goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

do with cafe・・兎我野町。ショーはなくとも面白い。

2012年12月11日 | 梅田付近

 アサヒです。
職場のk先輩とy先輩とdo with cafeへ。
レモンもよくこのお店に来ていますが、何となく元気が貰えるんですよ~。
この日は月曜日ということもあって私たちがお店に着くのと同時に
団体のお客さんが帰られて貸切状態に。


テーブルについてくれたアマポーラさんの達観した恋愛トークに引き込まれます。


女子が「仕事と私とどっちが大事なの?」という答えようのない質問を
ぶつけた時に「寂しくさせてごめんね」と言える男性が正解らしいです!
ほんとにそうかも!!


ドラッグクーンって、男子の心も女子の心もわかるってお得やん!なんて思いましたが
逆に板ばさみなのかも?


仕事で疲れきった私たちに
「あくまでも私の意見だけど・・・」といろんな話をしてもらって


アマポーラ&マリア


何となく元気が出てきました。職場での愚痴も聞いてもらいながら
「あんまり愚痴ばっかり言ってるとおブスになっちゃうわよ~」と


たしなめられ、ビールをがぶ飲みしました。
お客さんが我々だけだったので、この日はショーはありませんでしたが


それでもゲラゲラ笑って飲んで楽しかったです。
仕事に追われて何の趣味もない私ですが(飲酒は趣味じゃないですもんね)
彼女を見習ってちょっとでもやりたいことがあったら、
どんどん挑戦してみようと思います。まずはランかなー。


ドラッククイーンのがっつりメイクに目が慣れて
家に帰って鏡を見ると、自分の顔の薄さにひっくりかえりそうになりました。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 

 

 


ヨルボンチムタク・・南船場。マッコリは雨の日がお得♪

2012年12月10日 | 本町・心斎橋付近

レモンです。

話題の?韓国のアイドルSE7ENが経営しているという、
チムタクが食べられるお店、「ヨルボンチムタク」が南船場にできたということで、
いってきました~


アイドルらしく、お店の前には等身大パネルが。


セブンが誰かもよくわかってないのですが、ヒュー!
店内は流行中のK−POPが流れています。


最近のK-POP、どれも出だしがカンナムスタイルに聴こえます。

壁にはお店に来たいろいろな芸能人の写真が~TOP!

Love Againってglobeが浮かぶ自分は古い人間です・・

「雨の日はマッコリ飲み放題777円」ということで、
我々もちろんマッコリ飲み放題です。


時間とか書いてないからもしや無制限?と喜んでいたら、
普通に1時間半でラストオーダーがきました。

チムタク、「鶏の甘辛しょうゆ煮込み」と訳されているようなかんじの食べ物で、
韓国では数年前にはやったらしいです。


マッコリで乾杯~!
我々は、この日チムタクのあとにパンケーキを食べに行くつもりなので
チムタクは少なめです。

だいこんの漬物。
なのでチムタクのお皿も2~3人前のほうの小さいのを選びました。


きたよきたよ~。
今日のメンバー、DLとFちゃんはソウルでもヨルボンチムタクで食べてきたので
「なんか野菜の量がソウルの店と全然違うような」といってました。


はー、でもやっぱ甘辛くて、鶏肉とジャガイモほっこり&はるさめのもちもちがおいしい!

チムタクのしめは白御飯を最後に汁にいれて混ぜて食べるのですが、
こちらのお店では「ナルドゥパプ」という飛び魚の卵、豆腐、韓国海苔が入ったご飯を
いれてまぜまぜします。


食べたあとの皿で混ぜるので絵的に汚いので↓小さくしました。

 
でもこれもおいしかった~

マッコリ飲み放題、なんだかんだで私が飲みまくって


4人で20杯。普通ののむと1杯380円なので、元とりまくり~♪

入口にも等身大があったので


もちろん記念撮影しました


てもつないでみた

 

ボードに見送ってもらいながらの退店。
ファンでなくとも、美味しいチムタクが食べれて良いと思います。

パンケーキに向かいます。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


ELK(エルク)・・アメリカ村。パンケーキの種類が豊富なかわいいカフェ

2012年12月10日 | 本町・心斎橋付近

チムタクを食べたあとは、ちょっと南にくだってカフェELKさんへ。

 
さっきいろいろたべてかなり飲んだけど(わたしが10杯)食べれるよー


店内はすっかりクリスマスムード。
音楽もしっとり系のクリスマスソングです。

クリスマスに特別な思い入れもときめきもない我々4人は

日本にクリスマスっているのかそもそも。という話になり
「子供がおるところ以外は、クリスマスソングや飾り付けなんて
1週間まえからで十分だ」という話で落ち着きました。


