
いや~また週末雨ですね。
走りに行ってませんが、だらだらした日常でブログを更新しましょう。
先に言っておきますが内容が無くてつまらないです。すみません。
土曜日。
黒枝豆買い出し。先週は仕事で休みがなかったので買いにいけず。
これで一週間分。来週もう一回買い出したら、今シーズンは終了でしょうかね~
黒枝豆のおかげで毎日ビールが美味しいです。ありがたや。

暇つぶしにバイクワールド伊丹店へ。
バイク王が入っている店舗なので中古車の品揃えも豊富。
せっかく大型の免許をとったのだから、大型バイクが欲しくなったらいいのになぁと
思いながら色々眺めますが、欲しくならないですね。
250のオフ車が楽しいし、次買うとしてもきっとそうでしょうね。
またそのうち、変なところに火がつくのを楽しみに、ときどき眺めにきましょう。

取り敢えずチューブを買いました。

帰宅して枝豆とビール。
ガルルと地図を眺めながら(笑)
こりゃ極楽。

日曜日(きょう)。
今夜は台風が上陸するのに、ムスメちゃんはバイトなんだって。
スクーターは夜の帰りが危ないので、車で送り迎えしてあげることに。
ついでに、嫁様とムスコちゃんを乗せてヒルメシ。
ブリの定食。刺身、塩焼き、煮付けの中から選べます。2品えらぶとそれぞれが半分のサイズになりますが、それも可。
オイラは刺身と塩焼き。

煮付けも一口もらって。
ウマー。
ごはんが進む。

ごはんに煮付けの汁をぶっかけてフィニッシュ。
あ~しあわせ。

ここは箕面の小野原なので、
気に入りのパン屋で明日のアサメシを買い出しておきましょう。

帰路、南海部品箕面店。
ここはオフロードのコーナーがあるので、目の保養に。
ムスコちゃんが欲しいものは、リトルカブのハンドルカバー。
普通のスクーター用をつけると、ウインカーがカバー内に入っちゃって見えなくなるから
駄目なんですよね。
ここには合うのがなかったので、ネットで探すそうな。
そういえば、スーパーカブが生産を中国から国内に移管しましたね。グッドニュース。
しかも次のデザインは前の雰囲気に戻ってるし、来年あたりクロスカブが出たら買ってしまいそうだなぁ~

あった、あった、首輪。
ん~税込みだと6000円超えるのか。タケちゃんは5000円以下で買ったとかたしか言ってたので
急いでいるものじゃないし、ちょっと見送りましょう。
残りの3人の回遊魚たちは魚なのに首輪してるんだよな~(笑)

帰宅してカメメンテ。今日はリクガメじゃなくて、水ガメの方。
真ん中にあるのは、ネコのトイレを流用して、陸地にしてるんですよん。
オイラオリジナルの案です。

ただ、入り口はバリバリに齧られてます(笑)
狭いから広げてる?
それはない。きっとカルシウムが不足して白いものを欲して齧ったんでしょうかね。
これを見て、インコや文鳥に良くあたえるイカの甲羅を、与えておきましたが、食べてるかなぁ???

雨なのでガレージでエビちゃん号いじり。

スタンディング時にブレーキペダルの踏み代が深すぎて扱いにくいので、
上側へ調整。
指がさしてるここと・・・

ここを触ると調整できるらしいのですが・・・・できたできた。
おー快適(^^)
しかし、汚れてるなぁ~(^^;;;
台風だし外に出しておいたら、綺麗になってるかな?(笑)
また林道荒れて走れない所出そう(>_<。)
首輪はクロスアップのネット通販で買いましたよ五千円弱でした
飼いたいなぁ、飼おうかなぁ。
お魚定食は「まるさん」かな?と思ったのですが違うようですね。
煮付けの汁も残さずに召し上がるとはサスガです。
流石です。
広ーい車庫が羨ましいです。
水槽も大きいのに楽々置けますね。
何より遠目に見るとバイク屋さん?^^
今回の台風は大きかったので
林道の荒れ具合が心配。
折角9月の台風の倒木が綺麗になった
ところだったのにね~
クロスアップ、またのぞいてみます。
カメ、飼ってて楽しいですよ。
水ガメの飼育のトラブルのほとんどは
水量が少ないことによる汚染と温度変化に
よるものなので、水量をなるべく多くして
飼育するととても簡単。うちはこの水槽で
毎年冬眠もさせてますよ。
まるさん松本さん、入ったことないですが
人気店らしいですね。ここは箕面小野原の銀蔵さん。いつも満員ですが並ぶほどではないのですぐ入れます。美味しいです。
雨でも、こもりっきりができない性格なので
うろうろしてしまいます(^^;;
車庫でこの家に決めたようなものなんです。(建て売り)
この駐車場でリクガメ、水ガメ、盛大に飼育してやろうともくろんでのことでしたが、(実際にリクガメを放し飼いしてました)
いつのまにやらバイク置き場に(^^;;;
結果良かったんですけどね~
去年は南の方だったし、気がついたら終わってたんですよぉ・・・。
ショップがお近くにあるのは羨ましいです。
但馬には林道は沢山ありますが、ショップはございません(泣)
カメの水槽のデカさにビックリです。
うちにもアカミミガメが2匹おり、それなりのデカい水槽と自負しておりましたが、かめはめはさんとこの水槽には完敗です(^^;
とんぶり、来月ですかぁ。
すごい、みんな継続してるんですね。
会ったらよろしく言っておいてね。
まだカメ飼ってるみたいよって。
久しぶりにレオパ導入なんてのはどう?
オレは林道でヘビ触ってるから飼育しなくても
結構楽しいぜ(笑)
今の時代、ショップはもうネットで十分ですね。もはや暇つぶしの場所(^^;
ただヘルメットやブーツなどどうしても試着したいものがあるときはショップへ
足を運びたくなりますよね。
高山長さん、カメを飼ってるのですか???
おー、これはさらに親近感ですわ。
犬・ネコの飼育者は多いですが、カメはなかなか(^^;;;
アカミミ2匹なら120cm水槽が欲しいところですね。
うちのは150cm水槽でバスタブ並みですが、以前は他に120cmと90cmを置いてました。もう落ち着いたので今は1本だけです(笑)
そうか・・・カメ飼ってますか。うひひ(^^)