goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダ 隠居生活

今まで世界をさまよい、2010年50歳、カナダにケアギバー 留学し、就職。2015年次女と念願の永住権獲得。

コモックス

2017-06-12 22:30:55 | 日記
今日は おばあちゃんの眼科の検査にコモックスまで一緒に行ってきた。パートナーが 元ニュースキャスターだったテリーさんの講演会がコモックスであるのでついでに聴きたいとのことで いってきた。ビジネスを成功させるには ブランドを立ち上げ、既成概念を変えるこという話。実例で、不況で観光客が激減したニューヨークはブロードウエイを売り物にし成功 その後 9-11 のテロに会うが I ❤️NY を復活させ 観光客は舞い戻ってきた。 タバコのマルボロは一時、女性向きのコマーシャルで失敗したが、その後 カーボーイを広告塔にし 自由でワイルドなかっこよさを印象づけ マルボロ カントリーという言葉をも流行した。清涼飲料水が流行り人々が牛乳離れし売上が激減。そこで 牛乳を脇役にする手段を宣伝。シリアルに牛乳をかけて食べる。チョコレートチップクッキーと牛乳はよく合う。(不思議だが ケアギバーしてた時のじいちゃんもパートナーもそうやって食べるのが好きだ)
講演のはじめに4人の科学者 (アインシュタインしかわからなかった)。の写真をあげ みんな 既成概念を壊し 自分のブランドを作り上げたという話から始めてた。
1時間程のトークであったが わかりやすく面白かった。前の席でメモを取ってる学生さんも数人いて、自分の学生時代を思い出す。
コモックスは 釣りの好きな人がよく来るらしく ガソリンスタンドの売店で釣りの餌が売ってた。ダウンタウンは個人経営の面白そうな お店でいっぱいだ。反面 コストコ や 大型店も離れたとこにある。バックパッカーを結構見かけた。週末はあちこちでいろんなイベントが開かれ、今月に入り沢山の観光客で賑わい始めた。月末には学校が終わり2ヶ月の夏休みが始まるので もっと混み合いそうだ。
ところで最後の写真 イマリ焼の食器を買ったのだけど 日本の伊万里焼を探しても これが出て来ない。誰かこれが何者かご存知な方いませんか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする