さて、正月休みより断然ゆっくり出来る3連休である。
初日の今日は、雲ひとつない晴天に恵まれたので城好きの息子と姫路城へ。

姫路城は去年2月に来たのだがあいにくの雨で、息子としてはいつかリベンジがしたかったのだそうな。
それほど混んでおらず、天守閣からの見晴らしも抜群だった。

そして今回は、隣の庭園「好古園」へも足を運んだ。
天守閣へは千円だが、あと40円出せば好古園との共通券が買えるのだ。
私は庭園には全く造詣がないのだが、これがまた素晴らしいのである。



花が少ない季節だが、寒椿がちょうど見頃だった。

この時点で、1万歩オーバー。よく歩いた。
ちょうどいい時間になったので、姫路グルメを堪能して帰る事に。
いろいろ考えたが、息子の好みとして一番ヒットするのはアナゴだった。
息子は、蒸しアナゴ丼。

私は、アナゴ天丼に。

どちらも文句なしである。
ただ、そこはB級グルメ好きの私がアテンドする日帰り旅である。
ここに来ないワケがない(笑)。

そう、おなじみ「まねき食品」の、和風ダシと中華麺のミスマッチで有名な「えきそば」。

実を言うと、城より庭園よりアナゴより、私のお目当てはコレだったのですよ。
あぁ、ウマい…姫路最高っ!
初日の今日は、雲ひとつない晴天に恵まれたので城好きの息子と姫路城へ。

姫路城は去年2月に来たのだがあいにくの雨で、息子としてはいつかリベンジがしたかったのだそうな。
それほど混んでおらず、天守閣からの見晴らしも抜群だった。

そして今回は、隣の庭園「好古園」へも足を運んだ。
天守閣へは千円だが、あと40円出せば好古園との共通券が買えるのだ。
私は庭園には全く造詣がないのだが、これがまた素晴らしいのである。



花が少ない季節だが、寒椿がちょうど見頃だった。

この時点で、1万歩オーバー。よく歩いた。
ちょうどいい時間になったので、姫路グルメを堪能して帰る事に。
いろいろ考えたが、息子の好みとして一番ヒットするのはアナゴだった。
息子は、蒸しアナゴ丼。

私は、アナゴ天丼に。

どちらも文句なしである。
ただ、そこはB級グルメ好きの私がアテンドする日帰り旅である。
ここに来ないワケがない(笑)。

そう、おなじみ「まねき食品」の、和風ダシと中華麺のミスマッチで有名な「えきそば」。

実を言うと、城より庭園よりアナゴより、私のお目当てはコレだったのですよ。
あぁ、ウマい…姫路最高っ!