かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

東村山ぶらぶら 再び

2022-03-20 | おでかけ
昨年のお話ですが

前回閉まっていた東村山の「百才(ももとせ)」。
再び通りかかった時は、イベントが開かれていました。






賑やかな中庭。開かれた縁側。
趣のある、素敵な空間でした。

そしてもう一か所。

「図書喫茶カンタカ」さん


住所は東村山ですが、駅は所沢の方が近い感じです。
ここを見つけたのは、とうちゃんでした。
車で通りかかった時にたまたま見かけて
ランチしようと、連れて来てくれました。





図書室・本屋さんでのランチみたい。
置いてある本は、もちろん読めます。
2階もあって、絵本の読み聞かせのイベントも開かれるようです。
席と席との間も広く、ゆったりとくつろげます。
駐車場も広いです。

どちらも、また行きたいな。

1月のお出かけ

2022-03-13 | おでかけ
何年かぶりに、早稲田の穴八幡宮へ。


屋台は全く出ていませんでしたが
お札を授かりに来る人たちで
中々の混雑ぶりでした。
30分位並んで、お札をいただいて
道をはさんだところにあるたい焼き屋さんで
お買い物。


お土産用と帰りの車で食べる分を購入。
パリッとした薄い皮が香ばしく
美味しかったです

帰りの車からぼう~っと外を眺めていると
信号待ちで止まった場所の電柱が目に入りました


「ロックハート城って群馬じゃなかった
なのに、「直進
しばらくこの看板は続き、
関越入り口のかなり前で、出てこなくなりました。
どれだけ前から、案内してるのよ~と突っ込むと同時に
何十回と通っているのに、今頃気付く自分にも
今更かっと突っ込んどきました。

ネットで検索したら1年ほど前に
「ナニコレ珍百景」で取り上げられていました。
みんな、えっと思うよね







東村山ぶらぶら

2022-03-12 | おでかけ
昨年10月頃から、東村山周辺に出かけることが何度かありました

東村山と言えば、志村けんさんですよね。
駅前に志村さんのモニュメントができたと
ニュースで聞いたことを思い出し、立ち寄ってみました。


ありました!
私の他にも、撮影している人がちらほら。
この日の後も、通りかかると撮影している人が
必ずいました。
志村さん、人気者です

府中街道沿いに、整備された古いおうちを見つけました。




百才(ももとせ)という、イベントスペースだそうで
主に週末に、イベントやシェアキッチンを使った飲食店が
開かれるようです。
お庭の部分は、出入り自由。

こんなかわいい水道もあって、
週末にお邪魔したいな~と思いました。



ここは、「金婚」というお酒で知られている豊島屋酒造さん。
ずいぶん前に一度、イベントでお邪魔しました。
前はなかった、販売スペースができていて
お酒が買えるようになっていました。



府中街道沿いに見つけたカフェ。
看板に魅かれて、立ち寄ってみました。

ドアを開けると階段が。お店は2階なのね

窓辺に座って

オープンサンドをいただきました。
ボリュームがあって、とってもおいしい
駅からちょっと距離があるので、穴場かもしれません

まだまだ楽しめる場所が、たくさんありそうな東村山です。









甘いもの

2022-03-11 | グルメ
少しずつ、暖かくなり始めましたね

小さな森の中でムスカリが咲いていました。


桜も近いかなと思いながら、1月、2月のお話。


頂き物の和菓子。
あわ家惣兵衛さんの今年の干支、寅のお饅頭。
中がバナナ餡でした。


こちらは、鏡開きをかなり過ぎた頃に作った、お汁粉。

この時は、おもちなしでいただきました。

和のおやつには、やっぱりお茶ですね~

「麦ばあの島」

2022-03-11 | 本・音楽


「麦ばあの島」は、ハンセン病になった人とその周囲の人を
取り上げたマンガです。

東京では、ハンセン病というと
東村山市の「全生園」があがると思いますが
「麦ばあの島」の舞台は、岡山、兵庫。
岡山の小島にある療養所に隔離されていた過去を持つ
上原麦(麦ばあ)が主人公です。

全4巻。
ハンセン病とその患者の社会的差別についてだけではなく
家族とのつながりや、女性としての生き方についても
考えさせる内容だなと思いました。

病気による隔離。
今の新型コロナウイルス感染症拡大にも
通じるところがあるように感じます。