goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

群馬① 万座温泉日進館

2011年11月30日 | 旅(関東甲信越)

11月19日、私の両親と万座温泉へ行きました。
日進館に泊まりました。(7月ぶり。リピーターになりつつあるかも)
(群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉)
あいにく雨だったので、宿直行。
三日前に降った雪がまだ少し残ってます。

このお湯、露天からの眺め、最高だな~~!!
(写真撮った時は霧に覆われてますけど、その後すぐに、霧は晴れました)

うさぎさんがちょろちょろしてました。(放し飼い)

夕食・朝食はバイキングでたらふく食べました。
ここのお野菜って新鮮でおいしいんですよね。高原キャベツとか。
ちょっとお部屋とかは古いけど、いい温泉で、
両親も大満足してました。(安いし!)

次の日は晴れました。

宿の裏、源泉が湧き出すところ。

つづく

 


昭和記念公園

2011年11月29日 | 旅(関東甲信越)

26日(土)、昭和記念公園に行きました。
(東京都立川市)

銀杏並木。まっ黄色!

紅葉も真っ赤

人がいっぱいですが

とっても綺麗でした

ぽかぽかしたいい天気で気持ちいい。
90分電車に揺られて行ってみて良かったです。


さいたま水族館

2011年10月28日 | 旅(関東甲信越)

23日(日)、さいたま水族館に行きました。
(埼玉県羽生市三田ケ谷751-1)
淡水生物のみの水族館。

オオサンショウウオとか

金魚とか

なまずとか

イワナ・ヤマメ・カニ・どじょう・めだかとか
「げんごろう」とか「たがめ」とか
希少魚や天然記念物なんかも見られます。

思っていたより種類も多くて、楽しめました!!

外の池にはエサをあげられる巨大な鯉!

周辺は広い公園になっていて
ファミリーで賑わってます。


湯滝

2011年10月23日 | 旅(関東甲信越)

帰り道、「湯滝」を見に行きました。
「湯ノ湖」

「湯ノ湖」から流れた水が・・・・

滝となって・・・

流れ落ちます。
ここから車で滝の下まで。

「湯滝」
日光にはたくさんの滝がありますが「湯滝」が一番好きかも。
長さも幅も水量も迫力があって
滝の上からも滝つぼからも間近で見られるから。

寒くなってきたので、
売店で「きのこ汁」と、

焼きだんご(ゆず味噌)を食べました。

これにてこの旅修了です。
改めて「日光」っていい所だと思いました。
今回、まわれなかったところもたくさんあるので
また行きたいです。


湯ノ湖

2011年10月22日 | 旅(関東甲信越)

お風呂あがりにぶらりと散策

 

 

色づき始めた葉っぱ

 

 

湯ノ湖

 

 

天気も良くていい気持ち~

 

 

もっと色づいてきたらものすごく綺麗でしょうね。

 

 

紅葉まっさかりの日光は大混雑するので
なかなか行けないでいますが。

 

 

お風呂あがりなのでカメラはコンデジしか無く、残念。

 

つづく


休暇村 日光湯元

2011年10月21日 | 旅(関東甲信越)

5湯目。日光湯元温泉 休暇村日光湯元。
日帰り入浴 850円。
(栃木県日光市湯元温泉)

内湯
乳白色の硫黄臭いお湯。
(硫黄泉)
強いお湯なので「真湯」の湯船もありました。

露天風呂
このお湯の色、綺麗ですね。

色づいた木々が見えて最高!

この栃木の旅で入った温泉5つ。
それぞれ違う泉質で、それぞれいいお湯でした。

宿から歩いて数分のところに「湯ノ湖」があります。
お風呂上りにぶらりとお散歩に行きましょう。

つづく

 


紅葉

2011年10月20日 | 旅(関東甲信越)

「いろは坂」を通って日光湯元をめざします。
(ナビの道がすごいことになってます!!)

「竜頭の滝」周辺。
紅葉が綺麗です。急に景色が変りました。
(10月8日撮影)

つづく


日光 東照宮

2011年10月19日 | 旅(関東甲信越)

東照宮に行きました。
(栃木県日光市山内2301)

 

 

三猿

 

 

眠り猫
この奥には・・・・

 

 

200段もの階段。登った所には・・・・

 

 

徳川家康のお墓があります。

 

 

すばらしく豪華絢爛な陽明門

 

 

鳴竜。(撮影禁止)
昔は1人づつ手をたたかせてくれたような気もするけれど
今は部屋にたくさん人をつめこんで、拍子木を叩いてくれるのですね。
この方が音が響くかな。

 

 

五重塔

 

ここには何度も来ているけれど、
何回見てもすばらしい!!!
さすが「世界遺産」ですね。

 

 

東照宮 献上菓子 「福徳」の大福。
塩つぶ餡とよもぎを買って食べました。
いろいろな種類があって選ぶのが楽しい。

 

つづく


手打ちそば やまがたや

2011年10月18日 | 旅(関東甲信越)

お昼。たまたま通りかかったお店に入ってみました。
(栃木県日光市所野550-28)

ゆばうどん 850円。(私)

ゆばそば 850円。(旦那)
お揚げのように甘く煮た湯葉がのってます。

山椒若芽おにぎり 200円。(旦那)
山椒のぴりっときいた大人味のおにぎり。

おいしかったです。

つづく


大笹牧場

2011年10月17日 | 旅(関東甲信越)

霧降高原にある大笹牧場に立ち寄りました。
(栃木県日光市瀬尾字大笹原3405)
周辺は牧草地が広がり、牛や羊が放牧されてます。

牧場にきたからにはソフトクリームを食べないと。
・・・・・ここのはあんまりおいしくなかった。
(なんかあっさりで物足らない)
他にもお肉とかチーズとかおいしいものいろいろ。

御土産買いました。
ウィンナーとベーコン。

チーズケーキ

つづく