goo blog サービス終了のお知らせ 

骨と腰

骨と腰の大冒険
主にクライミングの記録です。
ムーブに言及しているのでオンサイト狙いの人は見ないほうが良いかも。

9/2 荻窪

2009-09-02 21:33:23 | 荻窪 B-Pump
ずっと宿題だった1階裏の3級をトライ。

腕が元気なので核心部分までは問題なく進む。
スローパーを取って左足スメアの位置を少し上げて
右足をスタンスに乗せて右手をゴールの手前のホールドへ。
最後の手が出なくて失敗するけどかなりいい感じ。

次のトライで右足を上げたスタンスを踏み変えて
無事ゴールを取る。

なかり苦労したので嬉しい。

となりの3級(四角?)はあまり苦労せずできた。

近くの茶色棒と、カンテからスタートする課題が残った。

後半は2階で後輩と登る。
6級クラスは登れることは登れるんだけど、
お手本を見せようとしてきれいに登ろうとすると
けっこう難しい課題も多い。

リーチで解決していて
正解ムーブをこなさないで終わりにしている課題も多いからなー。


8/26 荻窪

2009-08-26 23:12:40 | 荻窪 B-Pump
1階裏左端(環八側)の茶色四角3級をトライ。
左足をヒールフックして左手を取りに行く人が多いが
左が良く止まるのでスタートホールドからランジ気味に取りに行く。
最後ゴールがツルツルなので左手を寄せるところも難しい。
ゴール手前できちんとスタンスに乗ってなんとかクリア。

環八側の壁茶色棒3級(足自由)もトライ。
3手目のピンクのホールドにマッチしてアンダーを効かせるところが核心。
3トライくらいでできた。

前からやってるトンネルの裏の3級は
出だしの右手を出す箇所ができなくなっていた。
足の位置を思い出して核心まで繋げるがやはりダメ。

ルーフの下のスタンスを使って
スローパーを取りに行くムーブで解決している人がいたが
見えない上に体が大きいとあまり良い形にならないので
足は左の壁スメアで取りに行く方が確率が高い気がする。

同じ壁の2級も触ってみる。
ダイナミックなムーブで面白うそうな課題だが
出来る気はしない。

8/12 荻窪

2009-08-12 23:19:35 | 荻窪 B-Pump
1階裏側の3級課題の宿題にトライ。

環八側のコーナーにある課題は
ゴールを右手で取るところまで到達。
ただゴールがツルツルしたホールドなので
足がちゃんと止まってないと左手が寄せられない。
元気なときにやったらできるかな。

もうひとつはトンネル下からスタートする課題。
トンネルの上の右手を取って

左側の壁に足を出す。
このあたりからスタンス無し。

左手を上に出す。

足は左の壁にスメアしつつスローパーを右手で取る。

ここまでは繋がったけど
トンネルの下のスタンスは見えないし
次のスタンスは高すぎて足が上がらない。

スローパーにマッチしてから足を上げる、
というムーブで登っている人もいたけどかなり厳しい。

色々試してみるが、無理やり右足を上げるしかないみたい。
一度手前の壁に出してから上げるとなんとかスタンスに乗れる。
でゴールの手前のホールドを取るが
このホールドもイマイチ。

一度右足を上げた後左足に踏み替えか?

どっちもダメだったけど可能性は見えた。
次回に期待です。

8/4 荻窪

2009-08-04 23:22:03 | 荻窪 B-Pump
1階裏側のホールド替えがあった壁で4級を3本落とす。
3級の課題をひとつトライするが最後手が出ずフォール。