FちゃんとDLがオーダーしたモンブランのパンケーキ。


DNちゃんがオーダーしたストロベリーパンケーキ。

 



クリスマスムード撲滅~!といいながらパンケーキをもぐもぐ。


私のリコッタチーズとブルーベリーのパンケーキ。

こちらのお店、10:00~12:00で990円のパンケーキ食べ放題もやっているようです。
甘いものってそんなに食べれんけどきてみたい気もw

アドベントカレンダーをめくったり、
12月にはいる前から飾りつけをする側になりたいものです☆ミ

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 

 


大阪マラソン2013への道 1 

2012年12月10日 | そのほか

アサヒです。
完走できなかった大阪マラソン2012から2週間。
あれは夢だったんじゃないかと思ったり、職場の方、取引先の方、応援してくれた方にすみません報告をしたり、
友人が録画してくれたTV中継をどうして見る気になれなかったりと
心がちょっとだけチクチクした2週間。
マラソン関連でもう必要ないと思われるものを昨日処分しました(当日の忘れ物チェックシート、荷物置き場の地図etc)

大阪マラソン以降、1日しか走ってないし(サンタランは除いて)
もともと飽き性の私はもう走らないんだろうなぁと、走っても淀川寛平マラソンで最後やろなと
正直思っていましたが、このまま大阪マラソンという言葉を聞くたびに心がざわざわしそうなので
大阪マラソン2013を目指して走ることにしました。
記録としてブログにアップしていく予定です。飲みブログですのでさらっと流してください。

12/1 距離5.71Km 時間00:35:44 ペース00:06:15/km 消費カロリー313kcal
12/9  距離6.87Km 時間00:39:50 ペース00:05:47/km 消費カロリー349kcal

この人、すごいです!見たかったなぁ。

大阪マラソン2013まで321日。走行距離12.58km

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


丸一屋・・京橋。ホールのおばちゃんにズキュン☆

2012年12月07日 | 京橋付近

 アサヒです。体の芯まで冷えたサンタランの後、転がり込んだ丸一屋。
昔レモンと京橋にはよく来ていましたが最近は来ないなぁ。
あーちゃんのだーりんH君と526もサンタランからすでに一緒。

サンタランの後はみんな、サンタのままで町に消えていっていました。
我々もサンタのまま、京橋です。


乾杯~!

こんなイベントに一緒に参加してくれるだーりんいいなぁ!

とにかく冷えたので、あったかいものをー!と


湯豆腐。

このお店、昔レモンと来た時に、
隣にいたカップルにからまれたのが懐かしい思い出です。


なまこに目がありません。

そのエピソード、みんなの笑をとれる鉄板ネタみたいになってます。
レモンは「朝の来ない夜はないわ・・・」とカップルの女性の方に絡まれ


たこー。私はカップルの男性の方に「もう恋はしないと思ってたら天使を見つけた」と彼女自慢をされました。
あのカップルは元気なのかな~といいつつ酒がすすみます。


ほっけ大


串かつもりあわせ。


やきそば


だしまき

このお店は、数年前にもおられたちゃきちゃきしたお店のお母さんがかわいいです。


おでんの炊き込みごはん。

お店のお母さんにハマるHちゃん。


あさりのさかむし。

お店のお母さんの声が大山のぶ代に似ていたので


「はい、しそ巻き~。」と持ってきた声が、
まさに秘密の道具がでてくるときの声!

レモンが調子にのって
「どらえもん~、シソ、巻いてよ~」とかぶせていましたが、
それはのび太、手を抜きすぎです。


ぶり。

私がピザロースターを持っているので
「今度家でピザ飲みせん?」と持ちかけたところ


たらこ~

熱帯魚おたくのtちゃんが
「ピザロースター持ってるなんてリッチやね。
俺の熱帯魚なんて○円もするのにばんばん死ぬよ。」と


さといもー
ピザロースター対熱帯魚で謎の対決を挑まれました。


野菜いため。

その後、tちゃんのオンステージが続きました。


ちょっとあぶりのめんたいこ。
食事時だというのに、有名店に入ったら「下の毛」らしいのがラーメンに入ってた!と
みんながビールを吹き出すようなことを言っていました。


りんごみたいなポテトフライ。


?あじ?
気にするな!ともさすがに言えないけど


イワシのてんぷら。
下の毛と断定する根拠は?と掘り下げてたら


てっさ。
私も食事時なのに下品なことに…


とんかつ。
いかんいかん。


おでんもり。
けっこーのんでたべて、一人3000円いきませんでした。さすが丸一屋!



