
しめのお風呂は「リフレパークきんたの里」。
(島根県浜田市金城町七条イ980番1)
入浴料金600円 10:00~22:00(受付21:00まで)
内湯・サウナ・露天風呂
ま、ここは、夜、体洗ったりしたいので
お湯は気にせず行ったところ。
泉質:弱アルカリ性単純冷鉱泉
循環・塩素消毒あり
シャグジーやジェットの湯船で
露天風呂はプールみたいでした。
「道の駅ゆうひパーク浜田」で車中泊。
(島根県浜田市原井町1203-1)
海に沈む夕日をみることができました。
道の駅にある「海鮮レストラン会津屋八右衛門」で夕食。
(11:00~20:00)
ほとんど品切れになってて
仕方なく・・こちらを。
お刺身・煮魚・天プラの定食です。
ここらへんの名物「赤てん」も頂きました。
ピリカラでおいしかったです。
あ、そういえばこの日、
わたくし、お誕生日でした。
3月18日4日目
道の駅ゆうひパーク浜田でむかえた朝。
ここの道の駅、高台にあって海が見渡せます。
(なんだか北海道の道の駅あっけしみたいだなー
と思ったのでした)
朝食は道の駅にあるフードコートで
きつねうどんを食べました。
朝8:00~やってます。
「美都温泉 湯元館」へ。
(島根県益田市美都町宇津川ロ630-3)
入浴料金420円 5:00~21:00(受付20:30まで)
(4月から8:00~500円に変更されます)
日帰り入浴施設
内湯
露天風呂
アルカリ性単純温泉。Ph8.7
源泉温度が低いので加温あり 源泉かけ流し
リンスインシャンプー・ボディソープあり ドライヤーあり
ぬるぬるつるつる
とても良いお湯でした。
広いお風呂をひとりじめ。
気持ちよかったです。
RVパークになっていて車中泊ができるそうです。
つづく
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja
*2つのランキングに参加しています*にほんブログ村
人気ブログランキングへ
そうでしたか、もう帰られたのですか。
道理で、ブログもしっかり書けているので、もしか
したら・・・と、思いつつコメントしました。
浜田の夕陽綺麗だったでしょう。
昨年、あの展望台から花火大会の写真を撮りました。
「海鮮レストラン会津屋」は、結構美味しんですが
殆んど売れ切れだったとは、残念でしたねェ~!
大平桜は、今が満開です。
近くに「コア温泉」があって、いい湯です。
もう少し早く、お知らせできれば良かったですね。
島根の旅、お疲れさんでした。
記事にベリーグッド!
更に、ポチッ!ヽ(^。^)ノ
では、また。<m(__)m>
ありがたいですね!
参考にできたらよかったのに・・。残念。
ありがとうございます。