goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

「Go To 長崎ツアー」初日、ガラガラの「のぞみ」と呼子のイカと雲仙温泉。

2020-08-22 20:00:00 | 旅行・レジャー
てなワケで夏旅の後半戦、Go To キャンペーン適用で
「雲仙温泉1泊2食付き、往復のぞみ&レンタカー付きで18,000円!」
ツアーである。

新大阪駅で旅行会社のスタッフが待ち構えているため、早めに家を出る。
乗るのは新大阪8:24発「のぞみ1号」。

ちなみにこの旅行会社の規約によると、このパッケージはJR西日本と旅行会社の共同企画のため
「集合地点である新大阪駅までの在来線のダイヤが乱れた場合はJR西日本の責任とし、後発ののぞみの自由席に乗る事でツアー続行可能。但し私鉄の遅れは考慮しない」
との事だ。
JR西日本と旅行会社が必死になって考えたプランらしく、チケットにも



「のぞみひかり挽回特別」
とある(笑)。
コロナで悲惨な乗車率となっている山陽新幹線の売上げに少しでも寄与したいところだが、お盆明けに加え第2波の真っ只中なので、車内もこの有様。

乗車率は、1割ほどだろうか…

10:52、定刻にて博多着。
レンタカー屋へは歩いて10分ほどかかったが、指定の安いグレードのクルマがたまたま出払っており、追加料金ナシでなんとMAZDA3に乗れた。

玄界灘沿いを1時間20分ほど走り、やって来ました佐賀・呼子の「いか本家」。

もうコレがとにかく、ウマくてウマくて…
後日特集にさせていただく(笑)。

呼子からは一路南へ2時間少々進み、今宵の宿泊地・雲仙温泉へ。
雲仙は生まれて初めて訪れたが、ものすごく温泉成分の強い、いかにも温泉!という街だ。
まず雲仙地獄を散策し、



「雲仙いわき旅館」にチェックイン。
何はさておき、温泉露天風呂に飛び込む。


またコレが、いいぬるさで…
ぬるいのに温泉成分は濃くて、しっかり効く感じである。

そして、デフォルトのプランにたった3,500円ブラスで温泉旅館2食付きにしてもらったというのに、

こんなにご馳走にしてもらっていいのだろうか(笑)…