新宿へのお出かけの目的は
齋藤陽道さんの 写真展「神話 7年目」を見に行くことでした。
王城ビルというすごく印象的なビルが会場でした。
歌舞伎町にこんなところがあるなんて知らなかった



今回の齋藤さんの写真展は、手に取って見られるようにプリントされた写真が
会場の中に置かれていました。
そして、それぞれの写真の裏に、短いコメントが書かれていました。
齋藤さんの写真も好きですが、言葉の選び方にとても魅力を感じています。
写真展を鑑賞した後に、別会場で行われた
「神話についてのエトセトラ」に参加しました。
これは、齋藤さんと写真家の都築響一さんとのトークイベントです。
主にチャットを使ってやり取りを行い、
時々手話通訳さんが通訳をするというスタイルでした。
シーンとした中に、パソコンをたたく音が響く、ちょっと不思議な空間。
会場が、飲食店だったので、齋藤さんも参加者もお酒やソフトドリンクを飲みながらの
イベントでした

ネットでよく見かける風景がそこに!
思わず撮影した、イベントの帰り道。
齋藤陽道さんの 写真展「神話 7年目」を見に行くことでした。
王城ビルというすごく印象的なビルが会場でした。
歌舞伎町にこんなところがあるなんて知らなかった




今回の齋藤さんの写真展は、手に取って見られるようにプリントされた写真が
会場の中に置かれていました。
そして、それぞれの写真の裏に、短いコメントが書かれていました。
齋藤さんの写真も好きですが、言葉の選び方にとても魅力を感じています。
写真展を鑑賞した後に、別会場で行われた
「神話についてのエトセトラ」に参加しました。
これは、齋藤さんと写真家の都築響一さんとのトークイベントです。
主にチャットを使ってやり取りを行い、
時々手話通訳さんが通訳をするというスタイルでした。
シーンとした中に、パソコンをたたく音が響く、ちょっと不思議な空間。
会場が、飲食店だったので、齋藤さんも参加者もお酒やソフトドリンクを飲みながらの
イベントでした


ネットでよく見かける風景がそこに!
思わず撮影した、イベントの帰り道。