goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

フロントアッパーサスメンバー交換その6

2006年02月27日 | 
あとは手順を逆にして装着する。 よっしゃ、作業完了した。 内心ホッとしたよ~(笑) ド素人のオレが作業して約2時間(苦笑) 多分慣れた人なら30分くらいだろうか。 早速車に乗って、今から出かけることにしよう。 帰ってからここに追加でインプレ書くか。 200km走ってきた。 多少剛性がアップしたかなっていう程度。 オレの場合、先にストラットタワーバーを装着 してるので効果が見えにくい。 これ . . . 本文を読む

フロントアッパーサスメンバー交換その5

2006年02月27日 | 
写真は黒い方が新しいパーツ、 白い方が純正パーツ。 右の黒いのはエアクリの蓋。 純正パーツに数箇所穴が見えるでしょ? このあたりにケーブルを固定するための ピンというかソケットというかプラスチックの 部品でケーブルを固定してあり これのせいでなかなかこのパーツが外れない。 最終的には糸ノコでその部品を切った(おぉ!チカラワザ) 新しいパーツをつける際にはケーブルをタイラップ で固定する。 で . . . 本文を読む

フロントアッパーサスメンバー交換その1

2006年02月27日 | 
オレにとってはかなりの大物(笑) フロントアッパーサスメンバーの強化品への交換。 部品の位置は写真の赤で囲った白い棒。 純正から存在するパーツ。 カプチーノの場合、純正でタワーバーが装着されていない 関係で、このパーツにフロントの強度をかなり依存してると 思われる。 というか他にそれらしいパーツがない(^^; ここはしっかり強化してフロント周りのねじれを 防止しようという魂胆。 で、このパーツ . . . 本文を読む

バックライト交換その1

2006年02月27日 | 
バックギアに入れた際に点灯するライト(バックライトって いうのかな)が経年変化でかなり黄ばんでるので 部品を交換することにした。 外品も考えたけど純正で綺麗なのが個人的には好みなので ディーラーから取り寄せ。 . . . 本文を読む