正面の壁からスタートして右の壁にトラバースする10dの長ものは
20手目で落ちた。

3級の成果はなかったけど
被った壁で登っていたので腕から背中にかけて良い感じの疲労感。

帰りに輪でラーメンを食べて帰る。

7/29 荻窪

2009-07-29 22:58:44 | 荻窪 B-Pump
後輩と一緒に荻窪へ。

1階の裏、ホールド替えがあった壁で4級を4本ほど落とす。
トンネルの右下からスタートする3級をトライするが
右手をスローパーに出した後の足が決まらずダメ。

帰りにラーメン輪で夕飯。

期間限定の「豆乳冷やしつけ麺」を頼む。
サイズで悩むがこのお店はご飯がついてくるので小盛りにする。
さっぱりしていてとても美味しかった。
最後はスープにご飯を投入して食べる。
ご飯まで食べるとおなかいっぱいなのでやはり小盛りで正解だった。

7/15 荻窪

2009-07-15 23:59:40 | 荻窪 B-Pump
1階裏側がホールド替えになっていた。
6級、5級を何本か落とした。

4、3、2級はまた今度。

2階トンネルの右下からスタートする4級の課題をついにクリアした。

トンネルの下のピンクのスタンスに左足を出すための右足の位置と、
左足が出た後の右足の位置がポイントのようだ。
最後ゴールを取りに行く時も手前のホールドから指が抜けそうになってちょっと
怖い。

ムーブが分かって出来てしまえば、「こんなもんか」、という感じだけど
それでも3級はありそうな気がする。

かなり長いことトライした課題だし、久しぶりの成果でとても嬉しかった。

7/8 荻窪

2009-07-08 23:59:35 | 荻窪 B-Pump
2階トンネルの下からスタートする4級課題をトライ。
5月のコンペのビギナークラスの予選課題らしいが、
全然できないのでコンペに出るとなると
ビギナークラスでも厳しいということか…

トンネルの下のピンクのスタンスに
左足を乗せるところまでは繋がったので
あとは体を引き上げるのだろうけど、ここもなかなか厳しい。
体幹のパワーを試されてる気がする。

一応ゴールが見えては来たけどこれはかなり厳しい。
他の4級と比べて格段に難しい気がする。

最近はできそうでできない課題があまりない。

できない課題に可能性を感じないし、
自分の指向としても外のルートに向かっているので
ジムボルダーでの新しい課題への気持ちもしぼみ気味なのかも。

上手い人のを見て色々やってみれば良いんだろうけど
4級くらいまでのをやってる人と
1級、初段くらいをやっている人は多いんだけど
間の2級、3級くらいの課題やってる人って少ない気がする。

7/2 荻窪 接待クライミング

2009-07-02 23:20:49 | 荻窪 B-Pump
研修の自己紹介でクライミングの話をしたら
「やってみたい!」という後輩がいたので
一緒に荻窪に行って来ました。

8級、7級までは問題なさそうだけど
6級に壁があるみたいだった。

確かに6級くらいからちょっと悪いムーブが出てくるので
一筋縄ではいかなくなる。

楽しんで登っていたみたいで良かったです。

7/1 荻窪

2009-07-01 23:00:54 | 荻窪 B-Pump
ずっと放っておいた1階環八側の4級(黄色いホールドが続く課題)
の出だしを教えてもらって登った。
1手目を取った後、右足を上げるらしい。
その通りにやったら意外とあっさりできた。

最後に筋トレ代わりにキャンパス課題を教えてもらってをやった。

たまに見かける外人二人組みの一人はフランス人だった。
英語うまいなー。
普通に英語が母国語の人かと思った。
フランス人は英語話さない、っていうのは都市伝説か?
もうひとりはカナダ人。
トロントの人らしく、「行ったことあるよ」、みたいな話をした。

また名前を聞きそびれた。

6/17 荻窪

2009-06-17 23:33:48 | 荻窪 B-Pump
年間パスが切れた。
あまりいけなかった月もあったが一応元を取るくらいの回数は通った。

更新するか迷うが回数券に切り替える。
週末はできるだけ外で登りたいし、
そうなると元を取るため週2回通えるかは微妙なので。
仕事の波とか体調もあるしなー。

2階トンネルの左側の4級課題をクリア。
3手目?の右手が止まればあとは右足を上げて手を進める。

相変わらずトンネル右側の4級ができない。
足が左側に出ない。
左手のアンダーをとってから左足を開くのが正解っぽい。