
さぁゴールデンウィークの打ち合わせするぞー!と
集まった、男子2名、女子1名。
19時から2時まで飲んで、残波を飲み干して、地図を見たのは1分程度。
全く打ち合わせ、せぇへんやん(笑)

寝たのは3時過ぎてたなぁ。
朝9時起床!
チャリに乗りましょう!
尼崎の海へ。
今日はやる気がみなぎってます。(←そうは見えんけどなぁ)

いきなりヒルメシ。
ニンニクが強烈に利いたラーメンが食べたくなったので
彩華ラーメンへ。
よっしゃ、パワー充電。

宝塚へ。
この陽気にとうとう半袖になりましたよん。
気分最高!
休む間もなく次へ向かいます。
思い切り漕ぎたい気分です。(←言うてることとやってることが・・・)

伊丹市の昆陽池公園。
関西屈指の渡り鳥の飛来地。
キョロキョロと目が離せません。(←目閉じてませんか?)

瑞ケ池公園へ。
伊丹市民の貴重な水瓶。
桜も満開で花見のメッカ、賑わってますね~
全く休憩せずに次へ向かいます。(←なんならいびきをかく寸前ですけど?)

伊丹市で一番古い公園、緑ヶ丘公園。
伊丹市って公園が豊富でいいところでしょう?
立ち止まるのももどかしいです。
どんどん行きましょう。次行きましょうってコラーーーー!!!
寝てばっかりやないけーーーー!!!
まじめに漕げーーーーーー!!!!

はっ!
どうした?
寝心地のようさそうな石?確かに。。。
寝たときに丁度視界に入るのが桜やん。
絵に描いたような昼寝専用の石を遂に発見した???

どれどれ?ってキターーーーー!!!!
これ優勝!
寝心地、寝景色、寝傾斜、寝順光、どれをとっても最高。
皆様、お待ちかねの本日のねるポタポイントは・・・伊丹市役所前に決定!!!!(^^)/
是非一度寝心地を確かめにいらしてください。
あー、もっと綺麗な写真も撮ったのに、ネタに走ってもうた~(笑)
真夏だったら目玉焼きになりそうですが、いまの時期ならばほこほこ気持ち良いし。
そういえばこの前、今年初めて林道でトカゲを発見しました。
蛇たちもそろそろでしょうかねぇ?
でも気持ちよさげなのが伝わってきます。
これから日に日に暖かくなっていくので大好きなハチュー類が元気になってきますね〜!
寝っころがるとそこが自分のものになったような
本当にその場所を堪能したような、そんな気になるのが好きなので
どこでも良く寝っころがってます。
あの巨石は気持ちよかったなぁ~
市役所前ってのが興ざめですが(笑)
トカゲが冬眠さら醒めてましたかぁ~
いよいよ楽しい季節の到来ですね。
ちゃんとした写真も沢山とって
いつものポタレポにしようと思ってたんですが、
ネタに走ってしまいましたねー(笑)
うちのカメたちもそろそろ冬眠から目覚めるかな?
餌の野草を採りにいく生活がまた始まりますわ。
私も何度も経験済みです。でも学習もしてませんです。(笑)
そうなんですよね~
本筋には誰もふれず、老後キャンピングカーで日本中を旅する話で盛り上がりました。
いや、目の前の旅の話をしないと!
全然話がすすまなかったので、
水曜日に飲み屋でリベンジする予定です(笑)あ~あ
昼寝の旅おつかれさまです(笑)
サイカラーメンうまそ~
GW超大型連休のかめはめはさんうらやまし~
日本半周ですね!
昼寝の旅、
あんまりまじめに漕いでもね~(笑)
GW、まんとさんも予定を入れておられましたね。
私もなんとかフェリーはおさえられました。
あとはひたすら走りまくるだけです。
お互い天気に恵まれると良いですね。
今年はどこに行かれるのか知りたいですが、ツイートとブログを楽しみにしています!
ところで渡り鳥の飛来地が伊丹にあったとは知りませんでした!伊丹はいい公園があるのですね。
ふうたにゃんさんはGWはどうされるんでしょうかね~
私はふらふらとまたいい加減な旅に出ます。
題して
『パツキン混浴珍道中』
パツキンと混浴することを目的に旅します。
去年もパツキンといい仲になるために下呂方面のゲストハウスへ泊まりましたが、
パッツンパッツンに太った金さんと仲良くなりました(本当)。パツ金・・・・
今年はそんなオチはいりません!