goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

今年も、和束町「茶源郷まつり」へ。

2019-11-03 20:00:00 | 旅行・レジャー
3連休の中日、京都府南部の和束町へぶらっとドライブに出た。
お目当ては、今年もコレ。


「茶源郷まつり」である。
その名の通り、ここ和束町は日本茶の起源と云われており(諸説あり)、秋の気候の良い時にこのような地元の祭りが行われているようだ。

会場の外から、何とも言えぬ良い香りが漂う。
その香りとは、コレだ。


ほうじ茶である。
宇治橋通り商店街などは客寄せにこの香りを使っているが、どうしてこうほうじ茶は良い香りがするのだろうか。

もちろん、煎茶も負けてはいない。


この手もみの上手いヘタで、味に差が出るのだろう。

和束茶はブランドなので、もちろんこのように売られている。


お茶の啓蒙が目的なので、お茶を使った様々な料理の屋台が出ている。




料理と言えば、和束町は周囲を山に囲まれているのでこのようなジビエもある。


もちろん、地元の野菜も。


私のお目当ては、この「お茶詰め放題」。


こちらで、たったの500円で玄米茶を袋にパンパンになるまで(笑)。


コレで、年内いっぱいは持つだろう(笑)…