goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

小さな虫博士に出会う

2021-06-09 | 日記
うちから少し離れた所にある小さな森で
小学校3.4年生くらいの虫博士に会いました。
5月のお話。

彼は、布製の大きな虫かごにたくさんの蝶を捕獲していました。
すごいねーと声を掛けたら、捕まえた蝶の種類を教えてくれました。
・アオスジアゲハ
・キアゲハ
・カラスアゲハなどなど(覚えきれない)

蝶の種類なら、詳しい子はいると思うんだけど
驚いたのはその後

ハルジオン(だと思う)の花にとまっていた
小さな小さな(2mmくらいかな)ベージュの虫を見つけて
「カツオブシムシだ」と!
「カツオブシムシ」
初めて聞いた名前。
彼の説明によると
衣類の害虫らしく、服についている幼虫は見たことあるけど
花についている成虫は、初めて見たそうです。
服に穴をあけるにっくきあの虫、カツオブシムシっていうんだ!
お勉強になりました

あまり、メジャーな虫じゃないよね・・・それ。
すぐわかる君って・・・

しばらく、カツオブシムシを観察した彼は、また虫網をもって
小さな森の中を回り始めました。

網さばきといい、観察する様子、虫の知識。
虫博士と呼ばせてもらうわぁ~と、心の中で思ったのでした。
今度会ったら、またいろいろと教えてもらおう。


森で見つけた「ヘビイチゴ」




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Thank you,Eric Carl | トップ | 1年になりました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (whoko)
2021-06-10 10:32:06
こんにちは!

虫博士くん、素敵ですねー
好きなもの、夢中になれるものを持ってる子(もちろん大人もね)は豊かで魅力的ですね^^
返信する
そうなんです!! (かあちゃん)
2021-06-10 22:39:22
WHOKOさん
説明してくれる時のキラキラ感といったら!!
とっても、まぶしかったです。
このままずっと、大切にしてほしいものです。
また会うのが、楽しみです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事