ぎんなん。

帰りに京橋駅で、まだサンタの衣装を着て
向こうのホームでふらふら歩いているレモンを見て「よ!サンタ」と
電話をかけたくなり携帯をいじってたら、見事に携帯を電車に忘れました。
結果的に出てきたのですが(拾ってくれた人ほんとにありがとう)過去の縁ある人
全ての連絡先がパァになるところでした。こわいこわい。

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


サンタラン・・大阪城公園。コスプレって楽しい

2012年12月07日 | そのほか

アサヒです。あーちゃんが見つけてくれたイベント、サンタランにレモンと行ってきました。
どちらかといえば、サンタの格好がしたいだけでランイベントに出たいわけでは
ありませんでしたが、これがとっても楽しかったです。

大阪城公園の駅を降りたあたりからサンタがちらほら。
公園内に入るとわさ~とサンタがいました。



早速私たちも着替えて



空撮人文字づくりに参加です。私たちはひげの部分担当の白チーム!
配られたゴミ袋をかぶり上空のヘリを見上げます。

 


今年は3000人くらいが参加したらしく、やや大きいイベントになってきたのか
くまもんや、トナカイも来てました。

日本で一番有名なあのワンコ(リンク先音出ます)も!

公園内をぐるっと1周の約4kmコース。マーチングバンドに見守られてスタートです。

人が多くて結局はランではなくウォークになりましたが、

これだけサンタに囲まれると(自分もサンタのくせに)落ち着かない。

あっという間にゴールして

子供たちにメッセージを書きました。Tちゃん作の困った顔のキンニクマン風の
キャラクターが素敵です☆

メッセージカードに何を書くかまよった結果、
筋肉マンを書くことにしたTちゃん。筋肉なさそうな超人ができあがりました。。
体も随分冷えたので、飲みに行こう!

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


hikari yurari・・三条。落ち着く雰囲気のカウンターでイタリアン

2012年12月06日 | 京都

アサヒがしっかりお弁当を作っていっていて、私も見習わなければ!
と今年からはじめたお弁当生活ですが、先日腸炎になって、
なんだかお弁当を持っていくのがこわごわになりました。
めんどくさくて、いままで二日分作りおきしていたのがダメだったのか・・・気分的な問題なのか・・

そこで、腸炎対策として、保温ができるサーモスのスープジャー購入しました。
保温できる弁当箱は、冷ます時間が要らないので、朝すぐ準備できるのが良いらしいです。確かに!
色々熱々でジャーにいれて持っていってみようとおもいます~。

スープジャーのレシピメモ・・

・火を通さず簡単に調理できる「スープジャーお弁当レシピ」まとめ
・楽天レシピ スープジャー

ALLABOUT スープマグで超簡単!手作りインスタント弁当レシピ
ALLABOUT 仕事している間にできちゃう超簡単スープマグ弁当
ぬくぬくランチジャーレシピ
料理ブログ村 ランチジャー・保温弁当カテゴリ
【本】
・具材にそそぐだけ!お弁当カップスープ106
2分でできる!携帯できる!注ぐだけスープ74


この日はtちゃんと京都晩御飯で、hikari yurariさん。
地下にあるお店で、左京区から移転してこられたそうです。


この看板をみつけて

細めの階段を下りて、
つきあたりではなくて右側にある扉のお店です。

店内はカウンターのみです。照明暗めで落ち着いた雰囲気。
私たち以外には、割と年配のカップルと、女子2人組がごはんをたべていました。

お酒は、イタリアの新酒というノヴェッロをいただきました。


私の親戚なら、これもボンジョレヌーボーって呼ぶと思います。


カンパー!ぼんじょれー!笑

 ロースハムとオリーブ。

メニューはコース料理だけじゃなく、好きなものもえらべます。
料理は大体1つで2人分だそうで、
1人分づつ、それぞれのお皿にいれて出してくれます。


なので、1皿をシェアするんじゃなくてこれが1/2の量です。

3人の場合はどうなるんですか?ときいたら、
3人のときは、少なめにして3で割って出してもいいし、値段を1.5掛けにして
3人分にするのも可能だそうです。
女子的には少なめにしていろんな種類食べるほうがいいかもですね。


京都ポークと白レバーのパテ
おいし~!


