風くんのファン層って実際どんな感じなのかな?年齢層や男女比率がどうなのか現状が見えない。
きっと私が風くんのライブに行ったことが一度もないからだと思う。
でも、風くんはきっと幅広い年齢層、男性からも女性からも愛されるミュージシャンだと思ってます。
ミュージシャンによってファン層は様々だと思う。過去に私はいろいろライブに参加している。
参加したミュージシャンは、サザンオールスターズ、スピッツ、Mr.Children、エレファントカシマシ、森山直太朗、
藤井フミヤ、奥田民生、布袋寅泰などなど。。。
参加したライブは全て男性陣。そして日本音楽界の重鎮の方々ばかり。これはホントに偶然。
参加したライブで印象的だったのは布袋寅泰さん。
息子が布袋さんのライブに行きたいと言い出して、私が同行した。
息子が友人を誘わなかったのは、大学受験真っ只中だったから。汗
しかし、息子はどうしても行きたいと言いだし、大学受験の前日に布袋さんのライブに参加。
ライブに行ったバカ息子、そして、それを許してライブに付き合った私。親子揃って大バカ。笑
当然、息子は受験落ちました。でも、息子はライブに行ったことは全く反省もしてないし後悔もしていなかった。
布袋さんのギター演奏、ライブパフォーマンスが見られて満足感でいっぱいだった。
受験の息抜きが出来たからかも。(でも受験前日に行くなよ)
苦しいとき、辛いときにライブに行ったら、そんなことぶっ飛んでしまうだね。
明日から頑張れるパワーをもらって帰れる。ライブって凄いね。
こげなことをやってきた息子だから、
就活中に風くんのライブがあったらどないすんねんっ!?思うけど、多分行きそうだな~汗
それに、風くんのライブに彼女か友人と行くかもしれないし。
それはそれで、母としては寂しさを感じる。。。(良い意味でと思おう)
布袋さんのライブは初参加したけどファンの約8割が男性だった。いや9割?だったかもしれない。
30代~50代ぐらいの年齢層で、ファッションはブラックで統一されたファンが多かった。
そういえば、息子もブラックのパーカーにブラックデニムで参加していた。笑
ライブは、身長が高い男性ファンがスタンディングで盛り上がっていた。
おかげで身長が低い私は、布袋さんのギター演奏が見られず、布袋さんの頭しか見えなかった。涙
この時ほど、踏み台が欲しいと思ったことはない。(バカ息子はバッチリ見えたけど)
ライブでのファンのかけ声が『布袋~~~~~~ぃ!!』『布袋~~~~~~ぃ!!』
ファンが名字で呼びかける!!まるで、スポーツ選手を応援するような空気感だった。
ご本人の前で、さん付けしないってマジかっ!って思った。
アンコールも拍手しながら『布袋♪ 布袋♪ 布袋♪ 布袋♪』の連呼
男性のかけ声のアンコールはすごかった。ファン全員が、まるでサッカー選手のサポーターのようだった。
しかし、布袋さんはかっこよかった。テレビよりかっこいい。ギターも最高!
男性が布袋さんに惚れるのは無理はない。
かけ声は、ミュージシャンによって違う。
スピッツだと『マサムネさ~ん♪』(かなりオトナの女性ファン多し)
ミスチルだと『桜井さ~ん♪』(かなりオトナの女性ファン多し)
直太朗くんは『直太朗く~ん♪』(オトナの女性ファン多し、彼のライブは意外とおもしろいライブだった。)
フミヤさんだと『フミヤ~♪』(かな~りかなりオトナの女性ファン多し)
民生さんだと『民生~~♪』(ファン層が幅広い)
エレカシだと『宮次(みやじ)~~~~~~~ぃ♪』※宮本浩次さんを略したニックネーム(ファン層が幅広い)
風くんのライブでは。。。今はコロナ過でライブで声出せへんけど、みんなにどう呼ばれるのだろう?
さすがに藤井風ファンから『ふじい~~~~~~~ぃ!!』『藤井~~~~~~~ぃ!!』って呼ばれないよね。汗
息子のように『かじぇ~~~~~~~~~~~ぇ!!』はあるかもしれないが。笑
もしくは『風~~~~~~!!』(そう呼んでくれる男性ファン大歓迎)
一番多く呼ばれるのは、やっぱり『風く~ん♪』じゃなかろうか?
それとも『風ちん』か『風ちゃん』か? 早くライブ行きたいよ~~~!
風くんのライブで、みんなが風くんの名前を呼べるような平和な世の中になるといいね。
余談で、風くんと同じ名字の方のライブに行ったとき(私は彼のファンではありませんが)
ライブの最中に、前列にいたファンの態度に腹を立て、怒鳴りつけてる後列ファンがいた。
前列のファンはその声を完全無視。後ろからの怒鳴り声がずっと止まらなかった。
私と夫は、ちょうどその狭間にいたから超びびりました。『この人のファン怖っ!!』
熱烈なミュージシャンのファンにも、ライブでのマナーってあるよね。ファンに怒鳴るのもほどほどにして欲しい。
ミュージシャンによっては、それぞれ違って、いろいろあるなぁと思った。
風くんのライブでは、絶対ファン同士でこげなことがないようにと切に願う。
それは、SNSでも同じかなと思う。