
土曜日は生憎の天気でしたが、
久しぶりに車で走りに行こうと出発。
余野コンで珈琲とサンドイッチ。
どこまで行こうか、ひょっとしたら遠征して車中泊かなぁ~なんて
思ってましたが、子供達が二人で車で出かける予定があるとLINEが入りました。
そうやったんかいな。滅多にオイラも車を使わないので、あまり家族間で車の競合が発生しないのですが、
今日は残念。急いで帰宅します。
二人でIKEAに行って家具を物色するそうな。
ムスメちゃんの新しい生活の道具ですね。しかし姉弟仲ええね。

時間がぽっかり空いたので、いつものチャリを。
海の色が濁りまくり。
これだけ山から海へ土が流れ続けたら、山が削れて海が埋まって凹凸がなくならないか心配になります(笑)

ここも夜は水に沈んでたんじゃないかなぁ~
風も強かったので、路面に色々なものが落ちてます。
パンクしないように注意。

さて、日曜日。
今日は丹波焼を見に行くことに。ムスメちゃんのリクエストです。
へぇ~珍しいこと言うね。
ここは篠山の今田町立杭です。丹波焼の里です。
正面に見える山の麓に窯元がずらりと軒を並べていていい雰囲気の町並みです。
山の斜面を利用して、登り窯が作られていますね。
やきもの通りとか、やきもの坂とかネーミングもほっこりできます。

窯元を一件一件歩きながら巡るのも最高なのですが、
陶の郷という施設内に窯元横丁といって、約50件の窯元の作品が展示販売されてるので、
効率よく買い物したい人にはとても便利。

なんか楽しくなってきませんか?(笑)

ムスメちゃん気合を入れて新婚生活で使う食器を物色してます。

オイラはこっちだわ(笑)

これ買おう。
家に一杯あるんだけど、こういうところに来ると買わずにはおられない。

すると、ムスコちゃんが俺これにするわ、と茶碗を選んできました(笑)
いいね、いいね。
ムスメちゃんの買い物っぷりは男前でしたね。
大きな皿からどんぶりから小鉢、小皿、スープ椀から全部丹波焼で揃えるなんて、
ちょっと渋すぎるで(笑)
3時間くらいここにいたんじゃない???

さーて、次はどこいくの?
三田プレミアムアウトレット。
はーい、了解しました~
完全に運転手兼荷物持ちです。
でも家族四人で買い物って、もうできなくなっちゃうから今日はとことん楽しみましょう。

狙ってた最新の掃除機をゲットできたそうで、
上機嫌。
密をさけるために入場制限があるので、店に入るのに行列ができてます。
人気のある店が一目瞭然ですね。

ここでも色々と買い物してはりました~
買い物一色の一日。燃えつきました(笑)
これだけ家族の仲が良ければ、旅立ったあとは、しばらく寂しいでしょうね
本人のワクワクした様子を見ているのがすごく楽しいです。幸せそうな顔を見るのはとてもいい。
もう寂しさを旅で紛らすしかないです。
この夏はどっかぶらぶら放浪したいけどなぁ~
まだ全然未定。