「結婚して23年も経つと、いろんなモノが壊れるシリーズ」である(笑)。
とりわけ、水回りは傷む。
風呂場の混合水栓。

数年前から、パッキンがヤバい事になっていた。
以前にシャワーヘッドは交換したのだが、根本的な水漏れは直らない。
パッキンを交換すればシマイなのだが、今度はシャワーホースのひび割れがシャレにならなくなってきた。
いくつもの部品を交換するよりも、ええい!思い切って水栓ごと替えてしまえ!と思ったのである。
今朝9時すぎに、水道屋さんが到着し工事着手。

止水栓で水を止め、混合水栓に繋がっている細い水道管を外す。
こちらが、今回買った混合水栓。

いわゆるサーモスタット式で、湯温調節をしてくれるため湯と水の両方を回す必要がない。
新築の家やスーパー銭湯はたいがいコレだが、私も密かに欲しかったのである(笑)。
わすが30分少々の作業で、付いたところがこちら。

本体29,800円、工賃14,900円プラス税金と安くはないが、正価は本体だけで6〜7万円する。コレでも安い方なのだ。
さて、次は何処が傷むのか?
怖さ半分、新製品を買う楽しみ半分(笑)…
とりわけ、水回りは傷む。
風呂場の混合水栓。

数年前から、パッキンがヤバい事になっていた。
以前にシャワーヘッドは交換したのだが、根本的な水漏れは直らない。
パッキンを交換すればシマイなのだが、今度はシャワーホースのひび割れがシャレにならなくなってきた。
いくつもの部品を交換するよりも、ええい!思い切って水栓ごと替えてしまえ!と思ったのである。
今朝9時すぎに、水道屋さんが到着し工事着手。

止水栓で水を止め、混合水栓に繋がっている細い水道管を外す。
こちらが、今回買った混合水栓。

いわゆるサーモスタット式で、湯温調節をしてくれるため湯と水の両方を回す必要がない。
新築の家やスーパー銭湯はたいがいコレだが、私も密かに欲しかったのである(笑)。
わすが30分少々の作業で、付いたところがこちら。

本体29,800円、工賃14,900円プラス税金と安くはないが、正価は本体だけで6〜7万円する。コレでも安い方なのだ。
さて、次は何処が傷むのか?
怖さ半分、新製品を買う楽しみ半分(笑)…