goo blog サービス終了のお知らせ 

REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

作業所の様子 PART 1

2007年08月05日 | 仕事
仕事は大分慣れて来ました。
けど、馬車馬のように働いています。
正直、クタクタ。体力的に続けられるか心配になってます。

暑くなって、エアコンが効きません
オーブン2台、フル稼働ですから。。。

計量だけでも、いっぱいなのに、後ろで機械を回し、これで、限界なのに
午前中の1番忙しい時に1人にされてます
販売の子達の送りがあるので、仕方ないとは思いますが、無理です。ほんと。

計量して、機械回し、皆に指示出しながら、作業を見渡し、
オーブンに出来たものから、つっこみ、
その間に、ケーキの生地が出来るので、型に入れなきゃならないわ、
クッキーは焼けてくるわ、テンパンに並べたクッキーは次々来るわ、
機械に次の材料入れなきゃならないわ、出来たら、全部取り出して、
また、次の生地を回さなきゃならないわ。
「次、なにしますかぁ~?」って、聞かれるし、
「電話で~す!」って、わかってるけど、出れないよぉ~~
オーブンから、出していたら、後ろの棚に並んだテンパンに肘が当たって、
「アヂィ~~~」持っていたテンパン落としました火傷はするわ。。。「もう、出来ないよぉ~~無理~~」と
半べその私を、皆が、「がんばって」と励ます。
いったい、どっちが支援員??

秋は、この3倍量、作るそうで。。。
私の身体、持ちませんでしょ。。。

生協の納品もあるし、とにかく追いつかないですね。製造が。
皆が出来る事は、限られているので、職員が頑張らなければ成り立たないんです。
職員は、3人。常勤1名。非常勤2名。
1人、妊娠発覚で、筋腫があることが分かり、無理できないのに、
週2回くらいは、来てくれます。
なので、ほとんど2人状態。
8月は、生協の納品がないので、1番暇だそうですが、それでも、結構作ってます。

お昼は、まだオーブンに、入ってますので、オーブンを見ながら、急いで
ご飯を食べ、、、休むヒマなく
暑くて、喉カラカラで、ガブガブ水を飲み。。。

午後からは、冷めたものから次々包装。
グラムを計りながら、袋に詰めて、封をして、シール貼って、
片付けをする子達に指示を出し、
納品や、販売分に分け、納品に行ったり、送ったり。
販売に出てる子達を迎えに行ったり、みんなのノートにコメント書いたり、
仕事は限りない。

職員が次々辞めちゃうって、仕方ないね。。。これは。。。
他の2人も、まだ、1年チョット。
ベテランが1人いるのだけど、育児休暇中。
これで、秋を迎えるって、絶対無理でしょ
わたし、ぶったおれます

でも、みんなの事が大好きだ。
問題も多いけど、文句も言わず頑張るみんなは、今時の若い子より
ずっと偉い


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (ぱやこ)
2007-08-05 13:17:17
社会参加が難しいハンディを持った人たちが、必要とされ、働ける場を提供し、支えてくださっている方々に感謝です。
REEママさんと御出会いした事はありませんが、この激務の日々を読んでいると、お痩せになったのではありませんか?
過労で倒れないようにしてくださいね。

REE君、すごく成長されたんですね。
まだまだこれから、もっとおもしろく成長されることでしょうね。
読んでいて、笑ってしまいました。
また、報告してくださるのを楽しみにしています。
返信する
ありがとう♪ (REEママ)
2007-08-09 17:25:00
ぱやこさん

REEを生む前、営業外回りで、あちこちのランチを食べまくり、体重がどんどん増えてどうしようかと思っていたのですが、REEの育児がとっても大変で、どんどん体重が落ち、更に、今回の仕事で二の腕が引き締まってきました(笑)
これだけは、良かったです^^;
あのままだったら、今頃大変な事になっていました!

REE、就職は吉本?!でしょうか?
笑わせてくれます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。