goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

ババンババンバンバン

2018-01-02 08:10:15 | 日記
フェリーターミナル22:00-6:00苫小牧西港

大晦日です。

あのまま爆睡して、気が付いたら船内の明かりがついてみなさん荷造りしてました。




一応仕切られてるし、頭上には有料のロッカーも個々に付いてます。




寝て起きたら着いてるんだからこれで充分です。




あんまり北海道って感じしませんね?

雪少ないし。

バスの時間まで皆さんベンチでゆっくりしてます。




6:50-バス-7:07苫小牧7:49-8:48登別8:58-バス-9:14登別温泉

ここから札幌まで直行バスもありますが、ちょっと寄り道します。




窓も二重になりました。




あの山は二百名山のような気もしますが、もう思い出せません。(標高わか〜るもないし。)




クマちゃんがお出迎えです。

通りかかる中国人は必ず一緒に写真を撮ってます。

作り物なので、上に乗っても良いよ!と書いてあるのですが、残念ながら日本語なのでみんな

お行儀よく寄り添うだけです。(笑)




やっぱり雪は少なめです。

何かのテレビで例年の2倍の積雪って脅かしてたような気がするのですが、違う国の話だったか?




地獄に行きましょう。

バスで丘を上っていくと温泉街です。




クジラ御用達はココです。




地獄へ入ります。




愛想は良いな。(笑)

2種類の硫黄泉が42度位の丁度良い温度なのでゆっくり入っていられます。

入ったり出たりしながらじっくりと汗をかきます。

地獄というより天国か?

2時間入ってたらグッタリしてきたので、この辺で止めておきましょう。

過ぎたるは及ばざるが如しです。




ロビーで生ビール。

やっぱ天国だ。

札幌へは登別からバスで行こうと思います。

18切符もなくなったし、何より安いです。

ただ、さっき駅でキョロキョロしてもバス停が見つかりません。

駅員に聞くのも筋違いな気がして、温泉のターミナルで聞いてみたら…

やっぱり「登別」のバス停は駅ではなくて国道沿いにあるそうです。

ちゃんと地図が入った乗り継ぎチラシも出来てました。

駅の2つ前で乗り換えです。

登別温泉12:35-バス-12:49登別13:19-バス-14:58札幌駅前

登別までは路線バスですが、札幌行きは高速バスです。

ゆったりした座席は快適ですが、満席です。

高速に乗る前にはお約束のシートベルト要請のアナウンスがあります。

いつか、高速の料金所あたりに警官が隠れてて、バスに乗り込んでチェックする日が来るのでしょうか?

それより運転席で着用状況をチェック出来るようになるのか。




ターミナルはバスだらけで中に入れません。




札幌駅に着きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。