goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

今年もあなたの、私の夢が走る宝塚記念です。

2016-06-25 22:29:45 | 競馬

(写真は、去年のこのレースを勝った時のラブリーデイ)
今日は実家の往復以外は何もやっていないので、明日の競馬の予想だけ。

明日は春の総決算、第57回宝塚記念が阪神競馬場で行われる。暮れの有馬記念と同じく、ファン投票によって出走馬が決まるドリームレースだ。
勝ち馬の傾向は、大きく分けて3つに分かれる。
①天皇賞・春の勝ち馬が、勢いでここも勝ってしまう。
②あと一歩G1に届かなかった馬が、鬼の居ぬ間に悲願の勝利。
③近走好調馬。なかでも強いのは直前の鳴尾記念勝ち馬と、安田記念2着馬。

反対に来ない馬の傾向は明らかで、海外遠征帰りはほとんど馬券にならない。

これらのデータを総合すると、まず浮上するのはキタサンブラックだ。菊花賞・春天を勝った馬が宝塚に来た場合はビワハヤヒデ、ヒシミラクル、ディープインパクトなどのようにここもあっさり勝ってしまうのだ。2200mという特殊な距離だが、セントライト記念も勝っている。
反対に、ドゥラメンテや昨年の覇者ラブリーデイなどはドボンのデータに該当してしまう。特にドゥラメンテは関西では一度も走っていないのが気になるが、どちらも実績は申し分ないだけに能力でどこまでカバー出来るか。

一方、鳴尾記念を勝っていながらサトノノブレスの人気がなさすぎる(前日最終オッズの単勝45.3倍)。

よって馬券はまずキタサンの単複。そしてキタサンから10番人気ぐらいまでは流しておく。
あとはカネがあればキタサン-サトノノブレスのワイド、もしくはこの2頭軸で3連複を手広く。