goo blog サービス終了のお知らせ 

骨と腰

骨と腰の大冒険
主にクライミングの記録です。
ムーブに言及しているのでオンサイト狙いの人は見ないほうが良いかも。

10/17 Cliff 講習@ソラマメスラブ その1

2009-10-17 22:42:29 | 小川山
今回の講習はソラマメスラブ。
カモシカ登山道を10分ほど歩いて分岐岩を右に。
初めてのエリアです。

1本目:三色すみれ 10a
1本目だしトップロープで、と思っていたけど
杉野さんに「リードでいいよ!」と言われたのでリードでフラッシュトライ。
2メートルくらい上がったところに最初の核心。
微妙なスタンスに乗って手を伸ばす。

最後終了点の手前のところでスタンスが決まらず止まってしまう。
どうしようか迷っていると
「ジャーマンよりは簡単なはず」と下から声がかかる。
まぁそうなんでしょうけど…
怖くてスタンスに乗り込めないまま消耗するが
最後にダメモトで乗り込んでクリア。
1本目からフルパワーだ。

2本目:生木が倒れたよ 5.9
5.9と思って油断してとりついたがこれも最後が分からず手詰まりに。
右手ガバで右足を上げて左手を伸ばすムーブで
上のホールドを取りに行ってクリアしたけど、
自分のリーチでこれだけギリギリなムーブが正解な訳が無い。5.9だし。
正しくはもう少し右から登ったほうが楽だったみたい。
小川山ストリートをトライしたときも感じたけど、
ルートファインディングもかなり重要なクライミングの要素だ。
自分たちだけで初めてのエリアに登りに行ったりする場合には特に。
それにしても情報なしのトライだと5.9といえども普通にしんどい。

3本目:甘食 10b
中間の甘食型ハングを超えるところが核心らしい。
他の人のムーブを見ていてその通りにムーブを起こしたら
核心のところは簡単だった。
情報無しで取り付いたらかなり厳しそう。
ムーブを知っているか、いないかでかなり差が出るなと感じた。
核心は簡単に越えたが、
最後に2メートルくらいスラブのセクションがあり、
個人的にはこっちが厳しかった。
ほんの2歩くらいの立ち込みだけど完全にスラブのムーブ。
なんとか足を上げてすばやく終了点にクリップ。
無事FLでした。

午後は上部エリアに移動です。

最新の画像もっと見る