自家製フォカッチャ~


人参と柑橘と自家製リコッタチーズのサラダ
サワヤカ~なサラダ。

パスタはまよって、カサレッチェというショートパスタに。


スモークした秋サバとジャガイモのカサレッチェ
そういえばスモークまだやってないね・・・


京都ポーク塩煮ばら肉のソテー

「落ち着いた雰囲気やから、デートとか口説き系よね~」とtちゃんに言ったら、
「そう?口説き系とは違うんでは」とtちゃん。

確かに、カウンターで口説くと、お店の人とか隣の人に聞こえそうだし、
なんか違うのかも。わかりません・・・。

デザートもなんか頼もう!と


オレンジシャーベット カンパリとグレープフルーツのゼリー


チョコレートケーキと濃厚ミルクジェラート

どれもおいしかった~~
今度はコースとか、ランチも食べてみたいです。

京都府京都市中京区押小路通麩屋町東入橘町611-1 ヴァインオークトゥエルブ B1 


☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると小躍りして喜びます・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ   

 


いこい・・中津。駅ナカの居心地のいいお店

2012年12月05日 | 中津付近

 アサヒです。今日は大学時代のNBO先生のゼミの友人と忘年会。
いつものいこいです。
数年前からこの友人たちとレモンとあーちゃんも仲良くなって年1の忘年会は必ずここです。


まだ全員は来てないけど乾杯~


私は連チャンの飲み会を警戒して、ヘパリーゼHi(キングにはまだ手を出してません)に
手を出します。前回14杯で見事勝利をおさめたので
こっそり飲もうとすると、NBO先生が私のヘパリーゼを持ち


「それ男は飲めないんだよ、たたなくなるから!」とまさか情報。ほんまですか?


「妊婦さんは飲めるけどね、男子はダメ~、薬局のおばちゃんが言ってたもん!」との
NBO先生の発言で、男子は皆、私の手元のヘパリーゼを、


時限爆弾のように見ていました。


いつも飲んでるわけじゃなく保険です~と言うと
俺も、ここぞ!って勝負の時(下半身の勝負だと思われます)の薬があると、
おもむろに財布の中から錠剤を取り出す先生・・・。

確か去年も見せてもらった錠剤で、皆が「賞味期限切れてるんちゃいます?」
とジロジロ見ながらまわしていたら、


1錠3,000円もしたんだぞ!抜群に効果があるのに、わかってない!!!と
薬をぶんどり、すぐに財布にしまっていました。

ここで、皆の夫婦生活的な話が始まり、そう言えば
去年もこのくだりだけ全然ついていけんかったなぁと思っていたら、


Iちゃんが「薬といえば俺飲んでるの、これ・・・」とまさかの痛風の薬を出してきました。

Iちゃんお酒一滴も飲めないのに通風だそうです。そんなことってあるんだ~。


飲んでるうちに、Tちゃんがめちゃ痩せてた理由がマラソンと判明し、Aくんも
ただ今ランに夢中。



来年は大阪マラソンをグループでエントリーしそうです。


その前にこれにエントリーして、皆で走った後に飲みたいな。


皆で仮装して走ろうか~と話してたらA君が「俺女装したい!」とカミングアウト。


化粧とかしたいの?と軽く流そうとしたら、
「ブラつけたい!」とパンチの効いた答えが返ってきました。
すかさず、「じゃ、ヌーブラ進呈する!」と切り替えしたレモンは
やっぱりわっしょい体質です。ナイス切りかえし! 

MK先輩に「いつもの大阪やってよ~」といったら、
(大阪府が人の横顔に見えると言うMK先輩の過去記事
↓この恰好をしてくれました。フミヤが九州の形を表現するとき
こういう手で説明するらしいのですが、

 
九州のうしろに大阪が!

