goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

堺筋本町「サカホンキッチン」の、麻辣担々麺。

2023-01-04 18:00:00 | うまいもん
今日から仕事始めだが、早くもパンチのあるものが食べたくなったのでやってきたのがこちら。

船場センタービルの「サカホンキッチン」。
昼どきだけあって、私の前に4人並んでいる。人気店のようだ。

ランチメニュウは、この4つに絞り込まれている。

ここはもう、文句なしに麻辣担々麺だ。
しかし税込み1,150円とは、周辺の店がどこもリーズナブルな船場センタービルにおいては、かなり強気な設定だ。
辛さ増しは2辛までは無料なので、2辛にしてみる。

ここはオーダーシートに記入し、先にお代を払ってからテーブルに通されるシステム。
いかにもウマそうな雰囲気を醸し出す店内。

これから運ばれてくる麻辣担々麺などの解説もある。

麺以外は油淋鶏、小鉢、漬物、デザート…
えっ、「定食」なのに、ごはんはないの?
…ま、食べたくなったら後で足せばいいか。

麻辣担々麺定食、着丼。

「すみませ〜ん、油淋鶏は揚げたてをすぐお持ちしますので」
との事なのでこうなる。
しかし、小鉢・漬物・デザートのショボさは一体どうなんだ…?

麻辣担々麺を、アップで。

水菜かよ…パクチーじゃないのか…
じわじわ下がりつつあるテンションを必死に上げつつ、箸を上げてみる。

ここでようやく、担々麺本来の香ばしさが来る。
スープからすする。
くどい、というか塩辛い。
担々麺は得てしてそんなもの、とは云わせない。
ウマい担々麺は、スープも全部飲み干してしまうものだがここのは花椒以前に塩辛さで舌がシビれてしまう。 
もし調理段階で醤油を使っているなら、半分にするかいっそなくしてしまってもよい。
いいお値段がするだけにこのストレート麺にもこだわりがあるのだろうが、この濃いスープにどっぷり浸かって染まってしまっており、色はよく確認出来なかった。
おまけに量も少なく、完全に食べ終わった頃にやっと油淋鶏が来た。

…揚げたてでウマいので許す(笑)。
しかし、これだけ塩辛い担々麺とコメに合う油淋鶏で、追加料金でごはんを注文させ客単価を上げる、という店側の作戦はそのオペレーションの崩壊ゆえ失敗に終わったようである。
再訪するかどうかは、甚だ疑問だ…