
先週の金曜日の天気予報では月曜日に台風直撃と。
それなら休暇にしてしまおう、ということで本日は休みですが、
台風行っちゃいましたね(^^)/行きましょう!山へ!
まずは余野コン。
おひとりしかいません。珍しい。
おにぎり仕入れてGO.

家を出たときは青空でしたが、亀岡に近づくほどに雨足が強く。
コンビニで雨宿り。
ここでふと気づきました。
台風のあとなので太めの道をと、和知方面へ向かってるつもりでしたが、
なぜか亀岡に来てます。2週間バイクに乗らないだけで、こんなにボケ老人化してしまったか。
この先、バイクを降りると家族に多大な迷惑をかけそうなので、
死ぬ寸前までバイクに乗ってやろうと、決意しました。

北を見ると分厚い雨雲。スマホで見ても、雨雲が断続的に襲ってくるようです。
今日は南部で勝負することに。

パンツです。
湯の花側からのアクセス。
池の水がいつもより多いね。

3本ほど倒木を乗り越えて、
手で移動できる倒木は整理しながら進みましたが、
ここでアウト。
無理したら、オイラの技量なら右の川に滑り落ちますね(笑)
ノコギリは家にあるのですが、持ちなれないので忘れてきたなぁ~

パンツ、犬飼側入り口を調査。
別の意味で、残念。
新しい看板が立ってますね。監視カメラが設置されたようです。
うぐぐ。

戻りましょう。
いつもの清流が、えらいことなってますね。

万寿。
北側から。
頑張って動かしてみましたが、無理~

万寿。
南側から。
手前の細いのを撤去したら、
ここは右端から越えられました。

ただ、その先に三本の矢。
戻りましょう。

雨のあとのぴょんぴょんは気がすすみませんが、突入。
やっぱり倒木。

ここまでも結構大変でしたが、
Uターンして降りるのかぁ。。。。
落ち葉でクセのある深めのわだちが見えない上に滑るので
もはや拷問。
ここはテクニックというより、根性(笑)

能勢、奥の院。
うへへ、空の青さが何よりの励まし。
テンションあげあげで行こうぜ!!

待ってました、倒木ちゃん。
もう変なテンションになってきました。
奥の院は北側入り口すぐの倒木なので
南から入るとほぼ全線走ったような気にはなれますが、ピストンですね~

ここで、ウインカーカバーが飛んでるのに気づきました。
あぁ、万寿で倒木にヒットしたときかぁ。。。?
面倒だけど、拾いに戻ったのですが。。。見つけられず(^^;;

猪ノ子支線。
あわわ、道全体をふさぐほどの倒木。
もう今日はあきまへん。
台風のダメージは大きいですね~
これだけ走ってて1本も林道を抜けてません。
1本も抜いてないんです。
取り敢えず抜きたいです。もう・・・手〇キでもいいです(は?)

お、倒木にまぎれるように、あけびちゃんがぶら下がってました。
立派やな~と裏を見ると、しっかり食べられた跡でした。
野生動物たちも冬眠前の餌の確保に必死なんですね。
オイラは遊びで林道を抜けるのに必死です。
必死の度合いが違います。野生動物たちに恥ずかしいです。

府道4号線。今日はスキッとした景色がないので
ここで1枚。

スキッと走っていたら、30キロの道を24キロオーバーで上納金です。
あ~あ、もう今日はあかんな。。(苦笑)
どろどろのブーツでパトカーに乗せられましたが、汚れないように気を使って後部座席に
座ろうとしてるのに、
リュックにカメムシがついてるのを指摘されました。
お前らが乗れって言うたんやないけ、ボケ!
だいたい50年くらい生きてきましたが、生まれて3回目のスピード違反です。とほほ。
初めては16才のときにHONDA MT50(オフ車)で全開で捕まったなぁ~(笑)