「アレやけど、やっぱ右手が足らんかったわ。」というMK先輩。
「え?」と思い返してみると
  

「あれでは能勢町が足りんってきづいてん。」とMK先輩。


というわけで、



手で能勢町をカバーして御満悦のMK先輩

 
河内長野のあたりを説明するMK先輩。     メガネの線が淀川です。

泉南・阪南付近をアゴヒゲで補強してもよいかもしれません。


イルミネーションがかすむくらい、よく飲んで笑った濃い忘年会でした。

皆おじさんおばさんになったのか下ネタ率の高い夜でした。

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


パスタコレクションハウス道月・・三条。ショートとロングの自家製パスタが一度に楽しめるランチ

2012年12月04日 | 京都

レモンです。

検索ワードに
「二日酔いの人にかける言葉」というのがあったので
あらためて考えてみました。

自分だったら、

ベスト1
「寝てていいよ」
(昼休みとか。ちょっとの仮眠で楽になったりするんですよね)

次点
あっは!懲りないね~
とほっといてもらう(引かれるよりは笑われたい)

3
「水かってこようか?」
(アクエリアスやキャベツーなどでも。)
自分で水も買えないくらいだったら出社してないとはおもいますが。。。

という感じかと思います。

二日酔いのリバースネタ披露などは、自分もしてしまいがちですが
二日酔いの本人からすると、状況に共感してくれるのはありがたいものの
その話で気持ち悪くなってリバースしそうになる上、
あいづちをうつ余裕もないので二日酔いのときに聞きたくないなと思います。

なんかいい言葉あったら教えて欲しいです。


京都でランチどこにする~、とパスタコレクション道月さんへ。
「パスタコレクション道月」てよくわからんけどなんかすごい名前ですね。
「プロポーションボディドレッシング」みたいな・・・違うか。

古民家なんだけど、中はテーブルと机で和モダン!
1500円の道月ランチを~。


アンケートみたいなメニューをみて前菜、
パスタ(ショート、ロングからひとつづつ)デザートをチョイス!
メインはオプションです。

この日は、ショートパスタ2種類、ロングパスタ2種類、
デザートも2種類だったので、2人でそれぞれ違うものをおーだーしました。

 パン~

私たちだけでなく他の人たちも同じことを考えるようで、
隣のテーブルも同じく、2人でそれぞれ違う種類をオーダーしてました。
料理人泣かせ?かもしれないですね。

前菜は


高知産戻りガツオとワサビ風味マスカルポーネチーズの寿司仕立て
と、


ボルペッタ(イタリア風牛肉団子) ザバイオーネソースで パルマ産生ハムを添えて

ショートパスタは、


コーンスープ!!な
自家製 生カザレッチェ 「甘~いとうもろこしのピュレソース」

と、


自家製 生ナポリコルタ 「チーズ香る和牛のラグーソース」

ロングパスタは、


自家製 生スパゲッティーニ 「マツタケ香るペペロンチーノソース」


ナポリ直送純麺のスパゲッティーニ 「娼婦風トマトソース」

メインは、1つだけ追加で~。


秋刀魚のロースト。
く、首がない~!ひ~!とおもったのは私だけでしょうか・・・


マロン風味のスツォリアテッラ 栗のカラメリゼ添え


アーモンド粉100%使用!!カプリ風チョコレートケーキ

自家製のパスタだし、2人でシェアしたら、前菜もパスタもデザートも
色々な種類が楽しめるのがいいかも~!

京都府京都市中京区押小路通麩屋町東南角橘町616

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いからの復活が早くなります・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


カレー屋 泉(洋食泉)・・福島。チャリティーの限定カレー

2012年12月04日 | 福島付近

レモンです。

洋食泉さん(いったことないんですが)のサイトをみていたら、
売上を被災地への義援金にするということで、チャリティーでカレーを出す日が!
どんなお店か気になっていたので、tちゃんといってみることにー。

忘れがちな被災地のことですが、美味しいカレーを食べて参加できるなんて、
いいのか!的な、ありがたいイベントです。

このイベントは4回目だそうで、

この日のメニューは3種類!
大食いな私とtちゃんは2人で3種類たべました。


茶美豚のバラ肉を柔らかく煮込んだというポークカレー。
おにくやわらか~。


勢子蟹からとった濃厚なブイヨンで作ったシーフードカレー。
磯の香りがしっかり!


