買い出し 2013年10月12日 | ただの雑感 昨日は久しぶりに会社の後輩と飲みに行って、浴びるほどビールを。 今日は昼まで二日酔いでした~(^^;;;; 折角の好天なのに、もったいないことをしたなぁ~ 午後、買い出しへ。 なるべく楽しい道を選びながら。 黒枝豆でーす。 篠山まで行く元気がないので、近場の宝塚の里山へ。 地元のだんじり。 見事なターン! 今週は二束。 3連休ですが、明日、あさっては出張。 連休になると出張が入ってくるんだよなぁ。。。とほほ。 « 風景の向こう側 | トップ | 棚田でうー?ツー »
9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (バタコ) 2013-10-12 20:49:48 へぇ~ そちらでも「だんじり」があるんだ。あ~もったいないなぁ、明日&明後日もいい天気のようですよ。出張の珍道中に期待してますからね。お仕事ご苦労様です。 返信する Unknown (かめはめは) 2013-10-12 22:34:26 私の分も連休遊びまくってください。お願いしておきます(笑) 返信する Unknown (yuki) 2013-10-12 22:50:12 明日から仕事なんですね。ツーリングには行けないですけど、出張先の夜を楽しんでくださいね! 返信する Unknown (まんと) 2013-10-12 23:05:53 こんばんは~だんじり、うちの近所も今日、グルグル周回して、渋滞まきおこしてました。(笑)明日、明後日出張ですか~また、代休とかあるのでしょうか?お仕事ガンバッテくださ~い^^)/ 返信する Unknown (MD) 2013-10-13 01:11:12 そちらのほうは、精悍な祭が多いみたいですね。静岡は、とても大人しい祭ですよ。山車も電線に引っかからないよう細心の注意を計りながら、ゆっくり行ってます。やはり、土地柄なんですかね? 返信する Unknown (かめはめは) 2013-10-13 08:22:18 ありがとうございます。行き先は広島なのでお好み焼きを食べられることが楽しみなんです。出張にも少しは楽しみがないとね。 返信する Unknown (かめはめは) 2013-10-13 08:23:04 ↑はyukiさんへのお返事です。 返信する Unknown (かめはめは) 2013-10-13 08:29:14 ●まんとさん私がそちらに住んでるころのイメージはだんじりよりおみこしだったように思いますが、記憶違いかな?こちら伊丹もだんじりがあったり、布団太鼓をのせた神輿だったりなので町によって様々なのかもしれないですね。代休はとれるので平日にまたバイクに乗ってやろうと思ってます(^^) 返信する Unknown (かめはめは) 2013-10-13 08:31:26 ●MDさんやはりだんじりといえば大阪でも南側が主流です。ここらのは、それほど精悍なものではなくてゆっくり練り歩きながら引っ張るだけですね。神社から太鼓の音が聞こえてくるとあぁ、日本だなぁとうれしくなりますよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あ~もったいないなぁ、明日&明後日もいい天気のようですよ。
出張の珍道中に期待してますからね。
お仕事ご苦労様です。
お願いしておきます(笑)
ツーリングには行けないですけど、出張先の夜を楽しんでくださいね!
だんじり、うちの近所も今日、グルグル周回して、渋滞まきおこしてました。(笑)
明日、明後日出張ですか~
また、代休とかあるのでしょうか?
お仕事ガンバッテくださ~い^^)/
静岡は、とても大人しい祭ですよ。
山車も電線に引っかからないよう細心の注意を計りながら、
ゆっくり行ってます。
やはり、土地柄なんですかね?
行き先は広島なのでお好み焼きを食べられることが
楽しみなんです。出張にも少しは楽しみがないとね。
私がそちらに住んでるころのイメージは
だんじりよりおみこしだったように思いますが、
記憶違いかな?
こちら伊丹もだんじりがあったり、布団太鼓をのせた神輿
だったりなので町によって様々なのかも
しれないですね。
代休はとれるので平日にまたバイクに乗ってやろうと
思ってます(^^)
やはりだんじりといえば大阪でも南側が主流です。
ここらのは、それほど精悍なものではなくて
ゆっくり練り歩きながら引っ張るだけですね。
神社から太鼓の音が聞こえてくると
あぁ、日本だなぁとうれしくなりますよね。