goo blog サービス終了のお知らせ 

Home made

springと申します。パンやスィーツ作りなど手作りの記録。旅の記録。日々の事など気ままに綴っていきたいと思います。

レーズンブレッド&パン・ド・カフェ

2007-11-22 | my出張パン教室

昨日は第8回myパン教室の日。

生徒さん宅に向かう途中、空を見上げると空は真っ青に晴れわたり、

住宅街の紅葉も鮮やかに映りとっても気持ちのいい朝でした?

そんな昨日はレーズンブレッド&パン・ド・カフェを作りました♪

前回のレッスンと同様に食パン型パウンド型を使いました。

大型パン小型パンと違い分割や成型の細かい作業が少ないので、

時間に余裕がありゆったりとパン作りをすることができました。

こんなに順調だと何か忘れてない?と時折不安になりましたが・・・(笑)

コーヒーのいい香りが漂ってきました?

パン・ド・カフェが焼き上がったので、早速試食&ランチタイムで~す♪

Dscn1260

Dscn1262

この日のランチは・・・。

豚肉とりんごのシチュー&クレソンとマッシュルームのサラダです。

シチュー豚ロースのかたまりがとろ~りと柔らかく煮えていて、

りんごの甘酸っぱさとマッチしていてとても美味しかったです?

サラダマッシュルームを生で食べる事が私はあまりなかったので、

とても新鮮においしく感じました?

こういう食し方もあるのね~~~。

デザートにを頂きました。

Dscn1261

そしてパン・ド・カフェの出来栄えは・・・・?

中はふんわり外はぱりっとしていて美味しい~☆

・・・って感激していると、

次に焼いているレーズンブレッドが10分足らずで焼き色がついていたので・・・???

オーブンの余熱を250度に設定したまま温度を下げずにレーズンブレッドを焼いていることに気がつきビックリ!!!

慌ててオーブンの温度を200度に下げて、アルミホイルでカバーして焼きました。

今回はハプニングもなく・・・って安心しているとここでこんなことに!!(笑)

でも気付いて良かったです。

焦げ臭くて気がついたのでは手遅れですから・・。

仕切り直してランチの続き・・・♪

そしてすっかり食べ終える頃、レーズンブレッドも焼きあがりました♪

Dscn1264

待ちきれずに冷める前にカットしてしまったので、

柔らかいパンが少し変形してしまいました(笑)

Dscn1267

Dscn1265

Dscn1266

今回も『美味しい~』と笑顔で食べているTRAVELERさんを見てほっとする私でした♪

お疲れ様でした&ご馳走様でした。

いよいよ次回は今年最後のレッスンクリスマスメニューの予定です。

     ★     ★     ★     ★     ★

我が家も少しずつクリスマスの準備です

Dscn1271 Dscn1272

まずは玄関先のクリスマスリースとミニクリスマスツリー&サンタさんたちです