ビーフカレー。

後日、ホームページをみたらこれだけ売上があって
ここに寄付しましたっていう報告も掲載されてました。

夜ごはんもまたいかなくては!
またこんなチャリティーデーがあったら行きたいです。

大阪市福島区福島7丁目5-16

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ 


Bastone・・中崎町。薪窯焼きピザが580円~&ワインバイキング☆

2012年12月03日 | 梅田付近

レモンです。

この日は、新婚旅行から戻ってきたTっちとごはん。
前回、飲み放題も気になったバストーネさんにー。
(この間のバストーネ

経営母体が酒屋!とぐるなびに書いているだけあってワインの飲み放題も充実です。
もちろんワインバイキング(100分:1380円)を2人でオーダーしました。


飲み放題は16種類。赤白がそれぞれ数本ずつと、
自家製サングリアが赤、白、スパークリングも2種類ありました。充実!!
自分で注ぎにいく形式です。

乾杯~!!!のむぞー!


どれからのもう?とまよって赤の1番から~。制覇する気満々です。

ワインは、飲み放題をオーダーすると、その場でタイマーにスイッチをいれてくれ、
80分のところでピピっとなったら、それが最後に注ぎにいってもよい時間だそうです。


くーぽんでもらったおまけのチーズ。

ドイツに先週旅行にいってきたTっちに写真を見せてもらいながら飲みます。

ドイツええな~!!ビール飲んでる写真が幸せそう・・・・。ビール・・・。


きのこサラダトリュフの香り。680円

飲み放題、いろんな味があるのでちょっとずついれて味見してから飲むほうが良さげです。


お肉やさん風パテ680円

私も先週の腸炎の話をしたら、

「腸炎の一週間後に盲腸がきたことあるから気をつけて」と・・・ひぇー!
気をつけます。

ピザは迷って、

白いピザに~。


アチューゲ850円。



まだたのめるね~と


窯焼きラザニア580円。

段々と酔ってきて、学生時代の部活動の友達10人くらいに2人でメールをして
「忘年会しよ~!」とメールを送りましたが、


唐あげ。

飲んでいる間には誰からも返事が来ませんでした。。寂
ただの酔っ払いと思われてそうです。

ワインは結局、赤5種類+サングリア、スパークリングしかのめずでした。



楽しみを残してまたこよう。今度は肉盛りをたのみたいです♪

 

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 グルメブログ 大阪食べ歩きへ 


立ち飲みワイン 赤白・・梅田。ナビオ裏で軽く

2012年12月03日 | 梅田付近

レモンです。
tっちとの2軒目は、ナビオ裏の立ち飲みワイン赤白さん。

1軒でまっすぐ帰ればいいのに、なんか制覇したくなるのが酔っ払いです。


立ち飲み空間って、周りから見るとなんであんなに楽しそうに見えるんでしょうねー。


お店は満員でした。


なんにしよー。とまよって
私はビール、Tっちはワインを・・さっきもワインだったのに!

乾杯~!


みんなから忘年会の返事こないね。といいながら寂しいきもちで乾杯です。

ポテトフライと

タコをたのんで、


解散しました~
次は忘年会で!何人返事があるかわからんけど!

大阪府大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビル1F

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ 


チリトリ鍋専門店 山本屋・・三条駅。カウンターでちりとり鍋

2012年12月01日 | 京都

レモンです。
高台寺に紅葉のライトアップをみにいってきました~~
チケットを買うのにけっこうな行列!

 
高台寺の紅葉、初めて見たけどめちゃキレイでした~☆

この日は、京都市役所ちかくに最近できていた山本屋さん。
チリトリ鍋のお店です。

お店はカウンターのみで、落ち着く雰囲気です。
かかっている音楽が懐かしソングなのがよいかんじ~。


かんぱい~!


つきだしのキャベツをつまみつつメニューを物色。


たことぶり~ぶりがめっちゃウマ~!


からあげ~

ポテトサラダが、コロッケと卵サラダでできているポテサラで美味しかったのに
撮り忘れ~。残念!

コプチャン鍋は(並1280円)を2人でわけます。


鍋の具のホルモンは、日替わりだそうです~

大将のトークもいいかんじです。

 

蒸し豚とキムチ。これもおいしい~~


鍋には追加で豆腐、卵、ホルモンミックスをin!
あったまる~


最後は雑炊にしてしめました。

おいしかった~♪
京都ご飯が楽しいと思い始めた昨今です。

京都府京都市中京区押小路通寺町西入る亀屋町406

☆☆ランキングに参加しています☆☆
クリックしていただけると二日酔いもなおりそうです・・・・

にほんブログ村 酒ブログ 関西飲み歩きへ