goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

網走の、エェとこめぐりその2。

2016-06-19 18:48:39 | 旅行・レジャー
昨日から、網走に来ている。
天気も回復した今日は、朝から何と網走湖でカヌー体験だ。

2隻を横に繋いだ複数人数用のカヌーで、転覆する心配はない(笑)。

カヌーは、意外に軽い力で進むものである。但し、かなり風の影響を受けるため無理に抗うと体力を消耗するだけとなる。

網走湖はワカサギが有名だが、野鳥の宝庫でもある。
オジロワシやアオサギが飛び交うたび、櫂の手を止めて双眼鏡で動きを見やる。

なんと贅沢なひと時…

1時間半ほどカヌーを楽しみ、昨日は雨に煙って視界が開けなかった能取岬にリトライ。

今日は素晴らしかった。360℃のパノラマに加え、オホーツク海の青さも際立っていた。

リベンジついでに、もう一度天都山にも登ってみる。
こちらが、東側。オホーツク海とその向こうに知床連山。

西側。手前が網走湖、その右奥が能取湖。

やはり、リベンジは正解だった。

しかし明日からまた普通に仕事のため、ぼちぼち帰らねばならない。
女満別空港までの道に、有名な「メルヘンの丘」があるので記念にパチリ。

あとは女満別→羽田→伊丹と乗り継いで帰宅。


ところで、食べものの話に一切触れていないのはオカシイ、とお気付きの皆様。
その通りです!
明日以降、小出しにさせていただきます(笑)…