goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

シンガポール旅行④

2025-02-27 | 旅行
カトンのホテルから、タクシーで20分位(だったと思います)
帰国までお世話になるホテル
Conrad centennial singaporeへ。



大きなツリーとコンラッドベアーがお出迎え


頼んでいたお部屋とタイプの違うお部屋になって、すったもんだしましたが
無事にチェックイン




バスルームに、アヒル隊長がいました


お昼ご飯を食べに、ホテルの近くにあるSuntec Cityというショッピングモールへ。
ものすごく大きなモールで、初日は結構迷いました
地下のフードコートでお昼ご飯。

なんか、色々ありすぎて
結局、見た目で麺類を選びました。食べやすくて美味しかった
一緒に映っている、赤いジュースはスイカのジュースで、これが大当たり
自然の甘味で良かったです。

友達が行きたかったシンガポールブランドのCHARLES & KEITHが
モールに入っているので、そこを目指してウロウロ
やっと見つけてショッピング



私もサンダルを一足買いました。夏が楽しみです。

このモールは、中心に大きな噴水があります。その名も「富の泉」
風水を配慮して作ったそうで、パワースポットと言われています。


ホテルからも見えます。

決まった時間になると中心部にはいれるので、
帰国までに一度は行こうと決めて、この日は眺めるだけでホテルに戻りました。

夕飯は、チェックインと同時に予約をしてもらったチリクラブのお店JUMBO Seafoodへ
一番人気のリバーサイドポイント店は、取れなかったので、イーストコーストシーフードセンター店へ。


特製ソースで味付けられたカニがゴロッと入っていて、
ビニール手袋をはめて、豪快にいただきます。

カニも美味しいですが、このソースの味が病みつきになります。
チャーハンにもかけていただきました。


満腹で動けない~と言いながら、ホテルへ戻りました。
移動は全部タクシーです。

続く






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール旅行③

2025-02-27 | 旅行
テンション上がってるせいか、寝たのが午前3時過ぎだったのに
7時前には目が覚めました。

友達はまだ寝ているようなので、ホテルの周りを一人お散歩。



入ろうかちょっと迷ったスタバ・・・朝ごはん前なので、我慢しました。


ラクサ(カップヌードルにもありますよね)というシンガポール名物のお店
本当はここで朝ごはんと思っていたのですが、10時になっても開く気配がない・・・

結局、このお店の先の開いていたカフェっぽい所に落ち着きました。
AlibabaR Hawker Bar East Coast
何件かの小さなお店が入っていましたが、営業しているのは二つだけだったので
パンなどを提供しているお店で注文。


一番無難なベーコン、スクランブルエッグ、トースト、サラダのセットにしました。





これが、ミルク入りのアイスコーヒーかと思って頼んだらものすごく甘い
どうやらKopi(コピ)と言って、いわゆる普通のコーヒーとは別物のだったようで。
マックスコーヒーみたいと思いました。

食事の後は、 Joo Chiat Rdをブラブラしながら、お目当ての建物群へ。
雑貨と美容室のお店。レコードなんかも置いてました。



朝だったからか、犬のお散歩している人にたくさん会いました。
イギリスから旅行で来ていたご夫婦。
人懐っこいリーナちゃん(犬種は不明)は、とてもかわいかった
シンガポールに駐在している日本人のご夫婦は、柴犬を連れていました。
バスや電車は乗れないけど、タクシーは乗せてくれるし
ほとんどのレストランはテラス席なら犬連れOKなので、犬は飼いやすいですよ~とおっしゃってました。

Joo Chiat RdからKoon Seng Rdを右に入った所に プラナカンハウスが並んでいます。
個人のおうちとの事なので、迷惑にならないよう写真撮影。
中も素敵なんだろうな~






もう、窓がかわいくて、かわいくて。
いつまでも眺めていたかったけど、暑いし、ホテルのチェックアウトの時間があるので
後ろ髪引かれながら、カトンの地を後にしました

続く






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール旅②

2025-02-15 | 旅行
夕方出発の飛行機だったので、しばらくすると
機内食が用意されました。




デザートのハーゲンダッツは、JALの機内限定らしいです。

寝る時間帯では無かったので、機内映像のプログラムを楽しんだり、読書したり。
プログラムの中に、なんと!探偵ナイトスクープがあって、見ていたのですが
思わず大笑いしちゃって、一緒に行った友達に肘でつつかれてしまいました
ごめんなさい

あ、今回の旅行は、二人のお友達との旅です。

フライトの時間が遅れたので、シンガポールのチャンギ空港にも
1時間弱遅れて到着。夜中です。






なぜかクロミちゃん。サンリオ強し!!

