goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

本のネタ

2012年12月06日 | 時計

18年ぶりに再開した電車通勤。
1ヶ月以上経過しました。

往路は気分も重く、目も心もケツの穴も閉じて瞑想に耽っておりますが、
復路は気分軽やか(笑)
読書にいそしんでおります。
通勤特急なんていう灰色ドブネズミ運搬列車には見向きもせず、
わざわざ各駅停車に乗って、まったり文庫本を。

秋にフリマでブックカバーを買ってから
随分文庫本を買ったなぁ。これから読みたいものも含めてこんなに。

一番上のは今日買ってきたピース又吉の『第2図書係補佐』。
これは面白いので今日、明日で読んでしまうかも(^^)
さすが読書家で、かつ芸能人です。
才能が違うわ。



そんなこんななオイラに、一通の往復ハガキが。
トンボ出版からです。

長年品切れになっていた時計の本が復刻しますよとのお知らせ。



トンボ出版の国産腕時計シリーズといえば
時計好きのバイブル。
貴重な専門書です。
1巻から12巻で構成されてます。
1冊2520円もする解説本ですが、
著者は複数でそれぞれのメーカーに詳しい方が
執筆されてます。

オイラが持ってるのは8冊。他は品切れで当初から手に入らず。
勿論人気のセイコー自動巻のシリーズ(2分冊)は持ってません。



内容はそれぞれのメーカーのモデルの写真と詳しい解説。
今はインターネットがあるので
近い情報は手に入りますが、
それ以前のマニアにはたまらない本だったと
思います。
未だに人気のセイコー自動巻シリーズはオークションで高価で取引されてますね。



値段を見てびっくり。
6300円???
高いなぁ。。。

でも2分冊が1冊にまとめてあるそうで、
さらに加筆されてるそうです。

マニアにとっては待望の復刻と言えますね。
オイラはその値段にちょっと尻込みしてますのでしばらく考えます(小市民)

ここを見てくださっている時計好きな方は是非!

ここからネットで購入できます。



そんな今日はキングセイコー。
45系の手巻き、ハイビーート。

アメトーークみたいになっちゃった。
宮迫負けるな!頑張れ!


(追記)
偶然格好いいテイク・ファイブを聞きながらこの記事を書いていましたが、
ジャズピアニストのデイブ・ブルーベック氏が亡くなったそうです。
91歳。
これからもテイク・ファイブ聞き続けます。ご冥福をお祈りします。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MD)
2012-12-06 23:51:35
時計の本、DEEPですね!
かめはめはさんは、私と違って実にマニアですね!

それはそれとして、
冬場の防寒対策でバイクのハンドルに
付ける、ハンドルカバーの実用性はどうなんでしょうか?

手袋の方が暖かいんですかね?

レッツ4に付けようかなと思ってるんです。
返信する
Unknown (かめはめは)
2012-12-07 19:46:52
ハンドルカバーは想像以上に暖かいです。
手のひら、手の甲だけじゃなくて
上着の袖口も全部ハンドルカバーに入るので
袖口からの風の進入をシャットアウトしてくれます。
そちらの効果がすごく大きいです。

当然手先も真冬に軍手でOKなくらいに
暖か。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。