気を取り直して、しいたけ。
南側から。
すぐのところに倒木。
これは細いのでノコギリがあれば楽勝。
誰か頼むね。

野所長谷。
北側から。
ガツンとこれぞ倒木。
その先にも何本か見えるので、
ここは当面駄目かもしれません。

猪名川界隈は信号機も消えてます。
ポリコーは誰もいない安全な場所でのスピード違反を取り締まるより
こういう場所で交通整理のひとつもしろってんだ!(関東なまりで)

午後3時。
山で食べようと思っていたおにぎりですが、
全然山に入れないので、食べ損なってました~(^^;;;
道の駅でやっとありつきます。

多田銀山周辺

ここら辺はなんとか大丈夫!
やっと抜けた。手〇キでもス〇タでも抜けりゃいいんです。
ん?ピストンも悪くない?(←今日は特に品が無いよ!)

ラスト、ホーム林道。

ここは無事!
和知調査のはずが、地元調査になっちゃいましたね。
ダメージが酷すぎ。倒木バスターズの皆様は是非ご協力ください。
オフローダーで協力して(出費して)各林道にノコギリを置いておくとか、そういうのもいいかもね。
ひどい状況ですね~。
猪子は管理道なので置いといても
他はどうでしょう。手ノコでいけるかなぁ><
スピードとは、ネズミ捕りですか?
ソエ谷近辺も白バイさんがウロウロしてました。
野所長谷はエグイですね。
しばらく無理でしょうね><
手ノコでいけそうなのが多かったですが、
その先にそれが何本あるのか見てないので
なんともです。もうどこもかしこも駄目です。風が相当強かったんでしょう。。。
スピード違反はパトカーに追跡でやられました。
いい年こいて違反とは、情けないです。
しょぼん。。。
ちなみに 昔 FIAT PANDA(45ps)で 30キロの所
11キロオーバーで捕まった事あります(涙
違反は違反だけど・・・
後 唯一オフ車所有してたのが MTX50Rだった事
思いだしました(笑)
フィアットパンダにお乗りだったの?
渋いなぁ!しかし11キロオーバーって・・・
ノルマ達成できずに困ってたんですかねぇ(^^;;
MTX50R?
これもまた渋い。血統的に仲間ですね~
今でもあれば一台ガレージにおいておきたい
ような気分になりますわ。
先日走っておいて良かったー。
そして今日のブログも荒れ気味で、久々の官能トーク炸裂ですね。
捕まるときは不思議と続きますので3回転しないようにこの後しばらく気を付けて下さい~。
南の有名ドコ全滅に近いですね~(-_-;)
リハビリでコッチ林道の調査行ってこ。
私もKDX乗ってた頃に後ろから来たファンにサイン求められましたね(^^ゞ
御愁傷様ですm(__)m
うわ~っ、全滅状態ですか~
倒木まみれで台風の威力ってすごいですね。
今日のような平日に御用になってしまったんですね。
30キロのところ24キロオーバー、そのぐらいで流して走りますよね~
免許証と財布に痛い!
林道調査おつかれさまでした~
参考にさせてもらいますありがとうございました!
だいたい60キロもだしてないのにスピード違反ってのがおかしい!いつの時代の制限速度のままなんだ。今の時代、止まるっちゅーねんっ!って思います。
そんなヒマあったら林道の整備や最近ちょっと元気な小暴走族の騒音をなんとかしろっー!このハゲー!
あぁ、血圧が・・・(;´Д`)
アホな下ネタに女性陣がすーっと遠ざかっていくのを肌に感じております(^^;;;
かの福山雅治氏はいつもラジオで結構濃厚な
下ネタを爽やかにトークなさってるので
ああいう感じでオイラもいきたいなと(笑)
こっちは壊滅的ですが、まだ倒木であって
崩落でないのが救いです。
そっちの状況がわかればまた記事にして
ください。楽しみにしてます。
リハビリ・・・そうですよね。大丈夫ですか?かなり派手でしたものね。
苦楽園さんからいいパンツをゲットされた
そうで、それを装備して調査宜しくお願いします!