ゴールデンウィークの旅。2日目(その5)。
丹後ジャージー牧場内にあるジェラートショップ。
ジャージー牛乳100%のジェラート。
ソフトクリーム・チーズなども売っている。
バニラジェラートとはちみつミルクシャーベット。
さっぱりとしててお風呂あがりには最高だった。
ゴールデンウィークの旅。2日目(その5)。
丹後ジャージー牧場内にあるジェラートショップ。
ジャージー牛乳100%のジェラート。
ソフトクリーム・チーズなども売っている。
バニラジェラートとはちみつミルクシャーベット。
さっぱりとしててお風呂あがりには最高だった。
ゴールデンウィークの旅。2日目(その2)。
丹後半島へ。「伊根の舟屋」。小さな漁師町。
海面すれすれに並ぶ家屋。1階部分は舟の格納庫。
青い海が綺麗だった。
浦嶋神社。「浦嶋太郎伝説」の舞台となった社。
社宝に乙姫が着ていた小袖や玉手箱などを
所蔵しているそうだ。
ゴールデンウィークの旅。2日目(その1)。
昨日行った展望台の反対側の展望台へ。
今日もとってもいい天気。こっちのほうが眺めがいい感じ。
「斜め一文字」。
股のぞき。天に架かる橋のように見えますか?
展望台のレストハウスで食べた朝ごはん。きつねうどん。
ゴールデンウィークの旅1日目(その7)。
夕食。ぶらり旅に最適・・「餃子の王将」。
特に関西圏はどこにでもあるし、時間も遅くまでやってるし、
安いし、それでいておいしいし。ってことでまた行った。
餃子とやきめしとニラレバ。
道の駅シルクのまち かや にて。
ゴールデンウィークの旅1日目(その5)。
日本三景のひとつ。
(これで3景全て制覇できた!宮島・松島)
天橋立といえば「股のぞき」。さっそくのぞいてみる。
天に舞い上る龍のように見えますか?
リフトからの眺めも綺麗。
展望台を降りて、下の橋立部分に行ってみた。
松林。
そして白い砂浜。
明日の朝、向こう岸の展望台に行ってみよう。
天橋立名物。ちとせ茶屋の「智恵の餅」。
とってもやわらか~いお餅でおいしい!
今まで食べたこのてのあんころ餅の中では
1位に輝くほどのおいしいお餅だった。