空港内の両替所で、少しだけシンガポールドルに両替して
ホテルに向かいました。

初めは空港で、朝まで時間を潰す予定でしたが
荷物持ってうろうろするのもどうかな~と言うことで
急遽1泊だけ、別のホテルに泊まる事にしました。
(上の写真、クロミちゃんの裏側の空間には、空港で夜を明かす人たちが寝ていました)

ホテルの場所は、カトンという地域。
私が行きたかった、プラナカン文化が色濃く残る街。
特に、プラナカンハウスが有名で、インスタなどでもよく上がっていると思います。
プラナカンというのは、東南アジアに根付いた中華系移民の子孫の方々のことで
独特の文化があります。




歯ブラシなど全部木が使われていました。

宿泊したのは、Grand mercure singapore roxy です。


エレベーターホールの装飾がかわいい。


泊まったお部屋には、歯ブラシやシャンプーなどのアメニティは備わっていますが
冷蔵庫は空っぽです。
飲み物買って来ればよかった!と思っていたら
友達が、コンビニまで行って来てくれました

続く







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶とシンガポール旅①

2025-02-15 | 旅行
立春を過ぎて、新年のご挨拶
今年もよろしくお願いします

さて、2024-2025の年末年始は、紅白歌合戦を見ない年越しでした。
そして、結婚して初めて家にいないお正月。
シンガポールでの年末年始でした



海外旅行も20年近く行ってないので
2024年の初めから、パスポート取ったり、航空券を取ったりと
1年がかりで準備しました
衣替えもせず、夏服を出したままにしたりね。

行きは成田からJALで。

久々の成田空港で、それだけでもテンション上がる

顔認証だとか、チェックインもセルフで、あまりの変わりように
浦島太郎状態でした
顔認証、なかなか通してもらえず、焦りました

ものすごく混むと思っていたので、搭乗の5時間くらい前には成田にいたのですが
待つこともほとんどなく、空港内をブラブラ。
チェックイン前に、お昼時なのと、しばらく和食は食べないだろうということで
お寿司ランチ


チェックイン後は、免税店をのぞいたり ラウンジでビールいただいたりしました。


旅の始まり始まり

続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父の旅①

2024-04-30 | 旅行
お正月のお話。

珍しく出かけない息子ととうちゃんの3人で
お正月を迎えました。


前から、西武池袋線の特急ラビューに乗って
秩父に行きたいね~と友達と話していたら
秩父に実家がある別の友達が、お正月休みに泊まりにおいで
声を掛けてくれたので、二つ返事で1泊2日の秩父の旅が決まりました。




朝早い電車でしたが、ビールを買い込み旅行気分を満喫
話に夢中で、大きな窓からの景色を楽しむこともなく
アッという間に西武秩父駅に着いちゃいました。
1時間20分は、短いね~

実家に帰省していた友達と秩父駅で合流して散策へ。
レトロな街並みが残る商店街を抜けて
秩父神社に行きました。




こちらのご本殿には、日光の東照宮と同じ
3匹のお猿さんの彫刻がありました。
東照宮と違うのは、その表情で「よく見て・よく聞いて・よく話す」を表しています。
お元気三猿と言われているそうです。

お昼は、神社の近くの「手打そば武蔵屋」へ。



お昼時で、少し待ちましたが、美味しいおそばをいただきました。

また少し散策を続けて温泉へ。
駅前の「祭りの湯」は、混んでいそうなので
駅からバスに乗って「星音の湯」に行きました。
のんびりと温泉につかり、夕飯もここで済ませて
お友達の実家にお邪魔しました。

お友達のお母様から、めっちゃおもてなしを受けて
秩父の夜は、更けていったのでした

続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする