REEママ気まぐれ日記

末っ子が ウィリアムズ症候群という個性をもっています。この子が与えられた天性を生かせるように見守って行きたいと思いす。

書きたいことが山積みなのに。

2007年09月08日 | 仕事
作業所の方は、勤めて3ヶ月が過ぎ、問題点が多く悩んでいます。
毎日、これではいけない、改善をせねばとイライラしています。
職員が次々辞めてしまう為、現在取り仕切っているのは、新卒で入社して、1年ちょっとの彼女です。
新卒の子に、すべてを任せてしまう、上部に問題がある訳ですが。
そのような状況で良い訳がありません。
私は、長く生きてきて、色んな仕事を経験し、子供も3人育てて、ハンディのある子も持った事で、いろんな面がすぐに見えてしまいました。
この、法人のすべてを改革するのは難しいようですが、クッキー班の内部だけなら、改革の余地がかなりありそうです。
問題は、まだ3ヶ月の私が彼女に意見するには、もう少し時間が必要だと思うのです。彼女はどうして福祉の道に入ったのか疑問です。どう見ても向いていない。
20年間、クッキーを作り始める前から、大きな力となって作業所を支えてきてくださっているボランティアさんからも、昔からの話を色々聞きました。

支援というのは、ビシビシ怒って、仕事をさせる事ではないはずです。
確かに、皆は指示をビシビシ出していかないと、終わるはずの事が終わらないし、毎日やっているのに、次に何をしたら良いかを聞きます。
なので、常に誰が何をしていて、次の指示を出していかなくてはならないのですが。
でも、支援というのはそういうことだけでなく、自立支援です。
自分で考え次の事に移っていく、新しい仕事にも挑戦させ、出来る事を増やす。
足りない部分は補うが、出来る限り、皆の力でクッキーを作れるように支援していくのが、私達の仕事なはずです。
それが出来ないストレスに毎日悶々とする訳で。
あぁ~~自由にやれたらなぁ。。。
かといって、常勤の職員には私はなれません。
REEを抱えているので、存分に遅くまでは働けないし、休日は出れない。
REEが病気になれば休みますから。
はぁ~~このジレンマ。どう乗り切るべきか。
ボランティアさんたちは、遠慮なく言えばいいと背中を押しますが、
入ったばかりで、仕事もすべてを完璧にこなせる訳でもないし。
彼女に言うには、それだけの仕事がこなせないとねぇ。。。
あと、3ヶ月やれば何とかなりそうにも思うけど。
大変な秋を乗り切るためには、今、改革が必要なんですよ。。。

この仕事、1番生かされる経験が子育てです。
その子その子のレベルに応じて、どう説明するか、どうしたら分かってくれるか、
一人一人の良いところを上手に使って、楽しく仕事をさせて、自身をつけて、やり甲斐を感じさせていきたい。
時には、息抜きで皆でパーっと遊んだり、メリハリも欲しい。
もっと、楽に作れるはずなんですよ。秋は別としてですが。

職員が辞めてしまうのは、無理があるからです。
このままの状態なら、私も長くは働けない。
上部のポリシーがない事も、職員が付いて行きたくなくなる大きな原因ですが。
でも、内部の改革なら出来る部分は大きいはずなんですよ。

と、毎日ジレンマの中にいる私です。

縁あって勤めた職場。
何かしら、改革して行きたい。絶対。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ですね。 (ぱやこ)
2007-09-09 09:30:07
REEママさん、毎日ご苦労様です。
自分の仕事をしながら、作業所の改善は、きっと難しく大変な事なのでしょうね。
でも、誰かがやらないと前には進まない・・・。
きっと、その誰かがREEママさんなんですね。

現在私の義父は、特別養護老人ホームに入所しています。
そこで、手厚い介護を受けているのですが、やはり現場で働く介護者の方と、ケアマネージャー及び、新卒の職員の方は現場の経験量も少なく、書物や勉強して来た事がすべてで、個々に対応しなくてはならないと言う事がなかなか理解出来ないようです。
マニュアルどおりには行かない事が理解できないんだそうです。
ベテランのパートさんがいつも、一人一人に合ったケアをして本当の良質な介護なんだとおっしゃっています。
REEママさんがおっしゃるように、子育てだけでなく、社会においても多くの経験がある方とそうでない方との違いは、歴然です。
若いほど、他人の言葉に耳を傾けるゆとりすらありません。
変に、競争に打ち勝ってきた自信があるものですから。
REEママさんのお話を読んでいて、就職したての頃の自分の姿を重ね合わせました。
今思い出しても、恥ずかしい!
きっと、新卒の職員さんもお若い分、必死でゆとりがなく、学んできた事とのギャップに戸惑っていらっしゃるのかもしれません。
お仕事大変なうえに、若い人材を育てるなんて、もっともっと大変かもしれませんが、REEママさんの前向きなパワーで、よりよい作業所になるようにお願いいたします。
返信する
一つ 一つ ・・・ (ケッピー)
2007-09-09 17:04:12
 REEママさんのジレンマが 伝わってきます。
障害という 一つの枠で囲ってしまい、個々の状態を見ようとしない。これは、何の仕事をしても 同じかもしれません。概念でとらえ、状態をそのまま受け止められない。若い、とか キャリアの問題ではなく、ものの見方の感性ともいえるかもしれません。新卒でも、心配りができる人もいますし・・・。
 確かに時間に追われ、責任を嫁せられると、みんな切れやすくなりますけど・・・。

REEくんに まだまだ手がかかるときだと思います。私も仕事柄、お留守番が嫌で 泣きじゃくるアッピーを一人残して、(8歳くらいから)仕事に向かわなければならないことが 多々ありました。
自営だから 乗り越えられたのかもしれません。

 職場の改革・・・。大切なことだと思います。
働きやすい状態を作れば、ミスも減ると思います。
一人一人のカルテのようなものを作ってみては・・?大変かな??書き込む暇もなさそうですが。。。
成功したときや失敗したときの状態 どういうとき失敗しやすいか、工夫など書き出してみるとか。
それをもとに スッタフでエンカウンターしてみると、個々に目が行くようになってくれないでしょうか?? もう、やってるかもですね???

作業所の皆さんは、人一倍、敏感に人の心を 察するところがあると思います。緊張した空気の中では 力が入り、上手くいくことも 失敗につながると思います。職員の方は当然これを理解してくださっていると第3者は考えがちですが・・・

私も秋から 家庭教育支援などに首をつっこんでます。プレゼンが15日にあり 上手くいけば冬休みに
講座をします。これが上手くいけば 少しずつ手を広げて塾のようなものから支援にむけての活動ができるような、仕事に結び付けたいのですが。。。そして将来WSちゃんたちの職場の拡大にも。。。なんて。。
かなり欲張っています。
なので 最近 休みがなく アッピーともゆっくり出来ず、ストレスもたまってます。ちょっとの時間ですが アッピーの顔を見て、ゆっくりのお風呂タイムをつくってます。
REEママさんも REEくんとの時間が今は一番!

作業所の問題、一人で抱えず、スタッフみんなで分け合って、REEママさんの負担が少なくなるよう 祈ってます。
返信する
焦らずに・・・ (ひろむん)
2007-09-09 20:51:53
施設運営って本当に大変ですね。。。
上司と担当者で問題意識のギャップがあるのは会社でも同じです。
人材を育てるには時間がかかります。
ましてやハンディのある方たちの支援ですから特に注意が必要なことが多いと思います。
どうやって理解してもらい改善の道へ進むのか。
これまでのREEママさんのご経験を少しづつ職員さんに伝えることで、今の仕事の意味に気付いてもらえるといいのですが。。。

私も会社で先輩や後輩、1年ちょっとで辞めてしまう派遣スタッフさんを指導しました。
子どもを持ち仕事に戻ってからはじっくり相手に合わせて根気よく教えるようになれました。
子育てと一緒と思えるようになったからかな?
きちんと話が出来る分ひろより楽だと思ったりもします。
REEママさん、『急がば廻れ』ですよ。
じっくり対応してみてはいかがでしょうか?
返信する
ありがとうございます。 (REEママ)
2007-09-09 22:25:07
ぱやこさん、ケッピーさん、ひろむんさん。
本当にありがとう。

ここで、こうして解って頂けるだけで、
かなり気持ちが楽になりました。

スタッフが、ゆっくり向き合って話をする時間がないんです。
常勤の職員は、本部での会議に出たり、納品に廻ったり、事務仕事もあるし。
私は、仕事が終わればREEの迎えに行って、母に戻らなくてはならないし。

ひろむんさんのおっしゃるように、焦ってはダメですね。
じっくり取り組みたいと思います。
娘と変わらない年の子が、立場上上にいる訳で、
かなりきれてばかりの子で、きつい子で。
彼女は、自分が正しいと信じてしまっているので、
どう、切り出して言って良いか難しいですが。。。

一年勤めて、先月で退職した非常勤の職員とは、問題点を色々と話したのですが。
「分かっていながら、彼女には何も言えず、何も改善できず、ごめんなさい。陰ながら応援するし話も聞くから頑張って欲しい」と言われました。

私だけでは難しいので、経験の深いボランティアさんにも参加してもらって、ミーティングをしようかな。。。

やはり、母となって子供を育てると、大人になれるし、寛大にもなれるのでしょうね。
はぁ。。。
ぱやこさんや、ケッピーさん、ひろむんさんや皆さんと力を合わせられたら、凄いのになぁ。。。

でも、この仕事に就いたのも何かの縁。
少しづつでも、改革できるように頑張ります。

どうか、応援して、知恵を貸してくださいね!!
ほんとに、ありがとう!
返信する

コメントを投稿