館でお聞きしたところ、
ホウキタケの種類で名前は実際見ないと分からないそうです。
キノコの本をみせて頂いたのですが、種類が多くて分かりません。

ハナホウキタケの種類も多く色々な色があることを改めて知りました。
美しい形です。珊瑚の形を思い出したり・・・。





パノラマ台に行く途中珍しいキノコを見つけましたが、
初めて見るキノコで名前が分からない。

貝殻がびっしりとついてるような感じに見えたり。
珍しい模様です。






パノラマ台の展望台を降りると、亀腹展望台を目指し、
ヒノキ林の尾根道をひたすら歩き・・・。





途中珍しいネジキの木を見つけ
初めて見る木を見てワクワクドキドキ。




木が捻じれているので、木の肌の模様も捻じれています。
当たり前ですね。

樹木を見て散策するのも楽しいですね。





珍しい紫色のキノコも初めて見ました。
知らない世界ばかりで・・・。



約30分ほどトボトボ歩いて亀腹展望台に着きました。
標高860m



最初に目にしたのは、孫引割という岩場。
孫引割は、高知県の鳥形山の
大引割.小引割にちなんでつけられたそうです。






割れ目の中も歩けます。



展望台に上がりましたが、
木が茂っていて周りがあまり見えませんでした。
展望台に上がった記念に樹木を撮りました。



展望台を降りると、北へ進む尾根道もありましたが、
来た道に帰ることにしました。




下の写真は亀腹岩



亀腹岩の尾根を歩くって、凄いと実感したり・・・。




亀腹展望台を降りて、
ワクワクドキドキしながら支流鉄砲川へ向かいました。













面河渓(3)

2015-09-28 11:12:05 | 薔薇いっぱいの庭
面河渓

9月23日に面河渓へ行っていますが、
途中までだったので昨日再び行ってきました。


面河渓に行く途中、今年初めて女郎花の花に出会いました。

以前は、野や山で見かけていましたが、
最近は女郎花を見かけなくなりました。
秋風に靡いている女郎花は、
可憐で風情があり心が和み安らぎを感じました。




朝8時に家を出て面河渓に10時頃着きました。

鶴ケ背橋を渡り23日行った遊歩道を・・・。
お天気もよく水がキラキラと眩しく光っていました。



美しい原生林に木漏れ日が・・。
光は秋風のそよぎによって千変万化に揺れて、
遊歩道にも魅惑的な模様を描き目を楽しませてくれました。




大木の根の株から水が滴っていました。
清涼感もあり、原生林の静かさと深さを感じたり。



ひんやりとした空気を肌に感じ、
川を眺めたり、山間を眺めたり、
木漏れ日を浴びながらゆっくりと散策。

葉の間から零れる光はこの上もなく美しく
心まで優しく射してくれ暖かくなります。




先日見落としていた石の上の水たまり。
凄い!気が遠くなるような時を感じる私。



余談ですが、トイレも完備してあります。
トイレも綺麗に掃除がしてありました。




滝の水は滔々(とうとう)と・・・。



また涼しげな水音を響かせて決々と・・・。



川の様々な水音を聞きながら、一歩ずつ足を運ぶ。



上熊渕









滝のしぶきをあげて流れ落ちる様を見て、
水の力強さを感じたり・・・。



濡れている石を見て、美しさと自然の脅威を感じたり。



絶え間なく流れる川も、
美しい色水で目を楽しませてくれます。






山間合いからも、清冽な水が間断なく美しく流れていました。
とにかく見るもの全てが美しいと感じてしまう私。




石鎚山登山口

石鎚山まで12キロあり、240分かかるそうです。
昨日は、登山道を石鎚山から降りてくるグループがいたそうです。



熊渕橋

鬱蒼とした原生林の佇まいは秘境の雰囲気。
滝の音に驚いたり・・・。
橋を渡ると遊歩道は苔の桟道に変わります。






水呑獅子



まさに秘境そのものに興奮する私。
水の音に心を寄せて。









滝から流れ落ちた水は、静かにゆったりと流れていく・・・。







川の水の色に魅せれて、暫く見入る私。



自然の石の階段?
歩き易い高さ、でも苔があるので滑らないように注意。



虎の滝

ここで終点。終点まで来て笑顔。
スッキリ!スッキリ!




滝の水音が強くなり、心に鼓動するようだ!












滝の横は,岩壁
ほぼ垂直に切り立っているように見えます。
岩壁にも紅葉の兆しが・・・。





苔の桟道が続き
どこまで行けるのかと思い桟道を歩いていると、
通行止めになっていました。







引き返すことにしました。



光に照らされ輝く苔。




鶴ケ背橋に着くと川の中で訓練している様子?
を見かけました。



次はパノラマ台(展望台)。


パンフラワーとお家ご飯

2015-09-27 07:00:51 | 薔薇いっぱいの庭

パンフラワー

家でパンフラワーをモクモクと・・・。
小さな小さなミニ薔薇とカスミソウなどをたくさん作りました。





森の中で楽しく遊んでいるウサギの仲間達。


ポケットティッシュ入れ

ポケットティッシュ入れを作っていた、
薔薇柄の残り布があったので、
全部仕上げました。スッキリ!
たくさん作りすぎたかなぁ?



先日料理を教室で習った、
魚のラビゴットソースかけ

材料(4人分)
あまぎ・・・4匹
※お値段も手ごろですが、美味しいです。

A(塩・胡椒・酒)
小麦粉

玉ねぎ・・・80グラム
トマト・・・160グラム
キュウリ・・・2分の1

B・・・オリーブ油・・・小2
    酢・・・大1
    塩・・・少々
    胡椒・・・少々
    砂糖・・・小1

揚げ油・・・適量

1・先ず最初にあまぎを3枚におろして、
  Aを振り、15分程おきます。



2・15分経つと、魚に小麦粉をふり油で揚げます。

3・玉ねぎ・トマト・キュウリは5㎜角に切り、
  Bに漬け込み冷蔵庫で冷やします。



4・揚げた魚を皿に盛り、その上に3を彩りよくかけます。





野菜の天ぷら

材料

シソ・オクラ・みょうが・四角豆・しその実など

※シソの実は、まだ穂先に花が咲いているぐらいが美味しい!



出来上がり
シンプルメニュー






ポーセラーツ

2015-09-26 08:03:01 | 薔薇いっぱいの庭
昨日薔薇お友達のお家で、
初めてポーセラーツを教えて頂きました。

いつもお部屋には薔薇の花が多くいけてあり
毎回楽しみにしてお伺いしています。


ラ・パリジェンヌ
花色は、環境で変化して楽しみな薔薇の一つ。
良く咲いてくれる薔薇でもあります。















ドリームの世界を感じたりして…。素敵!



屋外にも
薔薇とススキの組み合わせ。風に揺れるススキも爽やか!



まだまだたくさんの薔薇の花が活けてありました。


ポーセラーツ

薔薇の香りに包まれて、
ポーセラーツをワクワクドキドキしながら習いました。
真っ白な磁器に、
絵の転写紙(特別なシール)を好みで貼っていきます。

自由な発想で楽しんで、実用的なハンドクラフト。
今回は、この絵柄で・・・。
絵心に自信がない私でも楽しめましたよ。



出来上がりが待ち遠しいなぁ・・・。

また次回もお願いしました。

最後にみんなでお茶を楽しみました。
手作りのカボチャケーキに
沖縄ドーナツサーターアンダーギーを頂きました。

沖縄ドーナツサーターアンダーギーの表面はかたいのですが、
中は柔らくてサクッとしています。
初めて食べましたが、とても美味しいですよ。