goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

2024 九州の旅 その7 蔵迫温泉さくらオートキャンプ場

2024年11月27日 | 旅犬元気(九州)

「蔵迫温泉さくらオートキャンプ場」へ。
(熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2849ー1)
絶景の中にある人気のキャンプ場です。
予約もできるのですが、はやくからキャンセル料もとられるため
天気予報とにらめっこ・・・。
3日前くらいに予約状況をみたら
ほとんどうまってきている!!!
慌てて予約しました。

阿蘇側と久住側があり
阿蘇側のA1~A3は大人気サイト。
ここは常に予約がはいっている状況でした。
狙っていたのはA9サイトだったのですが
(良くみている車中泊YouTuberさんが使ってたので)
予約はいっちゃいました(1週間前くらいは空いていたのに)。
そこで「眺めが良い」ってコメントでみたので
K7サイトにしてみました。

13:00~チェックインできます。

K7サイト大正解!!
ひらけた景色、九州っぽい山々、
眺め最高でした。
(久住側だったらココが一番いいかも)

平日2500円+大人@900円×2(温泉代込み)+ゴミ500円+ペット500円

最高じゃないですか~♪
まずは椅子とテーブルだけ出してお昼ご飯。

スーパーで買ってきたものと
馬刺しもちょっとつまみましょう。
馬刺し、めちゃおいしかったです♪

元気君もちょこっと馬刺しをもらって
「うまかーーー」って言ってます。

設営しましょう。
今回はこのタイプをもってきました。
(夜は寒くなりそうなので中で夕飯かな)

キャンプ場を散策。
阿蘇側はこんな感じです。
こちらの眺めもいいけど、
久住側の方が良くない?と思いました。

お散歩をすませたら
元気君はもう車がいいそうです・・・。

こちらは受付棟です。

温泉があります。
15:00~翌9:00まで何回入ってもOK♪

内湯
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩温泉
源泉かけ流しです。
ほんのり硫黄臭がして、熱めのお湯が気持ちいい~♪

シャワーも温泉です。
ちょっと出が悪かったです(場所によるのかな?)
いっしょになった方がこっちの方が出ますよ~と教えてくれました。
脱衣所にはドライヤーひとつ。
女子の脱衣所にあるトイレは洗浄便座つきでした。
(キャンプ場内にあるトイレは洗浄便座ついてないです)

内湯とは入口が違う所に露天風呂があります。
台風の被害で露天風呂の壁が崩壊したとかで
女性露天風呂はまだ使用できませんでした。
男性露天風呂は復活。良さそうなお風呂ですね~。

夕暮れです。
夕焼けは阿蘇側の方が良さそうです。

夕飯は「もつ鍋」です。
スーパーで鍋の素、もつ、カット野菜(もつ鍋にちょうど良いのがあった)、
ちゃんぽん麺を買ってきました。
馬刺し屋さんで買ったもつも、めちゃ美味しかったです。

鍋もできるマルチグリドル、ホント便利だね~。

焚き火で暖をとりつつ。
野生動物の鳴き声が聞こえたりしました(鹿かな?)。
星もきれい。

寒くなってきたので
温泉で温まってきまーーす♪
温泉に何回も入れるって嬉しいですね。

寝るのは車です。
冷え込んできました。
寝袋、毛布でおやすみなさい。

おはようございます。
11月12日(火)九州3日目の朝です。

朝のお散歩

ススキと落ち葉がいい感じ。

朝ご飯は簡単に。
片付け前にもう一回お風呂行ってこようっと♪

いいキャンプ場でした。
キャンプセットを持って行くのは荷物が多くなって大変なんだけど
(車の上のボックスはキャンプ用品だけで一杯)
絶景の中、ゆっくり過ごせるのは最高でしたね。
温泉も良かったし、行けて良かったです。

撤収しまーーす。

 

つづく

 

Instagramはこちら
(動画もあるよ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 九州の旅 その6 熊本へ | トップ | 2024 九州の旅 その8 阿蘇① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